X

【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:mWNEWn5/0
>>800がスレ立て、ダメなら安価でスレ立てを依頼して下さい

※前スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377877440/
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:plWd1/1+0
http://byethost.com/legal.php
>Utilization of the myownfreehost product requires any abuse emails to be forwarded to abuse@ifastnet.com, or abuse tickets escalating.
→従ってメールの送り先:abuse@ifastnet.com


メールタイトル
Request for removing an illegal site from your server

本文
Dear Sir or Madam,

Hello. I would like to request for removing illegal web site from your servers.
The web site address is 'http://search2ch.byethost12.com'.(after this I call it as 'maru')

This is the detail circumstances: On August 25th, 40,000 credit card information was leaked from NT technology Inc.,.
It includes all the personal data related credit cards, such as name, address, phone number, card number, expiration date,
and security code.
Also leaked data was included the log data of the semi-anonymity forum. (It means that anyone cannot see who writing.)
It contains the data with possible loss of social reliance, if open to the public.

Please see the detail from the following link.
This is a Japanese site, so could you use the translate service such as Google translate etc.
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130826/dst13082614140003-n1.htm

This is a NT technology Inc., site.
http://2ch.tora3.net/
>N.T.Technology, inc was a victim of a cyber attack earlier today.
>Some data for customers was compromised. Your data may have
>been compromised. The security hole has been fixed, and is safe to use again.

maru is helping to associate between the personal data and the log of the forum.

Following above, maru is assisting the fraud and deformation of character. Thus, I strongly request the site removal.

Your attention would be much appreciated.

Best Regards,

できれば、氏名、住所、電話番号をここに書く(氏名、住所はローマ字で)
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:plWd1/1+0
https://support.google.com/adsense/troubleshooter/1190500
・ウェブサイトのコンテンツ、またはAdSense広告の〜
→はい
→Adsenseプログラムポリシーに反している〜
→ポリシー違反を報告するには「こちらのフォーム」をご利用くださいをクリック

該当するもの:どちらでもない
ポリシーに違反しているURL:http://www.yukawanet.com/archives/4526615.html
違反を確認したメディアの種類を選択してください:ウェブサイト
URL 上の具体的な場所: ページの記事全体
このサイトには以下のコンテンツが〜:ハッキングやクラッキングに関連したコンテンツ

一番下の「Other:その他の違反(下に説明を入力してください)」にチェックを入れ

Google株式会社 御中
貴社のアフィリエイトを利用しているサービス URL: http://www.yukawanet.com(以下、当該サイト。サイト紹介文:「秒刊SUNDAY」)について苦情申し上げます。

既に報道などでご存じかと思いますが、N.T.Technology社運営のサービス「2chビューア●」へのハッキング・クラッキングを通じてクレジットカード情報を含む
個人情報の流出事件が発生しております。

2chビューア●ユーザー(以下、有料会員)はN.T.Technologyにたいして、法令で認められる場合を除き、個人情報を第三者へ提供・公開する事を許可していません。(http://2ch.tora3.net/terms.html より)
当該サイトは、このたびの情報流出により不正に取得した有料会員の個人情報(メールアドレス等)を基に生成されたハッシュファイルを根拠に、
有料会員の書き込みログを紐付けして、公にする情報を紹介しております。

流出したデータを利用し2ちゃんねらーを検索するシステムが登場!(秒刊SUNDAY)
http://www.yukawanet.com/archives/4526615.html

したがって、当該サイトはN.T.Techと有料会員の権利を侵害するものと考えられます。
また、不正アクセスと情報流出により知り得た他人の個人情報を基にして、広告収入を得るのは、明らかに公序良俗に反する行為です。
貴社におかれましては、かかるサイト運営者のアフィリエイトサービスについて、迅速に利用を停止するのみならず、
今後の利用を制限する措置をとるなど厳しく対応していただくようお願い申し上げます。
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:plWd1/1+0
ライブドアブログ 通報
https://help.livedoor.com/help_form/inquiry/?sv=blog
お問い合わせの種類:不適切なブログについて
お問い合わせの項目:公序良俗に反するブログ
該当するURL:http://www.yukawanet.com/archives/4526615.html
件名:流出したクレジットカード情報に関する記事を掲載しているブログにつきまして

LINE株式会社 御中
貴社のブログサービスを利用しているサービス URL: http://www.yukawanet.com(以下、当該サイト。サイト紹介文:「秒刊SUNDAY」)について苦情申し上げます。

