X



トップページ運用情報
1001コメント542KB

報告人作戦支部28 ◆犯罪予告・重要削除対象案件・運営妨害◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/05/09(木) 00:37:47.65ID:MQfiaAMP0
この報告人作戦支部スレは、犯罪予告・他人の個人情報・差別蔑視・違法薬物の
取引等の書き込み・2ちゃんねる掲示板の運営妨害をプロバイダに連絡通報することについての
連絡および作業用スレッドです。
なお、議論等は作業の妨げになるので下に記載されているスレッドでお願いします。

連絡の仕方とその注意点は…>>2-4
プロバイダからの回答があった場合の報告の仕方は…>>4
を参考にしてください。

■ 関連ページ
  通報作業用・ISP連絡先一覧
  http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C4%CC%CA%F3%BA%EE%B6%C8%CD%D1%A1%A6ISP%CF%A2%CD%ED%C0%E8%B0%EC%CD%F7

■作業の際の質問や添削、議論等はこちらまで
  報告人作戦分隊
  http://report-section.hiyoko.biz/squad/

★作業に直に関係の無い質問などは以下のスレでお願いします。

質問・雑談スレ@あらし報告・規制議論(仮) (※規制中は書けません)
http://find.2ch.net/?STR=board%3A2ch%B5%AC%C0%A9%B5%C4%CF%C0+%BC%C1%CC%E4+%BB%A8%C3%CC&;COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch

質問・雑談スレ@運用情報板
http://find.2ch.net/?STR=%BC%C1%CC%E4+%BB%A8%C3%CC+board%3A2ch%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3&;COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch

前スレ
【報告人】報告人作戦支部27 (犯罪予告や重要削除対象案件)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1345983277/
0002動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/05/09(木) 00:38:14.63ID:MQfiaAMP0
■プロバイダへの連絡通報の仕方

1.規制情報板(http://qb5.2ch.net/sec2ch/)に掲載されたらまず、該当のプロバイダへの
 連絡通報が終わっているかスレッド内をよく検索しましょう。

2.連絡通報がまだの場合は、このスレッドで通報メールを書くことを宣言します。
 その際には必ず非公開トリップをつけて
 以下の内容と共に「メールを書きます」と宣言してください。

・通報する犯罪予告または規制されたホスト群(hoge.nt.adsl.ppp.hogehoge.ne.jpなど)
・通報する犯罪予告または規制が書かれているスレッドURLとレス番
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045495883/2 など)

----「メールだすよ」宣言のテンプレート----

名前:非公開トリップ。コテハンは任意)
Mail:(任意)
内容:
以下の件についての通報メールの作成を開始します。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/**************/**
 (通報する犯罪予告または規制が書かれているスレッドURLとレス番)
hoge.nt.adsl.ppp.hogehoge.ne.jp
 (通報する犯罪予告または規制されたホスト群)

------------ここまで------------
「メールだすよ」宣言の注意事項:
 a. 名前欄には必ず「非公開トリップ」を入れてください。
 b. もう既に誰かが手続きに入っている可能性もあります。
  必ずスレッドで確認をお願いします。
  投稿前に一度リロードしてみてください。
  (重複でメールを出すことはなるべく避けた方が良いです)
 c.スレッドにその規制についての特別な注意事項が報告されることがあります。
  こまめにチェックしてください。
 d.代理人指定が必要なプロバイダ(BIGLOBE・So-net)がありますが、
  返信不要な犯罪予告系は代理人以外でも通報可能です。
  規制がかかっているものなどは、代理人指定を受けた人に任せるか、
  代理人指定を受けてください。

3.犯罪予告・殺害予告は警察に、違法な薬物の取引は厚生労働省麻薬取締部にも
 通報して下さい。
0003動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/05/09(木) 00:38:41.17ID:MQfiaAMP0
■プロバイダへの連絡通報の仕方(続き)

4.プロバイダに送るメールを作成します。
 (慣れていない方は、事前に「報告人作戦分隊」で添削を受けて下さい)
 ・自分のメールアドレスは、プロバイダのメールアドレスが必須です。
 ・Ccには必ずsecurity@2ch.netをつけます。
 ・プロバイダの送り先のメールアドレスは、通報作業用・ISP連絡先一覧
  http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C4%CC%CA%F3%BA%EE%B6%C8%CD%D1%A1%A6ISP%CF%A2%CD%ED%C0%E8%B0%EC%CD%F7
  を参照してください。ない場合は誰かに聞いたり自分で探してみてください。
 ・あとは、以下の部分を変更して、文章の校正と体裁を整えればメールの
  作成は終わりです。(失礼のない文面を心がけましょう)

