X



過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 12:16:11.77ID:PnTu7i3g0
過去ログと●(2chビューア)に関する情報交換スレです。

2ちゃんねるビューア ●
http://2ch.tora3.net/

コンビニ決済・各金融機関
ご利用料金:¥3,600/1年 フリーメールでも登録可能
http://2ch.tora3.net/combini/

専用ブラウザ
http://info.2ch.net/wiki/?monazilla http://www.monazilla.org/
●の利用にはほぼ必須

●専用掲示板
http://ikura.2ch.net/maru/

必ず読もう!
よくある質問と過去ログ等は>>2-6くらい

個別のソフトウェアの使い方は、そのソフトウェアのヘルプや
専用スレッド等で調べてください。

前スレ:過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 32http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1380281358/
2013/10/07(月) 14:12:35.37ID:vh4CTEnX0
もうだめぼ
2013/10/07(月) 14:34:21.28ID:eq5hdL+i0
おいトオルとジェンヌ
腐っても運営なんだからさっさとすべての責任取れや
ここまで問題を拡大させた責任とる気がないならさっさと死ねks
2013/10/07(月) 14:39:21.49ID:z1yWrCvh0
         


2ちゃんねる運営がクズの集まりだということが



衆知の事実となり、大大大満足である。(大爆笑)



あはははははははははははははははははははははははは










       
22
垢版 |
2013/10/07(月) 15:09:45.08ID:X1u8xdmv0
かねかえせー
2013/10/07(月) 17:32:22.06ID:bj3pmazq0
復活しないならマジ金返せよ
復活するなら期限延長対応でなんとか我慢できたが・・・
2013/10/07(月) 17:34:39.74ID:miQSM/iO0
救済策として新システムに停止した日時からの残り期間分移行を求めるしか無いかな?
2013/10/07(月) 18:38:52.13ID:t2N1xfArP
2chのdat落ちしたログの取得に関しては
Rokkaがp2経由してdat取得すれば良いんじゃない?
dat取得に必要なモリタポはRokkaの運営者が負担して。

これなら2chがRokkaに対して門を開く必要はないし
良いアイデアだと思うんだが。
2013/10/07(月) 18:53:02.16ID:ryc9h/bg0
>>18
わかりやすいな
27動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 19:08:14.97ID:JkPWCecF0
>>25
ここはp2スレじゃない
2013/10/07(月) 19:21:41.39ID:cseYwu750
過去ログは別にいい
sanba規制がうざい、早くなくせ
2013/10/07(月) 19:52:34.58ID:j4wBWEIO0
ほんまかねかえせ
2013/10/07(月) 20:09:17.35ID:8tko2/CZ0
2chブラウザ開発者に分配金が支払われてないってマジで?
いつからそうなったんだ

JaneStyleの会社とか存続していけるのか?
2013/10/07(月) 20:14:54.06ID:lAwjh/Ju0
前スレ埋めろよ
2013/10/07(月) 20:23:16.70ID:UbqetQ7L0
>>30
Styleの会社はTwitterアプリでウハウハだから大丈夫なはず
33忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:10)
垢版 |
2013/10/07(月) 20:33:50.69ID:/iRKDW050
すげー時間掛かってるなw
2013/10/07(月) 20:50:45.66ID:8tko2/CZ0
>>32
しかし毎月500万前後はあったと思われる
収入がいきなり無くなるのは厳しくないか?

Twitterの方はそんなに儲かってるのか
2013/10/07(月) 20:57:39.20ID:5SLTCDZDP
itiotu
2013/10/07(月) 21:03:33.37ID:UbqetQ7L0
>>34
大丈夫じゃなかったらユーザーの言う不具合調整してアップデしたりあたふたしてRokkaに対応するだろ
何もしない=する必要がない=儲けがいから弄らない

Twitterアプリは使ってるけどちょくちょく更新してる
2013/10/07(月) 21:17:36.87ID:UbqetQ7L0
儲けがいから弄らない×
儲けがないから弄らない○
2013/10/07(月) 22:18:00.52ID:iv3i/wbd0
前スレ終盤の流れを見て思った事

