X

●流出対策スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:WVhbnUQ40
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
違法・有害情報相談センター
http://www.ihaho.jp/
名誉毀損 / 誹謗中傷トラブルの種類と対策(一般財団法人インターネット協会)
http://www.iajapan.org/hotline/consult/board/board.html

恒心綜合法律事務所
http://www.koushin-lawfirm.jp/

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
違法・有害情報相談センター
http://www.ihaho.jp/
名誉毀損 / 誹謗中傷トラブルの種類と対策(一般財団法人インターネット協会)
http://www.iajapan.org/hotline/consult/board/board.html

恒心綜合法律事務所
http://www.koushin-lawfirm.jp/


前スレ
運営鯖以外の鯖落として、過去ログ削除しろ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377511503/
●流出対策スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377623845/
182元スレ1
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:A8M/3wuB0
☆弁護士さんを通す利点

まじめに対応してくれる

★弁護士さんを通す欠点

損害賠償請求等・法的手続きに巻き込まれるとして非協力的になるかもしれない。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Rv2Fp+I20
>>181
>>178の読みは当たってると思う。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:cX/5gUsB0
今現在、どうでも良いスレのスレストは掛けてるのか。へー。
嫌儲のスレは止めないのにね。
185元スレ1
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:A8M/3wuB0
ログ速に送った

unkarどうしよう(笑)
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:cEq/Y7Lc0
N.T.Techの設立自体はもう少し古いようだ。元管理人との関係はわからん。
申告漏れを指摘した国税はそれなりに情報を持っているんじゃないか。

いずれにしても個人の力じゃそこら辺を明らかにすることは無理だよ。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:/RgokDAI0
初歩的な質問で本当に申し訳ないんだけど、●クレカ購入の対象期間ってのは、●を最初に登録した期間ってこと?
毎年自動更新でクレカ支払いで●購入してきてたけど、最初の登録が対象期間外なら今回漏洩した情報はメアドと書き込み履歴だけになるってこと?
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Yqya+thD0
運営はもう動く気ないんでしょ?
あとは自衛しかないんでしょ?
個人情報で遊ばれるかもしれないってのはちょっと怖いけど
もう仕方ないやね・・・・
何かあれば警察の相談っていうのしかないのか
189あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:mGuexp4m0
>>178
wikipediaによるとJimさんは「自らが管理人をつとめるPINKちゃんねるのすべて、および2ちゃんねるの大部分の
サーバシステム管理の全般を担っており、日本語が介在する部分以外はすべての技術上の最終責任者。」です。
この人に動いてもらうしかないと思うけど、どうしたら動いてもらえるのか…
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:/Pc2uFUU0
>>189
他スレでAmazonからこんな解答があったけど大丈夫かな?

以下日本語訳

こんにちは。
Amazonウエブサービスにアクセスいただきありがとうございます。
我々の環境での認証されないネットワーク活動に関するレポートを受け取りました。
特に我々の利用規約が無いというレポートです。
AmazonEC2Public のIPアドレスは頻繁に変わるため、お問い合わせの期間のIPアドレスの持ち主を特定することができません。
我々があなたであることを確認し、あなたのレポートを正しく処理できるように、次の情報を送ってください。
我々はいかなる添付ファイルも開かないのでご注意ください。
レポートは英語で送ってください。
お急ぎの場合は、AWS Abuseでレポートしてください。

情報提供ありがとうございます。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:WVhbnUQ40
>>191
これだけじゃなにがなにやら
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:MpkH4fRb0
ハカーを追ったり、流出対策の会議本部はここでおk?

得意分野で貢献できるまでとりあえず支援活動に当たるわ
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Fs6VyAej0
前々スレで警察に行って相談カードを書いてもらったと報告した者です
被害届は「被害者は2ちゃんねる」という警察の見解により相変わらず出せないのですが
地元警察は二次被害防止、住民の状況の把握のため、より詳しい情報を集めているようです
(昨日今日で被害者による相談が相当数寄せられていると電話で聞きました)
被害届は無理ですが、実被害にあったとき迅速に対応してもらえるよう警察に相談することを強くおすすめします
ウェブサイトの通報と違い、警察への相談や情報提供は実被害がない限り基本的に1回で済むので先手を打ったほうがいいかと

【昨日までの流れ】
現在出張中なので>>1の一番上に記載されている地元警察のサイバー犯罪相談窓口に相談して
「そういう事ならば今住んでいる街の警察で被害届を出してください」→街の警察に行くも被害届は無理、
ただ相談扱いで記録は残してくれるとのこと

