あれ?悶絶くんの家って新座だっけ?


埼玉県新座市の新座栄四丁目商店街で29日、東日本大震災からの復興支援を掲げた「第2回さんま祭り」が開かれ、
宮城県直送の5000匹が振る舞われた。

 今年は不漁気味だが、同県石巻市の水産会社・布施商店の布施三郎社長(63)が女川港に水揚げされた脂の乗った
サンマを確保。会場には、原発の汚染水流出による風評被害を払拭(ふっしょく)するため、放射性物質の検査体制を示すパネル展示ブースも設けた。

 新座市の会社員、白木靖次郎さん(40)は「検査が十分なら心配ない。どんどん食べて応援したい」。風評を食べ尽くそうと、
長男幹造君(8)ら家族5人で焼きたてにかぶりついた。【市川明代】

http://mainichi.jp/select/news/20130930k0000m040059000c.html