有料会員になった人には、2chの裏のことも知らずに、
正直すぎて流出の被害にあったという人も沢山いるし、
却ってツール?とか作っている人達の方が、悪いところばかりに常駐していたのでは?
有料会員の中には、確かに酷い書き込みや違法性のある書き込みをした人もいるでしょうが、
それは、●持ちであるなしに関係ないことです。
「●持ちはであるということ」は、酷い書き込みをしてきた証拠ではないし、
掲示板荒らしを追い詰めることイコール●持ち一まとめにして晒して追い詰めることではないです。


>>780のような書き込みは、何にも後ろめたいところがない人達にも、家庭崩壊などと不安や恐怖を与える
それこそ脅迫まがいの書き込みだと思います。
うちなんか商売していて、屋号と生の電話番号も公表しているというのに。
>>780のような風説の流布は我慢なりません。
刑事罰とか損害賠償とかよりも、マスコミも含めた「有料会員は誹謗中傷する荒らし」みたいなネガキャン、
風説の流布に対して、「全員がそういうわけじゃない」という主旨の抗議文みたいなのを匿名の署名つきで
掲載するようなことは出来ないのでしょうか?