【今日新しく起きた事項】
地元警察のサイバー犯罪対策室から朝に「訂正事項があるので再度連絡願います」というような留守電が入っていたので報告がてら再度電話。
対策室「先日最後にお伝えした対応について、誤りがありました。現状、この流出事件では個人としての被害届は出せません
(以下、誤った対応を教えたとして丁寧な謝罪)」
自分「実際に警察に行って相談記録を作ってもらったので、その件については了解しています。やはりそちらの地域の警察の対応も
同じで、地元で被害届を…という訳にはいかないですよね」

対策室「警察側の見解はそちらの地域と同じですね。付きまといや脅迫、嫌がらせなどの実被害があれば被害届を出す事も可能なのですが…。
しかし、こちらで可能な対策として、2ちゃんねる流出事件の被害者で二次被害を受ける可能性があるという情報を
××署(実家の地域を担当)にお伝えすることはできます。つきましては、より詳しい情報の提供をお願いできますでしょうか。
先日からこの件で同様の事件の被害にあったという相談が多数寄せられています」
自分「わかりました」
→・「スズキハナコ⇒鈴木花子」のような漢字付きの氏名情報(先日の電話では読みでの確認しかしていなかったので)
  ・住所の再確認、
・生年月日、●を購入した年月日
  ・流出した書き込み情報の中に同僚や上司など第3者について詳しく書き立てた書き込みが存在するかどうか
  ・流出した情報の概要

自分「芸能人等の著名な人や団体も含めて中傷の書き込みはないため、今すぐ関連する人に襲撃や嫌がらせを受けることはないとは思います。
しかしアニメやゲームについての書き込みばかりではあるものの、あまり知り合いに見られたくない書き込みも匿名掲示板なので多少はあるので
それをネタに家や家族に悪戯をされる可能性があるのが一番怖いです」
対策室「分かりました。何かあった場合は、再度ご連絡願います。今回の件につきましても、相談記録を作ります。
『以前2ちゃんねる流出事件で相談した××(自分の名前)です』と言っていただければ、すぐに照合できますので」
これ以外にも弁護士に相談するのは有効かどうか(削除、閉鎖となると難しいとのこと)、消費生活センターなどに相談するのは有効かどうか
(即時対応は難しいかもしれないが、やはり相談の数が多ければ何かしら動く可能性があるので有効とのこと)などと結構長々話しました
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:WVhbnUQ40
>>193
おk
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:DLFLUqt5i
>>193
お願いします
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:d9hXNiuvO
もう終わりですよ。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:WVhbnUQ40
>>194
ご苦労さんす
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:6WfU8/hf0
流出した情報は25日深夜から26日朝に出回ったものだけ?
また新しい情報が追加で出まわったりしてますかね?
200動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:GK3ym9Sm0
>>108
ここの方が正確らしいしやっぱり正確な方に答えて貰いたいじゃない?
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:x+562AsS0
>>191
ありえるのは流出したメルアドやパスワードから推測されて
amazonでログインできるか試してみようっていう輩がいる
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:WVhbnUQ40
>>199
もっと以前から出回っていたらしい
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:NREVfeVF0
>>178
ジム・ワトキンスは、現在フィリピン暮らしのようで
そして、レースクイーン社もフィリピンにある

単なる偶然では無いんだろうね
204元スレ1
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:A8M/3wuB0
>193

よろぴく
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:d9hXNiuvO
>>201
不正アクセスで逮捕されるぞw
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:A8M/3wuB0
FOXさんの雑談掲示板に相談投稿してみた。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:EaHFwbR00
>>193
とりあえず、マル検索をどうにかして
208あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:K/bsmM7s0
「悪質なものは立法機関に通報する」じゃないけど
正当な理由がなく不特定多数の個人情報を所持・発信・公開する者を
罰する法律を成立させなきゃだめだね
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:qvopGqaL0
>>194
れぽおつ
大した力にはなれないけれど頑張ってね
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:A8M/3wuB0
Amazonも糞だな
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:AIyYKuYo0
>>190
多分動いて貰えないからこちらはそれを前提に動くしかないよ
動いてくれたらラッキー程度に思っていたほうがストレスも少ない