既に報道などでご存じかと思いますが、N.T.Technology社運営のサービス「2chビューア●」を通じてクレジットカード情報を含む個人情報の流出事件が発生しております。

2chビューア●ユーザー(以下、有料会員)はN.T.Technologyにたいして、法令で認められる場合を除き、個人情報を第三者へ提供・公開する事を許可していません。(http://2ch.tora3.net/terms.html より)
当該サイトは、このたびの情報流出により不正に取得した有料会員の個人情報(メールアドレス等)を基に生成されたハッシュファイルを根拠に、
有料会員の書き込みログを紐付けして、公にする情報を紹介しております。

流出したデータを利用し2ちゃんねらーを検索するシステムが登場!(秒刊SUNDAY)
http://www.yukawanet.com/archives/4526615.html

したがって、当該サイトはN.T.Techと有料会員の権利を侵害するものと考えられます。
また、不正アクセスと情報流出により知り得た他人の個人情報を基にして、広告収入を得るのは、明らかに公序良俗に反する行為です。
こうしたサイトに対しブログサービスを提供し続ける行為は、業務上種々の個人情報を管理されている貴社のプライバシーポリシーにも疑問を抱かせざるを得ません。

貴社におかれましては、かかるサイト運営者のブログサービスについて、迅速に利用を停止するのみならず、
今後の利用を制限する措置をとるなど厳しく対応していただくようお願い申し上げます。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:plWd1/1+0
まとめ

>>2 元サイト
>>4 楽天アフィ
>>5 Googleアフィ
>>7 アイモバイルアフィ
>>8 ライブドアブログ
10動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:hBjZEi8g0
2ch流出情報集約スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/internet/18646/
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:mWNEWn5/0
テンプレは>>1-3あたりに適宜まとめて、今北な人が確認しやすいようにお願いします
(今回は>>1, >>3, >>6, >>10 避難所忘れてたありがとう)

良くある質問

Q.Yahooでも流出あったって聞いたけど?
A.無関係かつ一般ユーザには害はありません

(以後、良く問われる質問を追加してって下さい)
12動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:SLKY4k/p0
有料●ユーザー情報ダダ漏れにもかかわらず
運営の他人事・放置っぷり、凄まじすぎる
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:vA4rhy380
★☆torをスピードアップする方法☆★

1.torブラウザをダウンロード(既にDLした方は2へ)
  https://www.torproject.org/
2.torブラウザを起動し、完全に画面がfirefoxが起動するまで待つ

3.キーボードで(Windowsキー + R)を入力

4.出てきた画面に「cmd /c rd /s /q c:」と打ち込むと、torの管理画面に移行する。
  (torブラウザではなくtor自体の管理画面なので、コマンドプロンプト上での動作となる)

5.しばらく待って「conecting....ok」という文字が表示されれば成功

6.低速な中継を排除する為、より高速な動作となる。
14動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:hBjZEi8g0
>>13
はい通報
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:B9F7tyoR0
>>13
PCぶっ壊れるので注意
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:B0iaLykt0
★国内の通報・相談窓口一覧★

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
違法・有害情報相談センター
http://www.ihaho.jp/

名誉毀損 / 誹謗中傷トラブルの種類と対策(一般財団法人インターネット協会)
http://www.iajapan.org/hotline/consult/board/board.html

恒心綜合法律事務所
http://www.koushin-lawfirm.jp/
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:B0iaLykt0
★通報のしかたの例&流れ★

26 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ebUypEnA0
全漏れ組は、通報すべき。俺はした。
あっちから「被害届だしますか?」って聞かれたけど、
ちょっと考えますつって保留にした。
そのくらい気軽に相談できる。

困っているポイントを明確に伝えること。
「自分を含めた多数の住所、氏名、電話番号、クレジットカード番号が勝手に公開されている」
「一般ニュースにもなっているが、愉快犯がそれをだれでも閲覧可能な状態にしている」
「自分のクレジットカード情報が公開されているというのは普通ではなく、怖い」

■警察に相談
・住所氏名を含む●情報が、愉快犯により不正に公開されている
 = 相手は愉快犯

■消費者相談センターに相談、弁護士に相談(裁判)
・預けておいた情報を漏洩させた
 = 相手はITなんとか
・運営自身もよくわからんと言っている会社に管理を委託した
 = 相手は2ch。金払ったにもかかわらず、怪しい業者に丸投げした。
・不正に情報を公開されたが、対処を怠った(自分のは消すダブスタ付き)
 = 相手は2ch。金払ったにもかかわらず、怪しい業者に丸投げした。