●はおろか現行のシステムの方すらおいちゃん抜きでいつまで維持出来るのかって不安をすげー感じた
今のメンテナが2ちゃんの過酷な要求に対してLinuxとかApacheとかCとかきちんと調整出来る人材なのかどうかに凄い疑問が
もしそうでないならハナから無理ゲー、誰が何でシステムを書くかという問題ではない
2013/10/07(月) 22:24:54.12ID:uYmoOalN0
当分復旧はないと言うことか
2013/10/07(月) 22:24:54.65ID:C5v4HugY0
【経済】ヤフー宮坂社長「優れた企業のマネが間違いだった」 Yahoo!ショッピングとヤフオクで方針転換
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381151877/
【祭り】出品システム利用料 無料化!!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1381129607/
2013/10/07(月) 22:36:03.54ID:lKhdRK+c0
http://katsu.ula.cc/test/read.cgi/superfox/1372328987/
415 名前:いわし ★ [] 投稿日:2013/10/07(月) 18:24:25
漏洩ねぇ

私が推測するに(あくまで、流れてる噂を見て聞いて推測するだけですよん)
2ちゃんねるに書き込まれた情報をNTTecのサーバに転送して
そのNTTecのサーバから漏洩したという話ですが、
そんなこと物理的に可能んだろうか、と考えてしまいます。
膨大な量なんですよ、膨大な。
元気ばりばりにチューニングされた何十台のサーバの2ちゃんねるの書き込みログを
普通のサーバ一台が溜め込むというのはどういう仕組みなんだろうか、
その仕組みに興味津々だ。

狐さんが疑問を持ってるようですw
2013/10/07(月) 22:39:11.27ID:NG0U3VUm0
・申し込み部分のデバッグ用のログ採りっぽいものが
動いたまま放置されてて漏れた(想像)
・書き込み時のSIDが有効かの問い合わせのアクセスログが漏れた(想像)

っだっけか
2013/10/07(月) 22:41:24.20ID:nsJsZuxp0
買った奴が悪いと蔑むんだもんな。運営までもが。

「僕らにお金は落ちてないから、特に責任なんて感じてませんよん」
これで通ると思ってそうなのがすごい。
運営達の●持ちを小馬鹿にした態度の理由も分かったけど。
44動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 22:45:12.99ID:1RNxmxVk0?S★(1144901)
>>30
2年前だそうで。
システムの問題と、運営会社の問題と二つあるんすよね。
45動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 22:46:27.72ID:1RNxmxVk0?S★(1144901)
>>43
なので、次回は、管理可能なものしか認可しないってことかと。
2013/10/07(月) 22:47:10.60ID:rFvmXuyr0
実況20秒規制キツいわー
2013/10/07(月) 22:49:10.70ID:86rl2QF00
今回流出した人達に対しての対策が先だと思うわけよ。
金儲けの話よりまずはそっちが先だろう
48動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 22:49:51.76ID:1RNxmxVk0?S★(1144901)
>>47
同意。
2013/10/07(月) 22:50:17.11ID:C3yAhkyk0
誰から聞いたとは言わずに伝聞で話すひろゆき

>>42
sessionsは「デバッグ用のログ取得部分を放置してた」でも違和感ないけど
maru.txzに記録されてる内容を考えるとなあ(時刻が実際の書き込みと符号してるし)
2013/10/07(月) 22:50:35.81ID:QjW+JtSOi
>>45
今回の一連の漏洩ファイルは全部NTTecから漏れたの?
2013/10/07(月) 22:50:45.27ID:EkZdPmNF0
>>45

>>41のようなことを言う人もいるんですが、今回の流出は間違いなくNTTechの
サーバーから漏れたものなんですか。
52動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 22:51:39.83ID:1RNxmxVk0?S★(1144901)
名前を出すかどうかは、本人が決めることでないかと。
2013/10/07(月) 22:52:37.80ID:yrxQyrZN0
Beを退会できるようにはなりませんかね?
というかアドレスは変えれるようにしてもらいたいです

