>>121
シンガポールはそういうダミー会社設立をしてくれる会社がいくらでもあるらしい。


http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1332814142/
読売新聞 2002/3/27

シンガポール中心部の中華街「テロックアイヤー通り」。
2ちゃんねるの管理会社とされる「パケット・モンスター社」の登記簿上の本社は中華料理店が立ち並ぶ一角のビルにあった。

2ちゃんねるの元管理人の西村博之氏(35)の著書などによると、2ちゃんねるは2009年にパケット社に譲渡され、
現在はパケット社が掲示板を運営しているという。

しかし、このビルに入っていたのは会社の連絡代行サービスを行う「リクビン」社。受付の女性は「パケット社の事務所はここだが、
社員は一人もいない」と告げた。年間約700シンガポールドル(約4万6000円)でパケット社の連絡業務を代行しているといい、
リクビン社幹部は「バーチャル(仮想の)オフィスだよ」と笑った。

1シンガポールドル(約66円)の出資金で簡単に会社を設立できる同国には、リクビン社のように登記や連絡を代行する会社は300〜400社あるという。

パケット社の登記で「秘書役」とされる女性もリクビン社の社員。この女性は「2000社以上の秘書を務めている。
それぞれの会社の業務は全くわからない」と話した。