ひろゆきが責任逃れのために金のかかる部分(●収入)、18禁のやばい系(bbspink)をNTTecに管理委譲してるだけってのが俺の考え
それだけじゃ足りなくて面倒事が多くなってきたから2chもパケモンに移して外面的には身軽になった
実際は全てひろゆきの手中にあると思ってるけどそんな証拠出てこない程度にはうまくやってこれたからこそ最近まで警察も国税も手をだせなかったんだろ

>>203
パケモン→レースクイーンは初耳でした
ちょっとぐぐったけど、俺には偶然どころか真っ黒にしか見えません
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:phkn5gAz0
カード情報が漏れてなければ、住所までは出てない
メアドがわかれば書き込み履歴を特定できる

こういうことだよね?
214動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:qMbgmL2F0
加藤の気持ちがわかる気がする

加藤の気持ちがわかる気がする

加藤の気持ちがわかる気がする

加藤の気持ちがわかる気がする
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:qvopGqaL0
>>209
この機会に個人情報保護法の拡張や公安関係の法令拡張で
ネット上での言論制限やコミュニティ開設制限になにか楔が入る契機になるかもしれないね
この事件は

平たくセンセーショナルな表現をするならば日本版金盾
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Fs6VyAej0
>>213
そうなりますね
メアドが仕事や友人内で使用しているものであれば知り合いが見れば誰の書き込みかは
分かってしまいますが・・・
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:YWr0A948P
>>200
あなたが2つのスレであんまり変わらない回答で満足してるならいいけど・・・

自分なら「コンビニで署名した領収書みたいなものがどのように扱われているのか」
販売元(今ならT.K)に聞かないと正確な(満足する)情報は得られないと思うけどね
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:V0c/URxI0
https://www.facebook.com/pages/恒心綜合法律事務所誹謗中傷対策遺言相続未払い残業代金請求IT関連紛争左記案件法律相談料無料/

4分前 (携帯より)
2ちゃんねるのサーバーにある個人情報がクラックされて、流出したというのが、いま出回っている情報です。
なぜ2ちゃんねるのサーバーに個人情報があったのでしょうか。

NTテクノロジーが提供している利用規約には個人情報の取り扱いについては明確になっていないにもかかわらず
なぜ2ちゃんねるに個人情報を提供していたのでしょうか。
なぜサーバーがクラックされたのでしょうか。
なぜカードナンバーとセキュリティコードを一緒に保存していたのでしょうか。
ひろゆきさんお答えください。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:elqIYhgb0
>>185
unkarは荒しが作ったところだからなw
ぶち壊してもいいぐらいだ
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:xXHUcVyT0
>>117
逮捕者でもでればマスコミも注目して盛り上がるんじゃね?
2chとか知らない奴にも履歴に興味持ってもらえるwwww
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:cEq/Y7Lc0
>>218

これをいまFBで元管理人にぶつけたの?
うーん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:elqIYhgb0
>>208
日本グーグル支社にたのめよwwwwwwwwww
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:elqIYhgb0
ID:YWr0A948P こいつは荒らしだからアボンしろ
●持ちだったなら出来るな?
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:YWr0A948P
ID:elqIYhgb0 はギャーギャー騒いでるだけに見えるが・・・
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:/hJO+pEV0
>>191の元の文らしいものを訳してみた
英語が得意な人、不正確なところの修正お願いします

Amazon Web Services への連絡ありがとうざいます。
私たちは、我々の環境での不正なネットワーク活動に関するレポートをとても真剣に受け取ります。
不正なネットワーク活動は、我々の利用規約で固く禁じられています。
Amazon EC2 Public IP アドレスは、所有権を頻繁に変えるため、追加の情報なしでは問題の期間のIPアドレスの正確な所有者を識別することができません。
あなたのレポートを調査して、問題の、実際の顧客を識別できるようにするため、以下の情報を必要とします。
我々はどのような環境でも、添付ファイルは開かないことにご注意ください。
あなたのレポートをもう一度英語で送ってください。
より早い対応のため、あなたのレポートを以下のリンクのAWS Abuse formを使って送ってください。
http://aws-portal.amazon.com/gp/aws/html-forms-controller/contactus/AWSAbuse
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:/hJO+pEV0
もとの書き込みはこれ

761 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qLS/veH80
AmazonAWSより

Hello,

Thank you for contacting Amazon Web Services. We take reports of unauthorized network activity from our environment very seriously. It is specifically forbidden in our terms of use.