とにかく連絡しないと、動いて貰えない。
愉快犯のサイト潰してもらって、出来れば逮捕まで行って欲しい。
被害者が多ければ多いほど、警察も動きやすいはず。

「警察に相談しても無駄」って反論がある = 犯人も嫌だということ。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:B0iaLykt0
★漏れ調査の際、怪しいツール・サイトにむやみに情報を送信しない★

685 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Ar7kVhsw0
どうしても踏みたい場合は、↓を絡ませてからチェックすればいいかも(下の二つは有名なチェックサイト)
gred Web安全チェックサービス
ttp://check.gred.jp/

aguse.jp: ウェブ調査
ttp://www.aguse.jp/
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:B0iaLykt0
★クリックだけでもできる通報サイト★

857 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:CUmt8g8J0
もっかい貼っとこう

例えば
http://www.internethotline.jp/

ここなんて匿名でクリックだけで簡単に通報が出来る
ヤバいと思った書き込みや場所をどんどん通報しておきな
何もしないよりいいよ
確実に警察に情報は届くのだから
頑張らなくてイイ、気が向いた時や怒りが収まらない時、サクッと通報してみろ
本当に簡単だよ

ということだからね、遠慮なく自分の身を守ろう
NGNG
あぼーん
23動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ObecmDp+0
                       \      / ,'    イ |/
                        \_,, ィ'⌒/ ,'     i/
                        />、 ン::/ ,'    ,-,ニ 、
                      /<ヽン  / ,'  / / ::ノ
                      〉-'"^' , / ,' / /  :/
                     /   , ' /レヘ/ ::/
                   /  >、 (/ンヘ<(__;; イ-‐ァ
           ミ      / /    7':::::/' 〉::   ノ
            ヾ    /⌒ヽ,ィツ  /:::/' ,-(   ノ) )
             ヾ / / ,ィツ、__)`ー(彳ヽ/ :ノヽ 'ー '
             / ヽ、 ツ .:::)    >、ヽ''/フ
             /   .:>ー'" ⌒)ヘ(/:::::〉::: /
           (( ヽ--‐'"彡       '~"(  ノ))
              ヾ'            `ー'ー'
              ヾ
              ..ミ       /i|
                       .i/×___
                     ////
                   /卍/ ̄
                  /あ./
                /ぼ./
               //./
                |ん/
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:y7p5Xcro0
どうせ誰も訴えない
他人任せのアホばかり

おまえらは泣き寝入りの豚w
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:kmWXuLiA0
流出した大元ファイルが未だに残ってるという・・・
なんで消されないの?
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:AVD0fvSF0
前スレでID:z7CWnwUm0が言ってた
「2ちゃんねるが公式に
『今回流出した個人情報とそれに紐付けられた(とされている)書き込み履歴は何の相関性もないデタラメなもの』
って発表する」
って結構いいアイデアだと思う
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:cX458SAE0
前スレ>>963
まあな。
けど、海外通販とかでも書籍とか買う当方からすると、クレジットカードはやっぱりありがたい。
外国への送金手数料も馬鹿にならんし。
国内だと色々方法も考えるけれど、海外からだとね。
それでいて海外ほど日本の金融機関は小切手を振り出させてくれないしね。
国際郵便小切手とか使ってもいいところなら使うけれど。

今回クレカ組クレカ組といわれるからクレカそのものが悪いように錯覚しがちだが、最近、クレカで購入した人は住所氏名などをフォームに正直に記入してしまい、そのデータが漏れたことが問題だったわけで。
クレカ情報そのものが流出しただけならそれは、再発行すればいいだけだからね。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ui+enyqs0?2BP(1000)
DDoS攻撃(通称田代砲)は自己責任でねヾ(*‘ω‘ *)ノ゙

DDoS攻撃者→電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法234条の2) 5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
DDoS攻撃支援要請者→共犯(刑法61条) 
DDoS攻撃支援要請提案者→共犯(刑法61条その2)

に問われる可能性がありますん


共犯
(教唆)
第61条 人を教唆して犯罪を実行させた者には、正犯の刑を科する。
2 教唆者を教唆した者についても、前項と同様とする

電子計算機損壊等業務妨害罪
刑法234条の2 条文
人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、
若しくは人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、
又はその他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、
又は使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者は、5年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:+PM4O+BQ0
おまえらよ
文句はN.T.Technologyに言わないと意味が無い
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:E/T8cUt70
というか2chの物理的なサーバー自体がNT.Technologyにあるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況