>>63
他人のカード番号について不正使用なんて有り得るか?

実店舗の買い物はカード実物が要求されるし、顔まで晒すので第三者の不正はリスクが大きい。

通販での買い物は送付先住所から足が付くので、
私設私書箱に出し子のバイトまで雇うと、手間とコストが嵩んでメリットが薄い。

ソフトウェアなどの決済で他人のカードを使うと、
ダウンロードからアクティベイトによる認証まで通信記録が残る上に、
認証用のパスが動かぬ証拠になるので、そんな他人名義で購入したソフトをインストールしたら、
ネットにつながないスタンドアローンのPCとして使うしかなくなる。

どんな方法を用いても、他人のカード番号の不正使用は割に合わないと思うのだ。
カードの複製をいくらでも量産できて世界各地で一斉使用できる犯罪組織なら別だろうけど。