有料サービスに必要なのは、決済、認証、提供。
決済機関が、決済を済ませた利用者情報を認証機関に送る。
認証機関が、認証を済ませた識別情報を利用者に送る。
提供機関が、利用者から送られた識別情報を確認し、有料サービスを提供する。

●で各部分を実際に動かしているのは、
決済=NTTec(クレカ)、TK(コンビニ)
認証=NTTec
提供=2ch

実装を2chが管理できるべきって言っているのは、提供の部分だけで良いのだろうか。
認証もだろうか。
決済は外部にやってもらうしかないとして。

認証と提供で連携する部分が、現状NTTecの独自実装で手が出せないということなので、
OpenIDで認証連携するのであれば、既存ライブラリが使えて実装は楽だし、
個人独自の知見に依存しないで済むと思うんだけどな。