Because Amazon EC2 Public IP addresses may change ownership frequently, without additional information we will be unable to identify the correct owner of the IP address for the period of time in question.

So that we can process your report and identify the actual customer in question, we require the following information. Please note that we will not open attachments under any circumstance.

Please resend your report in English.

For a faster response, please file your report using the AWS Abuse form at the link below:

http://aws-portal.amazon.com/gp/aws/html-forms-controller/contactus/AWSAbuse

We appreciate your help in providing the necessary information requested.
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:cEq/Y7Lc0
>>194
> 前々スレで警察に行って相談カードを書いてもらったと報告した者です
> 被害届は「被害者は2ちゃんねる」という警察の見解により相変わらず出せないのですが

こうきたか。被害者が2ちゃんねるというのおかしいよね。NTTでしょ。
それはいずれにしても、現時点だとどこから個人情報が流出したかわからないわけだから
被害届を受理しない理由にはならないはずだけど。

被害届の段階から弁護士に相談しないとダメか。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:MpkH4fRb0
>>222
アメリカに飛ばされる。直接問い合わせが発見できん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:A8M/3wuB0
弁護士さんの話すると、なんJ民が来るから困っちゃう(迫真)
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:HHWPAWWx0
>>127
警察も件のファイルを、つまり
クレカ組の実名も住所も入手済みだから
警察で実名を名乗るのを恐れる必要は無かろう
231動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:FiGOiiov0
●は幸い買わなかったけどbeには昔登録したことがある。2008〜2009辺り

もう長いことログインしてないのでパスも忘れてログインすらできない状態です。

誰かからモリタポが送られてきたことも・・・

これは大丈夫でしょうか?
232あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
233あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:A8M/3wuB0
>231

パスワード使い回ししているのをチェックして新しいのにした方がいいんじゃね?
おれもすげー昔beあったな。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:V0c/URxI0
>>221
でも現状でこれに対するコメント出しているのはこの人ぐらいなんだよな

●の情報漏れた損害賠償請求を本気でするんだったら宇都宮健児とか紀藤正樹という手もある
ただこの場合は集団で動かないとダメだな
236動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:CVD86Etj0
さくらにまたアップされてる?
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:TdU23BOp0
被害者弁護団を作って被害届を出すしかない。

単発では警察も動きにくいし、実際に緊急性が無いと判断され、
被害届も受けとらないのではないか。

弁護団を結成して、弁護士から被害届を出すしかないと思う。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:qORIN5jn0
この件に関して運営側は捜査機関に被害届けってだしたのかな?
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:A8M/3wuB0
>236

kwsk
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Fs6VyAej0
>>227
結構そのあたりは粘ったんですが、駄目でしたねー・・
ハッカー(加害者)、2ちゃんねる(被害者)、流出に遭った●持ち(被害者ではあるが第3者的な立場)という構造という見解らしいので。
個人情報の管理がずさんな2ちゃんねるに対する被害届という形でも無理でした
いざというときのために情報を警察に渡しておいた事自体には特に後悔はないし、むしろ相談して安心した側面(家族に危害が及んだら
すぐに話をつけることができる)もあるので相談してよかったとは思いますが・・
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:MpkH4fRb0
>>240
多分警察は構造自体を理解していないんだろうな
第三者に渡してはいけないはずの個人情報を2chに渡していた

ってところからいけば2次被害者じゃなく1次被害者
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:8CCE3NPZ0
>>208
この件でもよくGoogle八分という言葉を聞くけど具体的にはどうやるんだろ?
他のことで削除要請してもうまくいかなかった
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:/Pc2uFUU0
>>236
kwsk
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:cEq/Y7Lc0
>>225

ざっと修文してみました。

Amazon Web Services への連絡ありがとうざいます。
我々のネットワークでの不正利用に係る報告を確かに受領いたしました。
不正なネットワーク活動は、我々の利用規約で固く禁じられています。
Amazon EC2 Public IP アドレスは、所有者が頻繁に変わるため、追加の情報なしでは問題の期間のIPアドレスの正確な所有者を把握することができません。
あなたのレポートを調査して、問題の、実際の顧客を識別できるようにするため、以下の情報を必要とします。
また、我々はどのような環境でも、添付ファイルは開かないことをご理解ください。
あなたのレポートをもう一度英語で送ってください。
より早い対応のため、あなたのレポートを以下のリンクのAWS Abuse formを使って送ってください。
245あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:TdU23BOp0
>>240
弁護士経由で出してみた方がいい。
被害届受け取ると捜査しなきゃだめなんで、
簡単には受け取りたくないらしいよ。

