X



トップページ運用情報
1001コメント306KB

2chへの損害賠償・苦情・要望・質問 受付窓口

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:qtvuP10T0
多大なご心配をお掛けして、深くお詫び申し上げます。
取り急ぎ私が知りうる限りお応え致します。
0985動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VAl1/9WL0
>>980 訂正

カード会社と契約している会社・・に、セキュリティーコードが保存されていた
の場合は
Jim Watkinsがアウト


カード会社と契約している会社・・には、セキュリティーコードは保存されていない
日本における窓口業務を行う会社・・には、セキュリティーコードが保存されていた
の場合は

札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」の代表者が

N.T. Technology, Inc.とPacific Internet Exchangeの両方を経営しているJim Watkinsサイドの人
だったら、Jim Watkinsがアウト

2chの運営サイドの人
だったら、2chの運営がアウト
0986動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:V2o56AsV0
>>974
斜め読みでもよいから一度加盟店とカード会社との契約嫁
そこに加盟店とカード会社、会員以外の第三者を紙に書き出してみろ

本来保持してはならないデータがあったことも、
それを含めて決済承認に必要な個人情報が流出したことも
今回起きた損害全てが、カード会社と契約した会社に一次的な責任がある。

「委託した会社がしていたことです」ってのは身近な例で言えば
「Aさんから家の掃除を頼まれたBが、それをCに委託してたらCがAの家の花瓶を壊した」ってこと
AがCに損害賠償するのではなくAがまずBに損害賠償するよな?

今回の場合だともし、その会社が外部にカード決済の処理手続きを委託していたのであれば
その会社が、委託した会社に損害賠償を請求することになる
0987動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:2YvNKBzp0
で、運営は今何やってるわけ?
0988動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VAl1/9WL0
>>986
だから

カード会社と契約している会社・・に、セキュリティーコードが保存されていた
の場合は
Jim Watkinsがアウト


カード会社と契約している会社・・には、セキュリティーコードは保存されていない
日本における窓口業務を行う会社・・には、セキュリティーコードが保存されていた
の場合は

札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」の代表者が

N.T. Technology, Inc.とPacific Internet Exchangeの両方を経営しているJim Watkinsサイドの人
だったら、Jim Watkinsがアウト

2chの運営サイドの人
だったら、2chの運営がアウト
0989動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:OW9ipIRK0
>>982
いや、どう考えても(営利を目的とした)企業でしょ。
これから問われるのは、ちゃんと切り分けしないとね。

1つ目は、掲示板自体の見える部分の管理体制(削除系)
2つ目は、掲示板を構成するシステム構築・運用・維持・管理のSI絡みの部分
3つめは、掲示板に有料サービスを提供する「営利部門・会社」の体質改善
4つ目は、非営利(金が絡まない部分)営利部分(金とって提供しているサービス)に関して
      法的な問題に対応する法務部絡み
5つ目は 掲示板に投稿された部分で生じた係争に対応する法務部門
6つ目は ここまでバレたんだ、最高経営責任者以下の組織図の提示、そして刷新。つまり人事の部分
      もうここまできたら、削除人とか関係なく、システムにのグループポリシーのレイヤー層すべてにおいて
      ボランティアつう概念を廃止。 完全に社員として「労務提供」の契約を導入うして
      コンプライアンスを徹底することだよ。極小SIerでも入社時には山のような書類にサインするハメになるからな
0992動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VAl1/9WL0
果たして、

セキュリティーコードが保存されていたのは、どのディレクトリ内で

札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」の代表者は
N.T. Technology, Inc.とPacific Internet Exchangeの両方を経営しているJim Watkinsサイドの人
2chの運営サイドの人
のどっち

なんだろね

まぁ、なんか被害を受けたとしたら、訴えられるのは、まず
札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」
だな
0994動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:V2o56AsV0
>>988
どこに保存されていたかではなく、誰がカード会社と加盟店として契約していただよ

今回カード決済した人の明細に「N.T. Technology, Inc」.とあれば、
加盟店はほぼ、「N.T. Technology, Inc.」

であれば、加盟店としての資格剥奪を喰らうのは「N.T. Technology, Inc.」だし、
損害賠償請求を受けるのは「N.T. Technology, Inc.」

で、仮に「2chの運営サイドの人」が委託を受けて処理業務を行っていて、
「2chの運営サイドの人」の管理下から流出したのであれば
「N.T. Technology, Inc.」が原告で、「2chの運営サイドの人」が被告の
損害賠償請求が発生する可能性がある

その場合、「N.T. Technology, Inc」が加盟店契約を解除させられて新たに発生した損害が
加算される可能性もある

何れにしてもカード情報が流出した被害者にとっては、カード会社と警察に届けていれば、
後はカード会社が手続きしてくれる
それ以上を望むなら訴状を書けば良い
0997動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:dsybUrLA0
むしろ金取ろうとしたことで破滅早くなったな。
広告だけでやっていってたならこんな大事にはなりにくかったはずなのに。
0998動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:gwqUG5Ik0
それにしてもJim Watkinsは実在する人物なのかw
ただのペーパー会社だろ。とりあえず、契約者の個人情報が不特定多数に晒されている。
気の毒だけど、安心しろ。2ちゃんねるに書きこんでいるような奴に大した奴はいないw
ただの貧困層、同輩だw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況