登録アドレスした場所が例えばサービス停止とかになった場合
Beのパスワード確認も、Be育てるのに使ったお金ももしもの時戻ってこなくなるじゃないですか
プラス、今後仮に流出事件があった際にのっとられ、パスワード再発行しようとしてもできない事態とか起こるかもしれないので

Beが悪意がある人間に乗っ取られ、なす術もなく暴れまわれた結果に、アドレス使えなくなってたりしてて任せるままになった結果
過去に大きく遡って特定できるような情報とか引っ張ってこられたりしたら、関係ない事で晒されたりするような事態とかになる。。。。なんてないでしょうかね


と、最近思っています
54あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
垢版 |
2013/10/07(月) 22:53:08.09ID:LdMo8O+i0
>>48
いいとこにいた、●流出でさ過去ログが検索できてた時期が随分あって2ちゃん
ボランティアの連中に義務はないといえど全員逃げちゃって対応してなかったんだよ。お前がいけねーのもあるけどただその中で
みみずんとか他の過去ログミラーサイトにお願いしたら
該当期間のログのタイムスタンプをかくして、
流出した●との紐付けをできないように自主的にやってくれた。

PINKの方はNT.Techが対応してたけど、2ちゃん側は対応遅かった。
どっかで見かけたらみみずんとか、unkarの管理人にお礼いっといてや。
55動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 22:54:26.72ID:1RNxmxVk0?S★(1144901)
>>51
同一ネットワーク内のサーバ間のデータ転送って、光ファイバーの速度です。
どこらへんに難易度があるのかわからないです。
56あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
垢版 |
2013/10/07(月) 22:54:51.66ID:LdMo8O+i0
あとbeは漏れてる、持ててないって嫌儲のスレで曖昧なままだったけど
be2009.log be2006.log で漏れてる。昨日確認した。

んだからbeメール持ってる連中にパスワード変更するようメール出しといたほうがいいぞ。

後be自体メアドの変更ができないからちょっと困ってる。
メール変更できるようならねーかなこれ?
57動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 22:55:53.00ID:1RNxmxVk0?S★(1144901)
>>56
それは数年前に漏れた話かと。
58あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
垢版 |
2013/10/07(月) 22:57:07.55ID:LdMo8O+i0
>>55
てっきり●を売るためのマッチポンプで規制やりまくってんのかと思った。
ここ数年規制がむちゃくちゃだぞ。前みたいに一度しめて緩めるならいいけど
しめっぱなしになってる。

んでしめた結果●もってる有料ユーザーが2ちゃんを荒らしまわってた。
掲示板としてはメリットがない。

●が2ちゃんの利益とあんまり関係ないなら過去ログはミラーサイトにまかせて
少しそういう人たちに手間賃くらい出して切っちゃったら?

あと嫌儲は茶番なのかもしれねーけど120秒のまんまだからせめて
60秒くらいに戻してくれねーか。短いとニュー速みたいな流れになってろくでもえんーけどもう1年以上この設定だぜ。
2013/10/07(月) 22:58:09.97ID:EkZdPmNF0
>>55

>>41はスピードじゃなくて量のことを疑問に思っているんだと思いますよ。
それはいずれにしても、クラッキングされた痕跡は残っていたんですか?
2013/10/07(月) 22:58:22.36ID:4fSkpt5v0
2chの匿名性が、個人情報に対する危機感のないやりたい放題を招いてる
全ての書き込みをIP表示制にして、やりたい放題への精神的抑制を与えて欲しい
61あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
垢版 |
2013/10/07(月) 22:58:50.83ID:LdMo8O+i0?PLT(14985)
>>57
多分そうだろうな。モペキチとか東日本とかニュー速運用板スレにいた
クラッカーが攻撃してたときに誰かがとって公開してなかったのかもしれないし。