弁護士経由だと、さすがにそれも難しく、
受理されるケースも多いみたい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:phkn5gAz0
>>216
メアドと一緒にある、IDのハッシュでmaruを検索してみましたが
なぜかログがない。
●が機能してなかったのか・・・
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:AoZ7DNJq0
自分の書き込みが流出したかどうかはどうやって確認するんですか?
249あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
250動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:GK3ym9Sm0
>>217
マジかよ…
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:V0c/URxI0
ぶっちゃけ、情報を拡散している人やハッカーの発見は難しいと思う
●の杜撰な管理をしていた運営の責任を追求する方向でようやく民事訴訟にまで持っていけるかギリギリのところ
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:phkn5gAz0
>>232
俺は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377670712/
ここの425を見てやったよ
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:MpkH4fRb0
>>242
問い合わせ方法がすっごい煩雑なんだよね。
ガイダンスをたどった挙句 webマスターにれんらくすれば?みたいな感じ
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Fs6VyAej0
>>245
マジレスするとプライバシーにかかわることだしそんな事は詳しく聞かれないよw
エロとかよりも誰かの恨みを買うような書き込みをしてはいないかの方を気にしてたし

>>247
弁護士については色々考えて、ネットや電話だけではなく顔を実際に合わせて相談できるような人を調べています
警察にまず相談したのは家族に危害が及ぶ前の応急処置(情報だけでも渡しておく)みたいな感じですね
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:cEq/Y7Lc0
>>235

実際問題として個人情報流出に対する一人当たりの賠償額はそれほどにはならないだろうからうまく示談交渉で
話をつけられる先生がいいと思う。

加えて、交渉相手はアメリカのN.T.Tecnologyだからそれに伴う厄介なことを承知してくれて、うまくこなせる先生でないと....

コメント出している先生が現実的な解決策を求めているとしたなら、なぜ元管理人に呼びかけたのか私にはわからない。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:MpkH4fRb0
>>251
運営というより、第三者に渡さないという規約を破ったN.T.Tecnologyだな。
257あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Fs6VyAej0
>>249
自分の名前とか苗字とかをメアドの前半部分に使ってる人は重複してたってバックれれば良い訳ですね
●持ちすべてのハッシュが漏れてた訳でもないしあの表に無い人と被ってたって言えばおk(わざわざリアルで指摘してくる人もいないと思うけど)
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:cEq/Y7Lc0
>>240
もともと警察は被害届を受理したがらないところなのでいろいろ難癖をつけているのだと思います。
ただ、今は原則として被害届は全件受理ということなので弁護士と相談して粘ってみるしかないですね。
260動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:6c+02VpW0
クレカ再発行のついでにP2も退会して
ネットショッピング用としてカードもう一枚契約したったw
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:8ZEn2eAV0
家族に正直に話したら何も引っ越しまでしなくても…
って感じだったから明日一応警察に相談行っておこうかなあ
全漏れで今できる事ってもうこれくらいしかないよね
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:m16ON37I0
すごい勢いで晒されてるけど
これ立派な人権侵害だよな
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:vovSAAdl0
結局、もともとトラップ仕掛けられてたんだよな。
●購入時の各項目に入力したデータそのものを蓄積する仕組み。
登録したデータではなく、入力データ履歴そのものをパクるという悪仕様。
つまり、有効期限やセキュリティコード等の入力ミスにより弾かれて再入力した場合、再入力した
回数分のデータが登録される。
登録データのハッキングよりタチ悪いな。
どうりで同日、同アドレス、同パスワード、同一名、同カードナンバーのデータが多数存在する訳だ。
普通、クレジット用の登録データとして使うなら、それらキー情報のDISTINCTで事足りるはず。
きっとパスワードを変更したら最終結果だけではなく、その履歴がバッチリ記録されてるんだろうな。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Fagf9+6B0
皆さんが恐れていることは何?
カード止めたら被害はないでしょう?
書き込みを晒されるのが嫌なの?
ねらーであることを知られたくない?
引っ越しを考える人がいるなんて。

