X

●流出対策スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:kPQgm3iN0
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
違法・有害情報相談センター
http://www.ihaho.jp/
名誉毀損 / 誹謗中傷トラブルの種類と対策(一般財団法人インターネット協会)
http://www.iajapan.org/hotline/consult/board/board.html

恒心綜合法律事務所
http://www.koushin-lawfirm.jp/

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
違法・有害情報相談センター
http://www.ihaho.jp/
名誉毀損 / 誹謗中傷トラブルの種類と対策(一般財団法人インターネット協会)
http://www.iajapan.org/hotline/consult/board/board.html

恒心綜合法律事務所
http://www.koushin-lawfirm.jp/


前スレ
運営鯖以外の鯖落として、過去ログ削除しろ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377511503/
●流出対策スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377623845/

※前スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377678972/
711動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2sEk3lFa0
>>704
NTテックがなぜ2chのログを紐付きで持ってたのか話してない時点でこのメリケンの信ぴょう性0
なーにが対策済みだ
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
>>710
確か2ちゃんの鯖格納してるのはアメリカの銀行とかの
かなり重要なものがおかれてる鯖管理だったな
713動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:0GUqwkLM0
>>707
クレカとかの個人情報は出てないかも
でも、流出した書き込み履歴には●IDもあるので、
もしこの期間にログインして書き込んだことがあるなら、
●IDを逆変換してメールま辿り着くことは可能
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
NTテックってのはどこの鯖なのよ
ジムさんはシンガポールだっけ?アメリカに今行ってんの?
715あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
716あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
717動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:r9q5koVni
二年以上ログインしてなかったから高見の見物だわ
まさに対岸の火事を見るがごとく
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:rBL1m7iH0
>>600
これ何のリスト??
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:gJ/6UCko0
共産党、創価、嫌儲板の●の書き込みは全く掘られていないんだよね
ちらっと触れられてもほぼスルー
こいつらを徹底的に晒すのがいいんじゃないの?
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:HtBSPCQs0
>>715
ファイルの内容自体はグレーゾーンだけど意味を知ってる人間が公開するのは犯罪教唆や幇助にあたる

これは無論その犯罪が起こった後の話

さらに公開すると宣言した時点で業務妨害にあたる
これはその対策として会社を休むなどの業務妨害の実体が発生した場合
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
>>719
ここ対策スレなんで向こうで直接書いてこいよ
722動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:0GUqwkLM0
>>704
>>712
シークレットサービスについて>>710に追加すると、wikiによれば
金融犯罪というか通過偽造とかの取り締まりで設立。
そして、
>また、連邦コンピュータ犯罪法に対する司法権も有している
(以下略)
とのこと


>>714
http://www.nttec.com/

には
Internet Services Division
Our internet data center
is located at 200 Paul Ave
San Francisco, CA 94124

ってあるから、カリフォルニアなのかな
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:BLVu6UpvO
>>716
2chログ自体は転載可じゃないの
アフィがいちいち許可取ってるかよ
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:yr/bs4swQ
なんでお前らの恥ずかしい書き込みがバレるからって
当局が動くと思っちゃうわけ?w
頭おかしいのかよwww
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
>>723
個人情報まで、とは書いてないだろ
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
あったあった

韓国のサイバーテロ攻撃、FBIじゃなくてペンタゴンが動く?!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267603907/
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:BLVu6UpvO
>>725
個人情報拡散なら著作権侵害どころじゃないだろ
728動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:0GUqwkLM0
>>716
>グレーゾーンじゃないよ
>著作権侵害だよ
>勝手に2ちゃんのログを公開してんだから
>訴えられるよ

2ちゃんサイドが訴えてくれたらね
でも、それが可能ならログ速やunkar、みみずん等も同じ

●IDを個人情報と認められたら、別の扱いだね


>>718
アーカイブはIDとメアドのリストだったと思う
初期からorg55555.txtみたいにロダで出回ったやつ
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:tFVu8FVd0
>>715
それは2ちゃんねるが勝てるか勝てないか知らないが訴えればってことでしょ

