P37-5-3
プライバシーを法的に保護するには,刑事法による保護と民事法による保護があるが,謙抑主義を掲げる刑事法が,
プライバシー侵害に対する救済手段として積極的な役割を果たすとは考えにくい52).
したがって,民事法,特に不法行為法に基づく救済が最も適切な救済手段となる.
P37-5-3-1
プライバシーを不法行為法で保護するための解釈論としては,710条の「他人ノ身体,自由又ハ名誉」を拡大解釈するという
弱い法的根拠に求めるのではなく,判例法により確定された不法行為類型として,もっと積極的に保護することが重要である
P37&38-5-3-2
不法行為法の効果として,損害賠償を負わせることによりプライバシー保護をはかることは,常に事後的な救済手段である.
侵害のおそれがある場合,または現に侵害が継続している場合には,侵害行為を事前に抑止,停止・排除する措置としての
差止請求を認めるべきか検討されなければならない.
P38-5-3-2
第二に,不法行為法が目指すものは損害賠償であり,差止請求を不法行為法の効果として認めるにはその根拠条文がないことも考慮すべきである.
不法行為法の効果として差止を認めることも解釈論として可能ではあるが根拠が薄い.
P38-5-3-3
プライバシー侵害に対してこれからの不法行為法に期待される唯一の救済方法は損害賠償額の高額化,高額の慰謝料を認容することである.
判例の分析でもわかるように極めて低額な賠償額しか認容しないのでは,プライバシーは保護できない.
●流出対策スレ25
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
902動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/09/12(木) 19:27:19.26ID:aiwlrn6J0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 現金給付にマイナポイント活用案が浮上 与党、物価高対策で検討 ★2 [おっさん友の会★]
- 広末涼子容疑者(44)本鑑定でも薬物検出なし…睡眠薬なども検出されず 被害者とは示談する方向で交渉 ★2 [ひかり★]
- トランプ米大統領、気に入らない報道番組に圧力 連邦通信委員会に「懲罰」促す [おっさん友の会★]
- 万博の来場者数、開幕翌日は半減して5万人… ★3 [少考さん★]
- 辛坊治郎氏、万博ネガティブ報道を「そのまま拡散するバカネット民やアホ芸能人、この国滅びる」 [冬月記者★]
- よつ葉乳業、バター628万個を自主回収…一部に金属線が混入の恐れ [煮卵★]
- 【悲報】経済学者「年収400万円以上の高所得者層の所得税を3倍にするだけで消費税は廃止できるよ。消費税はいらない。24万いいね [257926174]
- 万博に批判的だった東浩紀さん「万博の完成度は期待以上。最大の驚きは大屋根リング」 [385687124]
- 大阪万博「大阪万博はSDGsの達成に貢献する万博やで!」→目玉の大屋根リングは解体後75%以上の木材を廃棄処分か [931948549]
- 🏡🤗なんG仲良しひろば🥰🏡
- 辛坊治郎「万博のネガティブ報道をそのまま拡散する馬鹿どものせいで国が滅びる」 [834922174]
- 現金給付ではなく「消費税の減税」でよくない? [249548894]