私が想像する以上に何か怖いことがあるの?
自分の書き込みを調べる方法がわからない。
わからないことばっかり。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:c4jlfPYC0
>>262
滋賀のイジメ中学生とかもろもろ晒しまくって楽しんでたアホがそれを言いますか?
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Fs6VyAej0
自分のところは「住所まで全漏れした人なんて沢山居るんだしアンタのオタクな書き込みの塊なんて
誰も目をつけたりしないから気にするな」と何かもう笑えるくらい楽観的で逆に不安に・・・
>>261
交番に直接訪問だと話は聞いてくれるものの「その分野は俺たちにはちょっと分からないな」→地域のサイバー対策室に電話連絡
してその場の警察官が対応って感じなのでちょっとバタバタするかもしれません
>>1の地域別サイバー相談窓口(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)から地元の警察のサイバー犯罪窓口を探して電話連絡したほうがスムーズかも。
どっちが良いとも一概に言えませんが
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:cEq/Y7Lc0
>>264
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、パスワード。クレカ以外にも悪用されたら困るものばかりだが。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:cdcCPb/G0
>>259
まあ、そんな警察署だと受理されてもあんまり意味ないだろうけど。
気持ちの問題か
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:DQqINJIe0
理屈なんてないよ
身元がわかってて、叩いても手応えのない関係者より
他人のレスみて笑った後に、ついでに家庭崩壊や解雇で人生潰せる●購入者の方が
玩具として優秀ってだけ
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Fs6VyAej0
>>264
表札や外壁に悪戯されたり、家族が自分と間違われて嫌がらせに遭ったりするのが一番怖いですね
書き込みとの紐付けがなされることで面白半分に住所が名前付きで延々とさらされるのはやはり強いストレスになります
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:tl+I/3KJ0
見知らぬ人に住所凸られるような、特殊な書き込みはしてないけど
知人に見られたらものすごく恥ずかしい…恥ずかしいどころじゃない

あとはやっぱ業者に住所氏名電話番号抜かれるのがすげぇイヤ
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:V7BttmpZ0
死ぬほど恥ずかしい書き込みだらけだった
死ぬほどってかもう間違いなく死ぬ
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Fagf9+6B0
>>270
書き込み内容に問題ありなの?
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:fg6sAr3Q0
>>267
未来永劫自分の個人情報がネットに残るってのが気持ち悪いね
俺は電話番号変えて引っ越しさえすれば何も気にならなくなるレベルだけど
そう簡単にいかない人は心から同情します
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:8ZEn2eAV0
>>266
まさに自分もそんな感じでした
色々参考になります
とりあえず明日サイバー相談窓口に電話してみようと思います

ほんと地図だけは勘弁すぎる
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:GUzMoU4T0
恥ずかしい書き込み位で死んじゃだめだよ

流出対策だけじゃなくて
流出書き込みが知人に突っ込まれた場合の
いいわけ集とか考えた方が現実的な気がするんだがw
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:DQqINJIe0
制裁とか罰とかじゃなく
本質的には攻撃したいだけだから
そこに倫理みたいなものは存在しないはず
追い込めるだけ追い込むのが目的で、
その後の人生には興味無し
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:c4jlfPYC0
こんだけ必死になってるやつを見てると、
普段からよっぽどろくでもない書き込みばっかしてる奴なんだろうなとwwww

他の有名大企業でも情報流出はザラにあるが、
まず警察が動いたなんて話は聞かない
公安が一般市民を集めてた情報が流出したとか、その程度
そこに意図的に流出させたという「故意性」がないと、
何の法律を根拠に警察が動くんだって話
日本は法治国家だぞ
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:0wddMZsG0
>嫁や家族に白状する

なんだかんだでこれが一番大変だろうな
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:lkAs8kVW0
>>264
自分のことを棚に上げた書き込みをしてたことがバレたら嫌だ
あと職場の人間の愚痴を複数スレに書いた
名前は出さなかったものの同じ会社の人が見たら確実に誰のことを言ってるか分かると思う
私生活でと言うより職場で詰みそう
昨日から妙にこっちを見てくる人がいるんだよなー・・・その人気づいてるのかもしれない
まあ、最悪辞めればいいけど
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Fs6VyAej0
>>273
一割くらい微妙にアダルトな内容の書き込みはありますが(といっても年齢制限付のゲームの話とかなので二次元萌え乙で終わりますが)
全体的にはなんてことないただの書き込みだと思います。知り合いがこれで中傷してきたら逆に失望します
名前からして女なので「うはwww近所のこいつ2ちゃんねらーww女なのにww」みたいなノリで嫌がらせがこないかが心配
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況