ミラーサイトとか散々あるから現実的には民事の範囲なんで放置状態ってことじゃない
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:E3wArFCn0
>>722
サーバーはそこにあるようだけど本社は違うようだ
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:tFVu8FVd0
>>715>>716>>720
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Yhb0q9Kt0
>>706
それならURLはただの文字列にして、ページタイトルはなんもつけずに無題で…
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:nDOguMPw0
>>722
クレジットカード不正利用なんかは確かに管轄くさいねぇ
734あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:H8nsTUfCi
>>676
2のDropbox通報宛先
legal@dropbox.com
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:BLVu6UpvO
>>729
書き込みの時に
著作権は2ch
ログが転載・出版される可能性に同意するをクリックしたんじゃないか
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:nDOguMPw0
>>729
流出被害を受けた人間も当事者能力があるよ

公開により発生する犯罪及びその可能性に関しては被害者となる
可能性に関してはそれに対する精神的な被害、あるいは会社を休むなどの業務上の被害があれば成立する
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
東スポ1面ワロタ 韓国2ちゃんテロでFBI出動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267628461/
2ちゃん攻撃は国際犯罪 FBIが首謀者割り出し捜査へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267654240/
2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1267519808/

韓国人「2ちゃんねるを攻撃したつもりがアメリカ政府を攻撃していた…何を言ってるかワカラネーと思うが」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267530285/
東スポ1面ワロタ 韓国2ちゃんテロでFBI出動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267628461/
【●持ち死亡】韓国のサイバー攻撃でdubai鯖死亡、入ってた板の過去ログも全部死亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267788480/
トンスラー事件に動き サイバー攻撃に対するPIE(Pacific Internet Exchange)が声明を発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267773009/

2ちゃんねるへのサイバー攻撃、欧米メディアも報道 「きっかけは日本人」と伝える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267601885/
日韓サイバー戦争、韓国人が調子に乗ってGoogleにも攻撃→「インターポール」出動のうわさ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267523867/
韓国が『2ちゃんねる』の801板を八百長と勘違いしてサイバーテロ攻撃!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267188069/

なついわ〜
739動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:0GUqwkLM0
ちなみに、2ちゃんの書き込み確認時に出る確認な↓
===

書きこみ&クッキー確認

名前:
E-mail:
内容:

投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし
第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を
含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が
別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義
務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、
頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者が指定する第
三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないこ
とを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使し
ないことを承諾します。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:eU+MiUAr0
あっちがTor使ってんだからこっちの攻撃もTor通せば大丈夫だろ、良い意味で
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267654240/

2ちゃんねるのサーバーがあるデータセンターを運営する
米Pacific Internet Exchange(PIE)社によると、少なくとも5万人規模で
再読み込みのF5キーを連打する原始的な「F5リロード」攻撃が行われた。

これは、BIG-server.comがデータセンターから得た情報だ。
とはいえ、攻撃が自動化されていた可能性もあることから、米PIE社では、
企業への「サイバーテロ」として米国の公的機関に調査を依頼したい考えをすでに明らかにしている。

この攻撃による被害は甚大だったらしく、BIG-server.comの担当者は、取材に対し、
被害総額が概算で250万ドル(約2億2000万円)に上るとの報告をPIE社から受けたことを明らかにした。

「米政府の重要な機関」も巻き添えにさらに、BIG-server.comでは、2ちゃんねる攻撃の
余波で、なんと米政府機関のサーバーも巻き添えにあっていたことを明らかにした。

それも、「米政府の重要な機関」だとの連絡を受けているというのだ。
ただ、それ以上の詳しい情報については、顧客情報なので、答えられないとしている。

http://www.j-cast.com/2010/03/03061510.html?p=all
742動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:/HStHvyW0
>>741
結局それ誰か捕まえられたの?
743動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:0GUqwkLM0
>>730
whoisだと登録してる連絡先はネヴァダみたいだね
これがドメイン屋の住所かまでは知らんけど