ただ当時はパスまで漏れたって話じゃなかった。ただ入られて俺みたいに
アイコン変更されたとかそんな程度で終わってたからパスワード変更は
今回全員につたえといたほうがいい。
●流出後のスレでも漏れた後も有耶無耶になってたネタだから
2013/10/07(月) 22:59:27.29ID:PYbd/Wyp0
●が使えないならスレ立て制限は止めて欲しいな・・・TATESUGI=512とか何年掛かるんだよ
2013/10/07(月) 23:00:35.40ID:yrxQyrZN0
>>57
Beに関してテスト状態が続いていますが、退会等ができない状態が続くのはいつまで続きますか?
使用不可能になりパス変更できない状態の人もかなりいると思うんですが

なんらかの対策は考えていないのでしょうか?
64動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 23:02:17.71ID:1RNxmxVk0?S★(1144901)
>>58
規制してた人に聞いてください。

>>59
数百メガって、たいした量じゃないと思いますけど、
家庭用のノートパソコンでもテラですよ。。。

>>61
パスがわからないと入れないですよ。。。
2013/10/07(月) 23:04:23.84ID:aJH+1BZI0
>>55
速度の問題じゃない
そんな大量のログを保存できるの?っちゅう話じゃ
66あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
垢版 |
2013/10/07(月) 23:05:27.73ID:LdMo8O+i0
>>64
マッチポンプ規制関連はニダーランのお試し●販促くらいからきつくなって
今も続いてる感じなのかな。聞いて帰ってくりゃお前にきかねーよ。

該当ファイルはメアドとパスが漏れてる。平文で。
多分ファイルサイズがでかすぎて確かめて書き込んだ奴がすんげー少なかったんだと思う。
beユーザ自体嫌儲ニュー速でスレ立ててる連中くらいだしさ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ニュー速は+化して実験板の役目は終わった。んで嫌儲に人が移動して戻らなかった。
人が増えてきても異質なものになってしまった。
もう締めあげてももうどうにもならねーし、コアな連中が逃げ込んだ直轄板系譜なんだから
嫌儲をもう少しせってい戻してくれよ。
トオルもニュー速に人を戻したいっていってたからわかるけど、もう戻らないもんはしょうがねーしさ。
ラウンジ死んでVIPになって、こんどはなんJにって流れと同じだし
2013/10/07(月) 23:06:35.84ID:EkZdPmNF0
>>64
なるほどありがとうございます。では、NTTechのサーバーから漏れたとみて間違いないわけですね。

せっかくなので、いくつか教えていただきたいんですが、まずセキュリティーについてお伺いしますね。

いま、●も新しいシステムも使えない状態になっていますが、●購入者の個人情報はどうなっているんでしょうか。
安全に管理されているんですか?
2013/10/07(月) 23:07:19.49ID:86rl2QF00
今回の事件も全容把握してないし流出した被害者にたいしてのフォローもないのに次の金儲けの話とはおこがましい。
69あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
垢版 |
2013/10/07(月) 23:07:19.61ID:LdMo8O+i0
FOXが●作った設計思想と、FOXがやめた後の●管理がだいぶ違うみたいだから
この期間って1、2年だろ。NT.Tech側にひろゆきが誰が何をやって
セキュリティーコード含めて垂れ流したデバッグぶちこんだのか聞いてみてくれよ。

あとこれ2ちゃん側のボランティアでも噛んでた奴いるんでねーの。
全部NT.Tech単独でやらかしたことなん?この辺確かめて把握しとかないと
またなんかされかねないぞ。
2013/10/07(月) 23:07:22.12ID:yrxQyrZN0
どちらにせよ今回の●流出でメアドからも個人情報に簡単に繋がる恐れがあると分かった以上(騒ぎになった作家のように)
Beのメアドも変更できるようにしておくべきじゃないんですかね

今回Beのパスメアドが漏れた、漏れてないかは別にして
今後絶対に同じような事態が起きないなんて保障なんてできないでしょうし
2013/10/07(月) 23:08:46.08ID:FUZiF2st0
Beなんて全リセット(消去)でもいいじゃん