  ○変更が必要な部分
  ・どのような書き込みを受けたのか (犯罪予告 または 他人の個人情報 等)

  ※※重要※※
     案件の種類ごとに「内容の問題点」「ISPへのお願い内容」が異なります。
     「犯罪予告は作業したことあるが削除妨害系、個人情報系は未経験」やその反対、
     同じ犯罪予告でも規制が発動している物としていない物、個人情報と
     犯罪予告がセットになっている等、性質の異なる案件に初めて着手する場合は
     必ず事前に添削を受けてください。
     練習場:http://report-section.hiyoko.biz/test/read.cgi/squad/1364813728/

  ・書き込みの正確な日時 (いつからいつまで)
  ・書き込みのアクセスログ情報が載っている規制情報板のURL
   (アクセスログは添付にしないで2ch規制情報板内容とURLを記載するだけにして下さい。
   プロバイダによっては万一のウイルス感染を防ぐため自動的に添付ファイルを
   削除してしまうところがあります。また添付にするとアクセスログの信憑性が
   メール送信者によって改ざんされた意味の無いものとも取られかねません。)
  ・実際に書き込みがあった掲示板の詳細なURLとレス番号
  ・書き込み内容
   (削除済みの場合、外部サイト等から探して下さい。
   どうしても見つからないときは削除人さんに請求してください。)
  ・規制情報板に規制が発動されていない旨がかいてある場合は先方に
   その旨を伝えて下さい。(警告案件)
   (継続が確認された場合、規制が発動する事も明記して下さい)
  ・必ず、以下の事も付記してください。

※返答には必ずCc:にsecurity@2ch.netを付けてくださるようにお願いします。
 これが無い場合は正式な返答とはなりませんのでご了承下さい。
 何らかの事情でCc:を付けられない場合は、その旨を本文中に明記して頂き、
 返答を私とsecurity@2ch.netの両方にお送りください。

以下>>4に続きます。
0004動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/05/09(木) 00:39:04.97ID:MQfiaAMP0
■プロバイダへの連絡通報の仕方(続き)

5.内容が間違っていないことをよく確認したあと、メールを送信します。
 特にアクセスログ情報が載っているURL(規制情報板のURL))を間違えると、
 二度手間になり結果的に規制解除が遅れてしまいますので注意しましょう。

6.メールを送信したことをこのスレッドにカキコしてください。
 その際には、作成宣言の時と同じ非公開トリップをつけて書いてください。

これで通報段階は終わりです。

通報した方は規制がかかっているものに限り適宜その後の経過報告をお願いします。
(報告人返答処理スレッドへ報告して下さい。)
返信が遅い場合(およそ1週間を目安に)は進捗状況をプロバイダに問い合わせてください。
犯罪予告系に関しては、先方からの返信について追加で対応が必要な場合を除いて、経過報告は原則不要です。


■プロバイダから返答が来たら (規制がかかっているもの)
返答が来たら、できる限り早めにそのことを「報告人返答処理スレッド」で報告してください。
報告が遅れると、規制解除もその分遅くなってしまいます。
その際には必ず作成宣言の時と同じ非公開トリップをつけて報告してください。

・メールの内容は公開が基本ですが、プロバイダさんから非公開の申し入れが
 あればそれに従ってください。
・メール公開の際は担当者名・該当ISPや該当店舗名等は公開は控えてください。
・受信したメールのCcにsecurity@2ch.netが付いていない場合は、プロバイダさんに
 security@2ch.net宛てにもメールを再送信して頂くよう要請してください。
・解除妥当と判断したら【解除申請】メールを送信してください。
 (詳しくは、本部スレのテンプレを参照してください)
・規制が解除になりましたらら、対応していただいた担当者へ感謝とお礼の返信を忘れずに。
 (この時、Ccにsecurity@2ch.netは不要です)

■捜査機関への通報
警察等への通報は、プロバイダへの連絡通報の仕方とほぼ同じです。
ただし、Ccにsecurity@2ch.netを付ける必要はありません。
また、何らかの回答・問い合わせが来ても、スレに報告する必要はありません。

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
 http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
薬物関係は下記の厚生労働省麻薬取締部のフォームから報告してください。
 http://www.nco.go.jp/email/ncorespons.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況