http://www.iphiroba.jp/ip.php?mode=ranking&;ip=207.29.227.60
744動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:0GUqwkLM0
>>733
ハッキングを含めたコンピュータ犯罪全般として、
シークレットサービスを窓口に選んだんだろうと思うよ
仮に普通に警察へ通報でも大きくなればFBIが絡むし、
必要ならシークレットサービスとも連携するんでしょう
ノウハウなりがあって、この場合は最初からシークレットサービスを
チョイスしたんじゃないかと
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:E3wArFCn0
>>743
登記を取り寄せてみればはっきりする。弁護士に頼むか自分でやるか
あの先生はそこらへんのことはやっているのかな?
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:E3wArFCn0
>>744
その前に向こうのシークレットサービスor警察に届けてないだろ
747動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:0GUqwkLM0
>>745
上の方でも書いたけど、
実際に唐澤弁護士に相談した人っているのかしら?
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:E3wArFCn0
>>747
さあ?
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:T2wU923v0
Jimさんがシークレットサービスに情報を渡すって書いてるわけで、もし本当に
そうしてくれるならアメリカの捜査機関も動くことになるのかな。
そうなったら日本の警察も連携することになるのでは?
JimさんはN.T.Techの会長で責任のある立場だし、最低限のことはやってくれる
ような気もする。というか、しないと彼もまずいのでは?
750動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:0GUqwkLM0
>>746
そう思う
あるいは、なんて言って通報(相談)しようかな、って状態なのではないかと
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:E3wArFCn0
実は向こうでやっているんだけど被害届を出したって書いてきたんだよね
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:k8zzuDRpP
対策済みということは原因(侵入経路)は分かったということだね
2chのサーバーに入れる(た)人からいろいろ聞かないといけないということだね・・・
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:tFVu8FVd0
>>736
>>737
グレーゾーンといったのは民事でやれないことはないけど
放置状態になってるってことで

実際にログの開示をして相手を訴えたとして
相手に支払い能力がなければ逃げ切られるし
流出した情報はどうしようもないから泣き寝入りせざるを得ないった感じでしょ

ただ此処でわーきゃー騒いでいれば
社会的なステイタスがある人は変なツールとかこしらえないとは思う程度
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
プロクラッカー wikiより

一般的なクラッカーのイメージとは別に、主にロシアやハンガリーといった
旧共産圏において、大学(院)において情報系を専攻したものの、自国に十分な職の受け皿がなく、
就職するまでの繋ぎ・あるいは本職としてクラッキングを行うプロのクラッカーが存在する。

主な仕事として銀行から情報を盗み出したり、クライアントの敵会社から
機密情報を持ち出すといった非合法な活動であることが多い。

彼らの技術力は極めて高度であると言われ、稚拙なスクリプトキディとは一線を画している。
また、その技術力が買われ、警察に逮捕されたり、クラッカーを卒業した後、
アンチウイルスソフトウェアを扱う会社や国家の情報局などに勤めることが多い。

プロクラッカーの一部は、IRCや会員制のウェブサイトなどでお互いに情報を交換しており、
そういった場所から流出した一部のツールや情報がスクリプトキディに利用されている。
また、上記のロシアではクラッキングを学ぶ専門学校まで存在している(表向きはセキュリティを学ぶ学校)。

有名クラッカー ケヴィン・ミトニック

1995年2月15日、FBIに逮捕された、ブラックハット・ハッカー史上もっとも有名なハッカーの一人。
米国の複数の州にまたがるネットワークに不正侵入した廉(かど)で実刑を受けた初のハッカー。

指名手配中、顔写真を公開されたハッカーとしても初。起訴内容は多数に渡り、

企業の機密データや2万件以上のクレジット番号の不正入手、
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
電話交換機の遠隔操作など様々。
コンピュータセキュリティの専門家として知られる下村努の協力で逮捕される。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:nygmzxET0
>>753
業務妨害は刑事だよ
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:rBL1m7iH0
>>676
アーカイブ削除以来できないの?
757あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
>コンピュータセキュリティの専門家として知られる下村努の協力で逮捕される。

この人に頼んでよ!!!!!!