>>49
んだからmaruは書き込もうとした時にその●のセッションIDが有効か●の鯖(?)に
問い合わせた時のログとかじゃないの?
一ヶ月分程度だし
2013/10/07(月) 23:09:29.39ID:iv3i/wbd0
>>64
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5555/1378136192/113

たかだか1ヶ月未満でその量な所が問題かと
2013/10/07(月) 23:10:15.25ID:aJH+1BZI0
おいらはキャップ設定しただけであとはなんにも知りませんー
こうやって逃げる気かい

やぁやぁ、2chビューワーの課金システムの全貌だよ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014628584/

1 名前:ひろゆ子 ◆HRUNYAXA @オイスターのおいちゃん ★[sage] 投稿日:02/02/25(月) 18:16 ID:???
やぁ、とらさんだよ(指)
http://2ch.tora3.net/2002/index0.html

こんな感じなんだね。
2013/10/07(月) 23:10:18.25ID:yrxQyrZN0
そもそもBeのIDがメアドで決まってるなら、変更無理というのは分かりますが
退会くらいなら結構簡単に出来そうなんですがね
そこまで頑なに退会させない仕様にしてる理由が分からないです
2013/10/07(月) 23:11:20.17ID:C3yAhkyk0
真実がどうだろうと、奇しくもひろゆきが前スレで言ってたように
●ユーザのレス記録だのクレカ情報の扱いだのについて
ユーザが心から「もう大丈夫」と安心できる状況は、信頼できる第三者が監査に入って全部(定期的に)チェックするしかない
そんで逃げ回るような人達はそんなこと絶対しないだろうから、安心が欲しい人は諦めろん

それでも自作自演規制は続けるんだろうけどなあ

>>71
sidの問い合わせに書き込み確定後に付くべき1/100秒の精度のタイムスタンプを送るか?(書き込み失敗時の記録もmaruにはあった)
2013/10/07(月) 23:12:07.27ID:yrxQyrZN0
>>71
Beは自分で金払って育てる方法とってる人もいるから、さすがにそれは難しいのでは
77あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
垢版 |
2013/10/07(月) 23:12:54.14ID:LdMo8O+i0
流出した後にボランティアもひろゆきも
たとえ2ちゃんに金が流れてないと言ってもだ
有料ユーザーをまっさきに守らなかったってのはマズイ。

削除人の連中は隠し板が漏れて嫌儲にスレがたった瞬間
こぞって削除スレストしにきたぞ。それまで漏れた有料ユーザーは放置
ボランティアだから義務はねえつってもあんまりだろうこりゃ。
2013/10/07(月) 23:12:57.87ID:LNuq3ijz0
さっさと2ちゃんねる側の担当者とNT側の担当者で打ち合わせるなりして
新システム構築しちゃえばいいのに
それとは別に流出した分の保障なりはちゃんとすべきだが
79あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
垢版 |
2013/10/07(月) 23:13:57.83ID:LdMo8O+i0
NT.Techは今回の事件責任とってねーのに
PINKの過去ログは販売しちゃうんだろ。

流石にまずくねーか。
2013/10/07(月) 23:15:42.52ID:aJH+1BZI0
そいでawabiがまた落ちてるし

できないならさっさと止めてくれ
2013/10/07(月) 23:15:48.78ID:NnlOM25F0
>>72
>・『maru.txz』 txz内 32,364ファイル (67,744,184バイト)

そんなにでかいわけではないような
2013/10/07(月) 23:15:48.78ID:OK2vJ5BW0
西村さんが2ちゃんねるに対して何が出来るのか、どういう立場なのか分からない
もう2ちゃんねると無関係なら出来ることは何もないと思います
多少なりとも関係あるならもうちょっとましな対応をするようにお伝えください
2013/10/07(月) 23:16:03.75ID:yrxQyrZN0
>>56
あひるちゃんのBeも漏洩してたのか?
2013/10/07(月) 23:19:43.94ID:iv3i/wbd0
>>81
それは圧縮時の容量だよ
プレーンテキストは最も圧縮の利き易いデータの一つ、SJIS/EUC日本語コード混じりだと特に
アクセスログなら機械的な同一フォーマットの繰り返しだろうからそこでも率は上がる
多分実データ容量は10〜20倍くらいだと思われ

