変な機能が増えたけどなんの意味もなさそうだな

>>9
(cloudを使っているリークド対策)
1 まずは鯖の変更の有無を確認する
  危険がないわけではないので、ネット上にあるいろんな確認サイトを使った方がいい。
  なお、aguseは403にされているので、別のものを使うべし。
2 cloudのabuseフォームからメールを送る
  https://www.cloudflare.com/abuse/form
  違法サイトで止めてもらいたいので、ホスティング先を教えてもらう。
  ついでに、本人にも連絡をお願いしたり、契約を切れないのか聞いてみる。
  (一応、利用規約に反する内容になっている)
3 聞いたホスティング先にメールを送る
  代理店などを介して使っている可能性
  (特にそのホスティング先に有料コースしかない場合)もあるので、
  その場合には直接契約をした先を聞き、さらにメールを送る。