下村努=下村脩(2008年ノーベル賞受賞者)の息子
759動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:0GUqwkLM0
>>756
トップの、
http://archive.is/

ask か contact からかな?
実際に踏んだら、「この件に関する連絡」みたいなリンクもあるかも
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:tFVu8FVd0
>>755
業務妨害に持ち込むってのは、例えば?
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:p+av/ptG0
>>760
反抗予告を受けて対策のために会社を休む→業務妨害
住所に対する嫌がらせ予告を受けて対策のために引っ越す→業務妨害
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:hcLT9lqv0
>>756
こぴぺ

上の薄黄色の帯の中のreport abuseから通報
認証画像は半角スペースあけて2つ書く

日本での騒ぎを知らないと思うので、2chのアドレスやニュースソースをつけた方がいい
つたない機械翻訳で送ったけど、英語得意な人いたらテンプレ頼む
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:fHcEeCSK0
>>759
クラックデータやポルノとかは消すかもって書いてある
ttp://archive.is/faq.html
Do you delete my stored page(s) ?
Pages which violate our hoster's rules (cracks, porn, etc) may be deleted.
Also, completely empty pages (or pages which have nothing but text like “

んでaskのところに問い合わせフォームがある
ttp://blog.archive.is/ask

そこから理由書いて通報すれば消してくれるかも(勿論英語で)
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
アメリカ合衆国シークレットサービス  wikiより

アメリカ合衆国シークレットサービス (英: United States Secret Service、USSS) は、
国土安全保障省傘下[4]のアメリカ合衆国の警察機関。

{組織}
シークレットサービスは、特別捜査官(Special Agent)3,200人、
制服部隊(Uniformed Division)1,300人、技術・管理部門2,000人からなる
6000人以上の職員を抱えている

{捜査}
また、連邦コンピュータ犯罪法に対する司法権も有している。
シークレットサービスは合衆国全域に15の電子犯罪特別対策部隊
(Electronic Crimes Task Forces:ECTF) を設立している[10]。

ここでは、技術的な犯罪を防止するためにシークレットサービス、
連邦/地方警察、民間部門、学術部門との協力関係が構築されている。

{近年}
2006年:電子犯罪特別対策部隊の支部が15から24に拡大される
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:rBL1m7iH0
>>763
だれか頼む!!!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:RExvAzsJ0
おお、ココが本スレか
電話番号から住所氏名検索出来る住所でポンは攻めないのか?
767あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:tFVu8FVd0
>>761
じゃー情報流出からの周囲からの白い目ってのは放置ってことですね

でもmaruは直接的には紐付けできないんじゃないですかね
それこそ包丁で人殺したからといって包丁製造会社が訴えられないみたいな

私が知りたいのはmaruのグレーゾーンっていうより
クレカ情報やメアドのテキストを流出や再流出させた人に対するペナルティ

これって情報にあがってる当事者が訴えたら
流出させた本人のIPとか2ちゃんねる側も開示するんじゃないかと思ってさ
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:T2wU923v0
>>750
その後、当局に被害届出したのか聞いた人がいる。Jimさんは出したって書いてる。
同じ人が日本の当局には届けたのか聞いてるけど、さっきの書き込み見てって書いてる。
そっちはあなたたちにお願いってこと?
いずれにせよ、Jimさんとの会話ができる状態にはなってるね。
前にメール送ろうとしてた人は、そのスレに書くのが確実かも(書き込んでいるのが
本当にJimさんならですが)
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:7khWFqhq0
上のほうで「次々流出してる」を裏付けるのに簡単な言葉がある。

運営は対策をこうじずハッキングされたサーバをそのまま放置してる。

これで解るよね
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:TpeAayEWO
通報は欠かさずとりあえずしとけ
なんなら警察に直で相談もいいだろう
件数たまれば動くかもしれないし
とにかく、誰かを見せしめにでも逮捕しないと治まらないし
きついとは思うが諦めず頑張った方がいい
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:D+oCPtHA0
>>768
だからそれを予告した段階でも業務妨害に問えるって書いてあるだろ
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
United States Secret Service (ECTF)
ttp://www.secretservice.gov/ectf.shtml

Electronic Crimes Task Forces and Working Groups

2001年10月26日に、ブッシュ大統領は、法律HR3162、米国愛国者法に署名した。
米国シークレットサービスは、電子犯罪タスクフォース(ECTFs)の
全国的なネットワークを確立するために、この法律によって義務付けられました。