フォーマットが分かってるなら適当なデータを1万行くらい書いてみて圧縮かけてみるといい
2013/10/07(月) 23:21:36.83ID:NnlOM25F0
>>84
今ググってわかったところだった、ごめんごめん
86動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 23:21:48.39ID:1RNxmxVk0?S★(1144901)
>>67
NTtecのことはNTtecに聞いてくださいー。

>>69
誰も触ってないので、管理も変わってないですよ。

>>74
誰も作ってないからじゃないですかね。

>>77
NTtecのお客さんだろうと、楽天のおきゃくさんだろうと、
2chユーザーとしては一緒かと。

>>78
リスクのあるものを入れるのは、ユーザーのメリットにはならないと思うです。

>>79
NTtecのことは、NTtecにどうぞ。

>>82
出来る範囲のことはしてる予感ですー。
2013/10/07(月) 23:22:30.53ID:nsJsZuxp0
嫌儲民の行った●持ち晒しを止めさせず、削除にも応じなかったからね。
そうこうする内に●持ち晒しツールが作られ、被害が広がった。

ボランティアには独自に判断せずマニュアル通りに動くよう
求めてるんだろうけど、
2ちゃんの癖にお役所仕事だよね。
2013/10/07(月) 23:23:18.39ID:EkZdPmNF0
ちょっとまって、これってどういうこと?
同一ネットワーク内でデーターが動いただけなの?

55 返信:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2013/10/07(月) 22:54:26.72 ID:1RNxmxVk0 [5/7] ?S★(1144901)
「同一ネットワーク内のサーバ間のデータ転送って、光ファイバーの速度です。」
2013/10/07(月) 23:23:22.65ID:C3yAhkyk0
最初はJim()は芝刈りで忙しい読書で忙しいで対応せずJack★も時間かけて二転三転した挙句「やりません」
で、しばらく経ってからCodeMonkey★を名乗る人物がさっそうと出てきてpink過去ログをNYANNYANマスク化
2ch側のログは「UNEIに確認しないと・・・でも責任者ワカラナイ・・・」、以後はrokkaの話
※●使えない期間の使用料についての要求や拡散犯への対応要請などは一貫してスルー

pink側もこんな感じだからなあ 2ch側はそそくさとキャップ対処と規制解除と★個人情報晒し削除だけしてほとんどの面子は雲隠れ

>>84
生だとおおよそ1GB(1,014,036KB + 2,244KB)
2013/10/07(月) 23:23:37.80ID:+2CmYEr70
Beを退会できるようにはなりませんかね?
というかアドレスは変えれるようにしてもらいたいです!

ふろゆきさんヨロ
91動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 23:23:49.03ID:1RNxmxVk0?S★(1144901)
>>87
ルールに厳格ってのは、いつもどおりじゃないかと。
2013/10/07(月) 23:24:24.47ID:aJH+1BZI0
>>86
I don't like you.
2013/10/07(月) 23:24:25.40ID:8tko2/CZ0
>>44
2年も前から支払われてないのかー

システムの問題で支払われないってどういう事?

運営会社の問題で支払われないってのは、想像するに
ひろゆきは支払いたいと思ってるけど、運営会社が拒否してるってことかな
94動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 23:25:00.70ID:1RNxmxVk0?S★(1144901)
>>88
2chのサーバはNTtecのデータセンターにあって、
NTtecの決済サーバもNTtecのデータセンターにあるかと。
2013/10/07(月) 23:25:36.75ID:86rl2QF00
>>86
2ch内のことは口出せる立場ですよね。
それでは今晒してるスレあるいは今後晒すようなスレが立った時に速やかに削除するようアドバイスしては如何ですか?
96動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 23:26:10.77ID:1RNxmxVk0?S★(1144901)
>>92
Though I like you.

>>93
払ったほうがいいと言い続けてますが、
払われてないと聞いてます。
97動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 23:26:30.54ID:/ag7X42P0
>>94
札幌市民なんだけど〜
札幌に来てね〜
98あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
垢版 |
2013/10/07(月) 23:26:36.15ID:LdMo8O+i0?PLT(14985)
>>83
俺の登録は2007だから引っかかってた。ファイルサイズが100M超えてるから
be持ちで開いて確認した人がいなかったんだろうね。俺もやんなかったし。
念の為に変更かけといたけどさ。

>>86
すまん。誰も触ってないから管理も変わってないって意味がよくわからん。
FOX時代はセキュリティーコードとかクレカを起きっぱにしとくような仕組みに
してなかったってこないだ聞いた時に言ってた。んだからやめた後に
●を管理する仕組みがNT.Techが変えたってことでねーの。もしくは2ちゃん側の
ボランティアなり管理って言うとあれだけど権限もってる連中がからんで。

あと専ブラ作者に金がわたってないのはマズイから指示出すとか
言うこと聞かないならホスティングの会社買えるくらいやったほうがいいんでね
JIMさんとの関係があるから無理なのかもしれんけど
2013/10/07(月) 23:27:39.97ID:yrxQyrZN0
>>86
そろそろBe.2chについても触ってほしいんですが
今回のBeも流出した件で漏洩した際の危険性が無いわけじゃないと、分かったんじゃないんですかね

パスも漏れているそうですが、現状メアド元の都合でメアドが使えなくなった人は乗っ取られぱなしじゃないですか
今後似たようなことあったら、とか考えてないのでしょうか?
●の後回しでもいいので、Be2chの現状もなんとかしてほしいです
2013/10/07(月) 23:28:43.93ID:aJH+1BZI0
>>96
>払ったほうがいいと言い続けてますが、

具体的に誰に?
tora3? それともjim?
2013/10/07(月) 23:29:07.17ID:yrxQyrZN0
>>98
やっぱりか。それで昔メールアドレス漏れて、そっちホットメールのほうハックされたんか
そう思うとBeのアドレスとか変えることできるようにしてほしいな
102あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
垢版 |
2013/10/07(月) 23:29:36.51ID:LdMo8O+i0
2ちゃんの閲覧機能としての過去ログだから
NT.Techとうちは別ですつってもよ

銀行の口座履歴をみる有料機能を作るにあたって、銀行がシステム
発注して完成。利用するのには一般利用者がお金を払う。
運用は発注先の別会社で資本関係が関係ない。

今回利用者にトラブルがおきました。銀行は一切関係ありません。
ってのは通らないと思うぞ。
通るならそれは2ちゃん側とNT.Techの話であって●流出した連中にはまかりとおらん。
詭弁みてえな話だわな。
103動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 23:31:24.86ID:1RNxmxVk0?S★(1144901)
>>95
法に触れるか、削除依頼板で処理ってルールは変わらないかと。

>>98
クレジットカードの番号とセキュリティーコードを
保存してなければ、そもそも●の年次更新が出来ないので、
嘘をついてると思います。
2013/10/07(月) 23:31:35.92ID:86rl2QF00
ルールに乗っ取って運営してるならば流出後の新ルールを作ればいいんじゃないかい
2013/10/07(月) 23:32:45.41ID:4fSkpt5v0
マトモな掲示板にしたいならIP表示制
106動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 23:32:51.15ID:1RNxmxVk0?S★(1144901)
>>100
Jimですね。

>>102
発注元は2chじゃないです。
NTtecが商品を作って売る上で、2chのログを仕入れてるだけです。
商売の主体はNTtecです。
107あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
垢版 |
2013/10/07(月) 23:33:10.27ID:LdMo8O+i0
●でこんだけえげつない事やって、協力してくれてる
専ブラ作ってる連中にも約束の金を支払ってない。
可能ならピンクを買い戻すか、切り離して
レンタルサーバの会社変えちゃえよ。

>>103
ってことはFOXが作った初期時代の●システムを改変せず
今回漏洩した今まで使ってるってことなのか?
当時からセキュリティーコードも入れっぱだったん?
NT.Techのデバッグでなんかを入れたって話とちょっとちがくね?

>>101
凍結されたホットメールはそうかもしれないな。
2013/10/07(月) 23:33:26.60ID:EkZdPmNF0
>>86
過去レスを読む限り、NTTechのような外部サイトの信頼性を2chが一切チェックしなくてもよいとは思っていない
ように読めました。それを踏まえて再度お尋ねしますが、

NTTechが保有している●購入者の個人情報がどう保護されるかチェックしないのですか?
2013/10/07(月) 23:34:22.32ID:8tko2/CZ0
ひろゆきは支払いたいと思っているけれど
運営会社が分配金の支払いを拒否しているというのはよく分かった

しかし、システムの問題で支払われないとは?
どの2ちゃんブラウザから接続されてるか識別できないって事かな?
110動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 23:35:24.68ID:1RNxmxVk0?S★(1144901)
>>107
サーバ会社としての側面では問題視はしていないです。
2ch関連の商品提供元としての側面では問題視しているってことかと。

●は漏洩してからとめてるかと。
セキュリティーコードの保存の話は、NTtecの決済の話なので、
2ch内のシステムの話とは関係ないです。
111あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
垢版 |
2013/10/07(月) 23:35:43.85ID:LdMo8O+i0
>>105
ワロタ。よく考えてるな。
2ちゃんねるはログを売っただけだから関係ありません。
PINKの運営と●販売はNTtecです。
2ちゃんは関係ありません。

流石に。無理だろう。まーこのへんは完全に水掛け論になるから意味ねーとしてさ。

●はどうすんの。専ブラ作者には約束の金を払わない。
FOXが10万人くらい●ユーザがいるといってた。
こんなインチキ会社に過去ログはもう売れないよな。
と、同時にホスティングはこのままNT.Tecにまかすのか?
2013/10/07(月) 23:36:18.47ID:ny0zHgwji
各鯖毎の書き込みログ、アクセスログの保存期間は何ヶ月間なの?
仮にも匿名掲示板謳っているなら明記するべし
2013/10/07(月) 23:36:34.26ID:EkZdPmNF0
>>94
外部からクラックして、NTtechの「外部」にデーターを持ち出したんですよね?
まさか、内部なんですか?
114動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/10/07(月) 23:37:10.60ID:1RNxmxVk0?S★(1144901)
>>108
他社のことなので、監査する権限もないです。
なので、次回からは、そういった監査も出来る形じゃないと、
認可しないという方向になるかと予想。

>>109
「システムの問題」というのが誰の発言か知りませんが、
たんに振り込んでないだけなので、人為的なものかと。
2013/10/07(月) 23:37:22.44ID:+2CmYEr70
>>111
あひるちゃん
Beのメアド変えれるようにするか退会できるようにして、ってレスしてくれないか
みんな書いてもするーされるんで
2013/10/07(月) 23:38:06.53ID:OK2vJ5BW0
誰かが責任を取ってくれたら納得するんだろうけど
誰も責任を取るつもりがないんだよなあ

NTtecが悪いんならちゃんと謝罪と未使用期間の返金なりすればいいのに
2013/10/07(月) 23:39:08.91ID:C3yAhkyk0
普通どういう手段・経路で侵入されたか知ってないと「サーバ会社としては問題視はしてない」って言えねー気がする
2013/10/07(月) 23:39:21.41ID:aJH+1BZI0
>>106
じゃあJimを切ればいいじゃない
というかNettec=PIEを切ればいいじゃない
もう夜勤さんも関係ないし
2chをホスティングしたい鯖屋はたくさんあるでしょ?

なんだか皆が「俺のせいじゃないしーでも誰かのせいとは言えないしー」って感じで
ぶっちゃけイライラするですよ

ちなみにさくらインターネットからも流出してるらしいからそれ以外でな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況