ECTFネットワークの概念は、連邦、州、地方の法執行機関ではなく、
検察側、民間産業界、学界だけでなく、一緒にもたらすことです。
共通の目的は、予防、検出、緩和と国家の財務及び重要インフラへの攻撃を積極的に調査です。

シークレットサービスのECTF電子犯罪グループの取り組みは、
電子犯罪を伴う調査の場合に優先順位をつける作業。
これらの取り組みは、必要なサポートや次の基準のいずれかを満たして現地調査??にリソースを提供します

重大な経済的または社会影響
複数地区や国境を越えた組織が関与する組織的な犯罪グループの参加
新技術を含むスキームの使用
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:tFVu8FVd0
>>772
犯行予告とかよくわからないんだが・・・なんのことを言ってるのか

白い目でみられるのは犯行予告なのかね
maruってツールを作った時点で犯行予告なのかね

私にはよー理解できんわ
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
これ拡散した奴ら捕まるな〜
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:1vRkesiZ0
それにしても、販売再開しようとしても
各クレジット会社は絶対関わりたがらないと思うんだけど
どうするんだろうね
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
あなたは私の保存されたページ(複数可)を削除しますか?
当社のホスティング事業者のルール(クラック、ポルノ、など)を
侵害するページが削除されることがあります
また、完全に空のページ(など何もテキストを持っていないページを
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:8XtA7Qh10
>>749
横やりを入れるわけではないが、つたない英語でシークレットサービスにメール送るわ。

アメリカで、こういった文章を送るときの体裁を誰か教えてくれ。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:+J85LKM80
>>776
PAYPAL経由かなw
780動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:0GUqwkLM0
>>758
>>コンピュータセキュリティの専門家として知られる下村努の協力で逮捕される。
>この人に頼んでよ!!!!!!

w 気持ちは分かるけど、ツトムは研究者としての専門家で、
それを請け負うことを生業としてるワケじゃないからね
ミトニックの件でも、自分が被害者だったから動いただけで

>>769
なるほど
NTテック的には日本のことは日本でやれ、
動いてればこっちの捜査にも助かる、って感じなのかな?
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:T2wU923v0
>>778
ありがたい。自分は英語ダメなんで誰かお願いします。
もしJimさんがまだ届けていないとしたら、第三者の通報でも意味はあると思う。
日本のサイバーポリスに照会してくれれば本当だってすぐに分かるし。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:AuB0t2kF0
>>722
アメリカで被害届を出したならtorでもバレるってこと?
783あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
>>778
公的機関だからフォームあるかも
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XnRrhbJKP
>>783
単なる煽りだからビクつく必要はないよー
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
最悪の予想はしておかないとな
だからみんな目を光らせて通報しような
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
てことは、日本の警察に通報したデータは
米シークレットサービスに渡されるってことだな!

ほ〜らみんながんばるんだッ!!!!!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:7khWFqhq0
>>783
私が読んだのは5年前だかのログが抜かれて晒されたという書き込み。
サーバがそのままなら、やりたい放題だと思って書き込んだ次第。
関係ないと思ってる人も、1時間後には被害者になってる可能性があることを言っただけ
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
Pacific Internet Exchange wikiより

Pacific Internet Exchange(パシフィック・インターネット・エクスチェンジ)は、
米国サンフランシスコにあるデータセンター運営会社である。

データセンターはサンフランシスコIXから25メートルの近さにあり、
高速回線で直結されている。

電子掲示板2ちゃんねる、画像掲示板画像ちゃんねるがPIEのレンタルサーバを
利用していることで知られており、特に最高執行責任者であるジム・ワトキンス(Jimさん)は
PINKちゃんねるの管理人として有名である。

本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
94124
カリフォルニア州サンフランシスコ
200 Paul Ave. Ste. M-200
業種 情報・通信業
事業内容 データセンター
代表者 デヴィッド・グライシェーバー 社長
ジム・ワトキンス COO
ショーン・ライクル チーフエンジニア
外部リンク ttp://www.pie.us/
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:jiF3yj0U0
>>786
了解 出来ることはする
791動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2z6xpJ5r0
逮捕拘置は大した理由が無くてもできる
裁判も大した理由がなくても起こせる
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:hcLT9lqv0
>>782
FBIってTor使用者ひっかける罠使えるんだっけ
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:TpeAayEWO
後は散々嫌儲とかで脅すような書きこみも見せしめで逮捕あり得るし
恐喝まがいにとれるものもどんどん通報した方が良い
もちろんこれも警察に相談も良いだろう

俺自身は●は買った事も無いが
●流出者以外でも協力者はたくさんいるんだ
みんなで頑張ろうやね
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:VbJwcl8Y0
>>774
嫌儲掘れば「訪問する」とかの書き込みがあるだろ
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
米シークレットサービスのサンフランシスコ リンク

ttp://www.secretservice.gov/ectf_sanfrancisco.shtml

メールと電話番号あるぞ! コピペしないほうがいいな
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:MR2oXNy40
>>770
本当に今も何の調査も対処もしてないってこと?
797動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2z6xpJ5r0
逮捕=黒ではなく
黒じゃなくても逮捕はできる
逮捕された時点で実名報道
798動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:0GUqwkLM0
>>774
「白い目で見られる」については、それが害と認められるかが問題だよね
身近なケースで、
俺が前科者で、その事を何かで同僚Aが知り社内で流布
それにより社内から白い目で見られる
これが害として認められるかは、???
人事異動がや肩たたきに遭ったり、昇給とかの評価にも明らかに出てるなら害だろう
勿論、Aを名誉棄損で訴えるのはありだし証拠があれば勝ちだろうけど
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:cXDpZcj30
>>797
業務妨害の線はかなり有効だよ

ニュース速報の県名付きの書き込みをつけた方が受理されやすいかもね

同じ県で何らかの嫌がらせ行為の予告をしている書き込みを受けて被害届を出す
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:cXDpZcj30
>>798
ずれてるよ

業務妨害の被害は特定の行為に対する合理的活動により業務が妨害された時点で成立する
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:T2wU923v0
>>795
ありがとう。まずはこの会社のサーバでこういう事件が起こってるんだけど、責任者から
被害届は出てるのか?出てないなら我々の通報でも動いてもらえるのかの確認かな。
802動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:0GUqwkLM0
>>778
米大使館に相談してみるってどう?とりあえず日本語で
スタッフとして、軍・警察関係の人がいるはずだから、
アメリカ国内鯖からクレカ情報を抜かれた案件となれば、スルーはしないかも

よければ、内容をフォワードしてくれるかも
少なくとも、何処そこ(FBIとか、シークレットサービス)に連絡してね、
とかの反応あるんじゃないかと
スルーと、日本の警察に連絡してね、が最低のケース
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:wIwzJ91rP
2chでの法律関係の話はいつも
知恵を集めているようで、実は妄想の競い合いになるといういつものパターン
法的な疑義については弁護士に、それも複数の弁護士に相談しないと
結局は素人の「俺はこう思ってる」っていう話の羅列に付き合うことになる
804動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2z6xpJ5r0
刑事→黒でなくても逮捕できる→逮捕の時点で実名→無罪→刑務所のほうがまし

民事→金があって勝てるとしても、何百人相手の裁判が現実的に可能か→億あっても破産

法律なんて所詮は「常識範囲」で効果がある。

俺ら●全漏れはもう失うもんがないんだぜ。

俺は芸で一家離散の公開処刑される身、まだ失ってないやつに負ける気はしない
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:7khWFqhq0
>>796
やっているならそれなりの言葉が欲しいですね。全員に判るように。
その上で一時的にサーバ止めるとかあれば、皆納得するんじゃないですか
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2TdC7kxf0
>>800
「白い目で見られる」の件で一つ
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:tFVu8FVd0
>>794
余計わけがわからん
808動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2z6xpJ5r0
俺ら全漏れが脅迫と感じたら脅迫なんだよ。
あとは裁判でけりつける
更に裁判は勝つためにやるんじゃない。知るためにやるんだ
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:XpLuKA7k0
帰国子女とか英語板とか高学歴板の●持ち被害者いませんか〜?

通報フォームでお手伝いしてください〜
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:KLd3l6Bf0
サイバー課へ被害届出しに行くつもりだけど、証拠の為にDLしてた方がいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています