X

Let's talk with Jim-san in operate. ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/03/07(金) 21:54:06.72ID:Yd8DroAm0
このスレはピンクちゃんねるCEOで現2ch掌握者、ジムさんと英語でお話しようスレです
英語できる人はできれば英語で書いてくださいな
ジムさんはとってもやさしいので、文法とか単語のつづりが「かなり間違ってる」英語でも
きっとわかってくれますよん
念のため日本語の原文を添えてもらえれば状況に応じて支援あるかも

英語はどうしても無理って人は日本語で
文法が整ってる簡単な日本語はジムさんが翻訳して読んでくれます

※:機械翻訳だけを書いても意味不明な場合がほとんどです
  機械翻訳の場合日本語を添えると優しい人が翻訳してくれるかもしれません
※.立派な英文投函される方も日本語で本意を示しておくことを推奨(蚊帳の外ゲーム強行?)

Jim-san cap handles;
xerxes.maido3.net@Apparently admin ★
酉割れの話もあるので現在はvip40011.maido3.netや
111.68.39.236(111.68.36.0/22)などでホンモノ表示を行っています

BBSPINKはこちら
Let's talk with Jim-san. Part29
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1394092843/

ジムさんとのお話以外の運用系の質問/雑談は下記スレなどでお願いします。
質問・雑談スレ339@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1393644527/

前スレ
Let's talk with Jim-san in operate. ★6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1394179030/

翻訳サイト
http://www.excite.co.jp/world/
http://honyaku.nifty.com/
http://translation.infoseek.ne.jp/
http://translate.weblio.jp/
http://translate.google.co.jp/
467動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 02:48:57.68ID:LVwX/T820
「投票で」LRや名前欄を変えさせたのは間違いだったな
案の定有象無象が増長してきてる

自分の力でルールを変えたんだ!と勘違いしちゃってる
住民に元来権利なんて何一つないのにね
468動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 02:49:44.13ID:bkQx6t/G0
>>465
あいつら自分たちは新聞社の記事盗んでスレ立ててるくせに
転載は禁止とか道理が通らないよなw
2014/03/08(土) 02:49:50.14ID:k6MEH3v+0
>>456
同見解です。
何か祭りがあると突撃する気質は集団心理だ思います。
470動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 02:51:23.46ID:auP9suWM0
>>466
東亜の方でしたか。このたびはご愁傷さまでした
2014/03/08(土) 02:51:43.65ID:Y0sr89L30
>>452
2ちゃんの書き込みの著作権は2ちゃんの物になりませんよ

ま、随分前に議論が終わってる所ですけどね>過去の判例と著作権法
2014/03/08(土) 02:52:17.96ID:k6MEH3v+0
>>467
いやでもJIMさん日本語読めないから、旧運営陣のように
「議論内容を精査する」ってのは不可能

変更受付等は投票でするしかないのだけど。
そのシステムがあっさり崩壊してる。

もうJIMさんが新運営陣を作るしかないのだけど。
2014/03/08(土) 02:53:05.49ID:k6MEH3v+0
>>470
正直皆笑ってましたが……
2014/03/08(土) 02:53:13.38ID:5uSy6YFn0
>住民に元来権利なんて何一つないのにね

そこを解った上で、著作権関係には踏み込まない前提でやってたんだけどな
さっきも言ったが
著作権関係を決める資格が各板LRにはないって事をわかってたからこそ"All Right Reserved"って表現を避けたんだがな

ほんとどうしてこうなった
2014/03/08(土) 02:54:30.25ID:x0CWnc8V0
>>468
なに的外れなレスしてんだよ
2014/03/08(土) 02:57:50.75ID:k6MEH3v+0
>>474
まあ別にそんなに重要な案件でもないから気持ちを切り替えた方がいいんじゃない?

2ちゃんが不安定なこの時期に、一人しかいない管理者の負担を増やす減らす方向で考えた方が建設的では。

正直アフィとかどうでもいい案件。
2014/03/08(土) 02:58:13.39ID:8uBwhUVO0
集まった奴らを分散させたところでどうせ行く先はなんJかVIPか過疎板だろ?
そっからもっと引き剥がしたところでただのイタチごっこなのは確実だろ
アフィカスガーアフィカスガーって壊れたステレオみたいな嫌儲民もアフィガーアフィガー言ってるアフィも同類だろ実質
ロビーラウンコ旧速の時からいる集団なんだしハッキリ言って嫌儲解体させたところで意味ねえわ
むしろまた過疎板占拠されてそれで終わりだよ
だいたい売りスレ遊戯王フィギュアパズドラの避難民どうするつもりなんだよ
2014/03/08(土) 02:58:44.95ID:ys6WQ0g70
Hi Jim-san.
There is a question about the notation of an operator name.

http://www.2ch.net/
On this page, it is written as "Race Queen, Inc."

http://info.2ch.net/guide/faq.html#A2
On this page, it is written as "PACKET MONSTER INC."

Is this exact?
Is correction required?
479(ヽ´皿`) <アフィカスぅぅぅ!!
垢版 |
2014/03/08(土) 03:01:04.41ID:k6MEH3v+0
>>477
いや働きありの理論で。

働く働きありだけを集めても20パーセントはサボる。
一箇所に集めれば活躍できなくなる固体が増える。

一人で行う作業を二人でやっても作業効率は二倍にならない。

嫌儲の作業効率を下げるのなら一箇所に集めた方が正しいんだよ。
480(ヽ´皿`) <面白い方
垢版 |
2014/03/08(土) 03:02:35.17ID:k6MEH3v+0
>遊戯王フィギュアパズドラの避難民

一つのスレがあれば済むのだから何処でも行けると思うが。
そもそも板違いでは?
2014/03/08(土) 03:04:39.97ID:j9oNimrY0
>>480
本来嫌儲はアフィブログの転載から退避するための板でもあったわけだが
今回の騒動で板そのもののアイデンティティがなくなった上に
只の荒らし量産板だということが露呈してしまった。
2014/03/08(土) 03:07:47.16ID:x0CWnc8V0
>>476
はっきりスタンス決めないと何も動けないしどうでもよくないだろ
アフィ云々だけで時間取るのは無意味だが
2014/03/08(土) 03:12:31.92ID:8uBwhUVO0
>>480
もともとはアフィ転載防止用の板なんだから本来の用途は避難所なんだよ
そもそも旧速移転前からいる売りスレとかそれこそアフィのせいで嫌儲きたものなんだからそこ以外ねえんだよ
その避難所が避難所として機能停止してる原因がロビーラウンコ旧速ステマ移民じゃねえか
ハッキリ言ってこいつらはなんJVIPと同じ性質なんだから対処なんてほぼないに等しいんだよ
2014/03/08(土) 03:16:33.00ID:Na9b+bn80
>>481
上の方でも書いたけど
彼らは自分の思ってることを書き殴り続けるだけで会話が出来ないんだよね
だからどこへ行っても自動的に荒らし扱いになると思うわ
485動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 03:17:44.86ID:nB0wApRA0
Why is a foreigner who don't understand Japanese controlling 2ch?
You should know your unknowingness has caused many problems.
2014/03/08(土) 03:17:45.64ID:ZtYCLprX0
ただの荒らし量産板とかいまさらかよw
旧速潰した時点でわかってたことじゃねーか
2014/03/08(土) 03:18:54.50ID:5uSy6YFn0
繰り返し言ってるが、
ブラゲ板としてはアフィとか著作権とかは「そもそもうちで決めていい話じゃないよね」って認識なんだよ
スレに混じって対立煽りとかやって、レスを自分に有利なように抽出して再放流
そうやってゲームそのものに干渉してぶちこわす連中をどうにかしたいってのがそもそもの話

アフィとか著作権とかは、どうでもいいとまでは言わないけど「ブラゲ板LRとして扱う範疇にない」
ぶっちゃけて言えば「そこは関係ない」
2014/03/08(土) 03:23:20.33ID:k6MEH3v+0
>>481
そっすね。自分は廃止賛成です。
>>482
アフィの話は終わりにして良いかと当の嫌儲が戦意喪失していますから。
事後処理はどれぐらい残っているのかと、何をしたら良いのでしょう?

>>483
管理人じゃないからなんとも言えないけど
どの板でもそれぞれ事情があるし、そんなの暴れて良い、責任取らなくて良い言い訳にならないよ。
嫌儲は何らかの再発防止策が必要だと思う。
2014/03/08(土) 03:24:04.22ID:k3KU6wdP0
嫌儲って売りスレ=オリコンデータの無断転載
ニューススレ=ニュースソースの無断転載
こんなスレばっかだからな
自分は法律守らないけど他人が法律守らないのは絶対許さない!て連中
2014/03/08(土) 03:24:36.84ID:1aRc7p4Q0
 
アフィリエイトの無いまとめブログにリンクしてアフィリエイトをしているブログや、

2chのログの3000スレッド以上を全文コピーしている、アフィリエイトの無いブログがあるのですが、
そういうサイトはどういう処置をするのですか。

---------
これ、JIMさんに誰か英語に訳して下さい
2014/03/08(土) 03:25:27.86ID:k6MEH3v+0
嫌儲を観察したけど、住人の多くが破滅願望を持っているね。
自分の板破滅させてそれを満足させて上げれば良いと思うけど。
2014/03/08(土) 03:26:13.83ID:k6MEH3v+0
>>490
アフィ案件はもういいだろ……
2014/03/08(土) 03:26:20.12ID:8uBwhUVO0
>>488
んなの931導入で十分だわ
2014/03/08(土) 03:26:51.71ID:Na9b+bn80
>>487
そらどの板でもそうでしょ
運営が決めてくれてトップページにでも記載してくれれば全て終わる話だよ
名前欄の変更もLRの変更も全く必要がないし
ましてや投票で決めるようなことじゃない
2014/03/08(土) 03:28:11.43ID:Na9b+bn80
>>493
それがいいわ
あいつらが専門板に書き込みに来るのは迷惑以外の何者でもない
2014/03/08(土) 03:28:54.99ID:k6MEH3v+0
>>493
じゃあ再発防止策としてVIP、なんJ、嫌儲の931をJIMさんに申し入れるのはどうですかね?
2014/03/08(土) 03:28:57.20ID:j9oNimrY0
まあ931導入が妥当だな
2014/03/08(土) 03:30:45.25ID:5uSy6YFn0
これはブラウザゲーム板としてではなく、「ブラゲ板自治スレで投票関係の議論に参加していた一個人」として言うけど

正直「せっかく投票してLR申請にこぎ着けたのに、嫌儲がアフィにこだわって引っかき回したせいでぶち壊しにされた」と感じてる
だからどうするって話でもないけど、そう記憶しておくよ
2014/03/08(土) 03:32:09.93ID:j9oNimrY0
取り敢えずゲハの名前欄何とかしてよ
いつまで議論中ってことになってんのよ
2014/03/08(土) 03:37:47.77ID:k6MEH3v+0
>>498
時間を置いてもう一度申請すれば良いのでは?
昔の自治は投票なんて安易な手段で申請なんて出来なかったでしょう。
今より難易度高かったのですが。
2014/03/08(土) 03:39:31.85ID:vjkeKo330
>>487
>スレに混じって対立煽りとかやって、レスを自分に有利なように抽出して再放流
>そうやってゲームそのものに干渉してぶちこわす連中をどうにかしたいってのがそもそもの話

これは嫌儲民と全く同じ動機だな
2014/03/08(土) 03:41:49.38ID:Qt6oluhh0
>>452,474,487,498
全然話が違うと思うんだが。
あなたが言っているのは板の総意でもなんでもない、あなた一個人がそう思っていたというだけの事。

実際ろくでもない事をしでかしていたのは、ブラウザゲーム板最大規模の艦隊これくしょんスレッド。
勝手に転載禁止などというルールを作って、それに従わない者はアフィリエイトブログ管理者として排除する。
それが通らなければ荒らしに走る。

はっきり言って、そんな勝手なルール決めが許される筈もないのを、
数の暴力で押さえ込んだのが艦隊これくしょんスレッドの連中な訳だ。

それから、ゲームそのものに干渉してぶちこわされた例はどこにあるんだ。
どのゲームも変わらず普通に運営されているようだが。
2014/03/08(土) 03:42:00.72ID:j9oNimrY0
>>501
その理屈のまま身内だけで完結してればいいものをあいつら他板に出張して暴れまくったからな
2014/03/08(土) 03:43:36.95ID:k6MEH3v+0
JIMさんへ

今回の不正投票再発防止の為に
ニュー速VIP
http://hayabusa.2ch.net/news4vip/
なんでも実況J
http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/
ニュー速(嫌儲)
http://maguro.2ch.net/poverty/

への931導入をよろしくお願いします。
賛成意見として>>493,495,497を提出します。
2014/03/08(土) 03:46:34.14ID:hxhwZdwM0
おいおい掛け持ちもいるのに931導入とかやめてくれよ
そんなんしたら専門板がさらに過疎る可能性もあるだろ
2014/03/08(土) 03:46:43.80ID:8uBwhUVO0
英語で
2014/03/08(土) 03:47:47.02ID:k6MEH3v+0
>>505
んじゃ再発防止の何か代替案を。

>>506
すいませんできません。
2014/03/08(土) 03:49:28.47ID:Na9b+bn80
>>505
そんなことは知らねえよ
馬鹿に交わってる奴は専門板に来なくていい
実は過疎って嫌がってるのはお前らみたいなやつだけなんだぞ
2014/03/08(土) 03:49:53.06ID:zbx/Rz4R0
>>486
ステマ移民=旧速民だし、DDoS祭りのVIPや嫌儲もν速の系譜なんだよなあ
なんかここ見てると、昔の2ちゃんねらーの嫌われっぷり思い出して懐かしい
2014/03/08(土) 03:50:28.13ID:FOwFKqM90
931は負荷がどうのこうのって話を聞いたが?
2014/03/08(土) 03:50:50.83ID:nrKxT2m70
ん?
なんでコテハンが運営気取りでレスしてるの?
2014/03/08(土) 03:51:37.84ID:d4GtN3OC0
なんでコテハンつけてるの?
なんで英語使わないの?
なんで連投しているの?
2014/03/08(土) 03:51:56.58ID:ZtYCLprX0
>>509
分裂していとも簡単に旧速潰したからなw
破滅願望なんてのも今に始まったことじゃなくてとうに昔からある話なんだよな
2014/03/08(土) 03:52:57.28ID:QMI5p9ik0
つーかまだ運営落ちついてないんだから931導入は後でもいいだろ
印象悪くなるだけだぞ
2014/03/08(土) 03:53:21.41ID:w/sBAVc60
コテたたきは最悪板で
2014/03/08(土) 03:54:53.92ID:8uBwhUVO0
>>513
そんな奴らを対処できるとしたらぶっちゃけ負荷のかかる931しかねえしな
ぶっちゃけそんなことも知らずに嫌儲は基地外の巣窟とか滑稽だわ
あいつらはそういう奴らなのにな
2014/03/08(土) 03:56:00.26ID:ogklNP8Q0
ブラゲはむしろ本スレの連中の方がゲームをぶち壊してると思うが
絵師炎上させたり運営プロデューサーのコラ作ってバカにしたりと無茶苦茶やってるよな
アンチがやってたのかと思ったら本スレ民だったとか笑えるわ
2014/03/08(土) 03:58:53.34ID:eEm1Mj/X0
投票による陳情自体を禁止ってのは?
元々無かったでしょ?
こういう陳情
2014/03/08(土) 04:00:33.77ID:QMI5p9ik0
そりゃ運営が変わればやり方も変わる
そこら辺は今の運営次第だ
2014/03/08(土) 04:05:52.79ID:eEm1Mj/X0
補足
518は931に変わる代替措置
まあ確かに運営次第か
2014/03/08(土) 04:07:28.53ID:P6xDnu800
ID導入の投票もIDがないから荒らされて成立しないんですが
荒らしに自治スレを乗っ取られたIDのない専門板はどうすればいいんですか?
2014/03/08(土) 04:09:06.40ID:+T08JfNJ0
「931」はサーバーへの負荷が高い。
さらに過疎化も招くので「931」は不要でしょう。
2014/03/08(土) 04:12:14.01ID:g29FBN5F0
931がないと正直隔離板の意味がないどころか
隔離板の方で群れを作ってなだれ込んでくるのがうっとおしい
2014/03/08(土) 04:16:21.31ID:EUTQabF50
過疎つっても賑わいの質に中身無けりゃどうしようも無いよね
この状況自体を生きがいにしてる人達に付き合わされるのは御免
2014/03/08(土) 04:16:33.75ID:LLgjo08k0
931とか鯖に負荷かけるだけ
526動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 04:24:27.76ID:SlQx9m5RO
狼の強制ID制も、Jimが「ID無いのが狼の文化だし〜」とか抜かして独断で却下したり、
結局はこのオッサンの気分次第ってことじゃねえか
2014/03/08(土) 04:34:13.32ID:+0kg8e7a0
>>526
そりゃまあ最終的にはそうだろ
この掲示版の所有者なんだから
2014/03/08(土) 04:35:59.05ID:wBj++4JC0
>>465
アフィカスが立てただけだろ
自演すんな
529動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 04:39:53.76ID:mV6lKI3/0
JIMの本意は
まとめブログは許可、その親元に当たるライブドアやLINE、FC2等に使用料を求める形にしたい
だけだよ。
しかしそれをはっきり言うと馬鹿なKENMOU民が発狂するから
あえて個別の具体的な基準を求める人に対しては明言しない

荒らしまくる嫌儲民に対してなんども
力には責任が伴うんだよ、これはビジネスなんだよとたしなめてるのに
アホが未だに突撃してくる。

だから俺は最初に言ったんだよ、こいつらはただの荒らしだから関わるなと。
2014/03/08(土) 04:49:10.52ID:K0WnMskf0
誰か具体的にダメそうなアフィリエイトプログラムについて
聞いてみたことある?

サイドバーいっぱいのアマゾンアフィリエイトプログラムとか、
バリュークリック、バリューコマースとか

よろよろ
531動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 04:50:17.45ID:2M6NQGay0
なんで転載禁止騒動でいきなり狼にID表示って流れになるんだよ
そらJimにキチガイ扱いされるわ
2014/03/08(土) 04:51:02.38ID:eiRmrUXY0
How about Creative Common Licence?

https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/2.1/jp/deed.en
533動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 04:51:09.12ID:mV6lKI3/0
詳細は言わないとだけ言ってるよ。
アフィが問題だよね?アフィは潰すんだよね?と言う質問もはぐらかしてる
というかスレの流れくらい読めよ
2014/03/08(土) 04:55:32.13ID:/xgmwUYd0
>>529
というかなんで名前変えたんだ?
2014/03/08(土) 04:57:31.57ID:+0kg8e7a0
>>529
それはかなり反嫌儲民寄りの推測で、
親嫌儲民寄りの推測としては、

アフィで儲けてるいわゆるまとめブログは事実上ほぼすべてNG、
なんらかの商用利用に該当した場合はサーバー提供会社に請求、
で2ちゃん公式でまとめページ的なものを広告付きで公開、
って形を目指してる可能性もあるだろうな

まあその間のどのあたりに落ち着くかは、今後のjimさんの出方を見てるしかないんじゃないか
536動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 04:59:22.86ID:mV6lKI3/0
>>534
JIMはまとめblogの親元から金を取るためにまとめblogを継続前提で”無断複製禁止”としたかった
しかし機械翻訳のせいで転載禁止と無断複製禁止が同じになってしまってたので誤解してた。

転載禁止はあり得ないから変えます←いまここ
2014/03/08(土) 05:00:48.88ID:zbx/Rz4R0
>>526
陸上協議なんかはサクっとID入れてくれたけどな
他の専門板もどんどんID入れてほしい
538動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 05:01:41.08ID:mV6lKI3/0
>>535
だったらなぜアフィつけてるsiteは全部NGと言わないんだよw
あんだけ質問攻めされてたのにそれ関係一切するーじゃんw
LINEに請求するってことは個別のblogは問題視しないって以外あり得ない話だよ
539動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 05:07:00.34ID:mV6lKI3/0
というかひろゆきもずっと考えてたんだろうな
まとめblogが運営元の会社が手を引くことができなくなるようなくらい増殖するまで。
で期が熟したのでここで親会社から金をふんだくるスケジュールを組んだと。
確かにこれが一番金をひっぱって来やすい手法ではあるんだが、マジでゼニゲバのひろゆきらしい発想だわ
2014/03/08(土) 05:07:11.15ID:+0kg8e7a0
>>538
落ち着けよw
その「LINEに請求する」の請求内容こそが肝だって話だよ
契約として提示する条件で、どういうサイトを許可するのかが全然変わってくる
2014/03/08(土) 05:07:54.74ID:K0WnMskf0
匿名雑談カテのID化は以前からかなり敷居高かったけど、
ていうか前例知らないけど、
そういう細かいとこを把握してるのは不思議な感じがする
2014/03/08(土) 05:08:58.68ID:K0WnMskf0
ひろゆきは2ちゃんにアクセスするプロバイダから
金取りたいって昔言ってたよね
2014/03/08(土) 05:09:17.60ID:k3KU6wdP0
要するに違法行為だと自覚しながらやる分には問題ないってことだろ(矛盾してるけど)
昔からネットってのはそういうもんだ
法的に厳格な解釈すれば違法なものがゴロゴロしてる
「訴えられないから存続している」コンテンツが山ほどある それは2chにおいても
544動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 05:09:50.83ID:mV6lKI3/0
>>540
LINEは2ちゃんまとめ専用のドメインを作ってblogserviceやってるんだよ
2014/03/08(土) 05:10:11.98ID:+0kg8e7a0
>>541
それなりに2ちゃんに精通したブレインは近くにいるんじゃないか?
それこそひろゆきとか
546動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 05:11:48.49ID:ktBAqI0y0
MATOME site affiliate site was thriving 2ch.
It will contribute to attract a lot of people, we have developed together.
It is not possible the continued operation of 2ch in MATOME site affiliate site without.
Refusing the MATOME site affiliate site the same as that 2ch is seclusion.
MATOME site affiliate site is an important partner.
2014/03/08(土) 05:12:49.70ID:+0kg8e7a0
>>544
そう、だからまさにそこらへんの扱いをどうするのかっていう、互いの条件交渉の話だよ
潰すのか活かすのか、活かすならどれくらいルールで締め付けるのか、どういう形でいくら払うのか
548動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 05:13:02.03ID:mV6lKI3/0
>>542
やはりひろゆきがこの件でも裏で糸を引いてるのは間違いないだろうな〜
2014/03/08(土) 05:13:05.63ID:/xgmwUYd0
>>536
なるほど
目的が決まってるなら一斉に名前変えた時みたいにさっさと書き換えればいいのにな
550動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 05:15:55.56ID:mV6lKI3/0
>>547
その条件に
・アフィをつけない
・改変をしない
なんてつけたところで存続はぶっちゃけ不可能だし
むしろJIM側が受け取れる金がますます減るだけ。
何しても良いよ〜利用者はこっちで把握するからその分の金払ってね〜

これが最大利益だ。だからこそジムはこれはビジネスなんだよと馬鹿な嫌儲民意諭してたでしょ。
なんで都合良くJIMが自分の利益が減少することをやってくれる!それが真意だと解釈しちゃうのか理解できない
2014/03/08(土) 05:17:15.23ID:HF9ZKUSw0
>>536
それ機械翻訳のせいもあるかもしれんがジムとケンモメンの認識は最初から食い違ってたんだぜ
根本的な問題はアメリカのフェアユースと日本の著作権法のズレにあるんだよ
http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9
> 日本の著作権法では、著作権法30条以下に「著作権の制限」に関する項目が存在するが、
> 個別の事項が明記されており拡大解釈の余地がないなど、必ずしも米国のフェアユースに対応するものではない。
552動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 05:19:19.52ID:SlQx9m5RO
>>531
は?「投票もルールが曖昧でJimの裁量ばかり」ってことの証左と、
ちょっと上の>>521でIDのこと書いてあったから触れただけだくど?
唐突に「キチガイ」とか言い出す自分がキチガイですって告白か?
2014/03/08(土) 05:20:53.50ID:zbx/Rz4R0
I suspect that the people arguing for Affinia sites ok, are the ones
that own those sites, or the ones that have been getting a kickback from them.
アフィカスを擁護してる奴らは、アフィサイトを運営してるかそいつらからキックバックを貰ってるんじゃないかと思う
2014/03/08(土) 05:22:12.68ID:+0kg8e7a0
>>550
だからさ、そこから先は結局jimがどうするかでしか語れない話だろ?
ここで各派閥が希望的観測を述べあってても仕方ないわ
2014/03/08(土) 05:24:11.44ID:+0kg8e7a0
>>551
「無断転載」って書いてしまうと、いわゆるフェアユースに類する利用まで一律禁止と受け取られかねないんだよな
jimはそれは明確に否定した、と
556動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 05:25:00.99ID:SlQx9m5RO
>>553
Jimや嫌儲民のやり方を叩いてる人は多くても積極的にアフィを擁護してる奴なんていないんじゃね
嫌儲民とJimを叩くとアフィカスか?
「ネトウヨを叩く奴は朝鮮人!」みたいな考えだなそれ
2014/03/08(土) 05:25:35.09ID:/xgmwUYd0
>>551
嫌儲民の意見なんか嫌儲板だけに適用するだけでいいと思うけどな
元から異質なモノなんだから全体で考慮する必要ないだろう
558動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 05:26:24.19ID:mV6lKI3/0
>>553
その辺も誤解元になってるな
そしてそのアフィカスの基準が何かがおそらくズレの原因
matome site=ログ速(企業がやっている)と認識していたように
まとめblogのアフィは彼の中では全く問題になってなかったという
実際ジムは、自分もblogをやっているから問題ない(アフィ付き)とまで発言してるからw

>>554
そうだなJIMがはっきり答える日はこないと思うがw
559動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 05:30:04.00ID:SlQx9m5RO
>>527
そうそう
だからさ、意味のない「名前欄変更投票」なんていう「アリバイ作り」を
あっちこっちの板巻き込んでやってたのがアホらしくてさ
ああ、嫌儲民にとっちゃ重要な聖戦だったかもしれんが
560動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 05:36:00.05ID:mV6lKI3/0
このままでは嫌儲のアホ共が荒らしを始めると思うけど
そのときJIJMがどう対応するかが見物
それが今一番の楽しみだわ
2014/03/08(土) 05:37:58.30ID:kC9FR4Dw0?2BP(0)
All Rights Reserved の「All Rights」は「どの権利をもっているか分からないけど」
「Reserved」は「行使できる権利を行使する能力を保留する」ってことでどの権利を持っているかを
判断するのは運用時なのよ。なので「著作権を保有する」と最初から明記するように翻訳するのは不適切。
現場で法的に著作権を保有していないことが判明したら「元々その権利は保有していないので行使しない」となるわけ。
2014/03/08(土) 05:38:30.81ID:K0WnMskf0
>>558
ジムのブログって
>>389
のことではなくて?
563動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 05:38:55.55ID:SlQx9m5RO
>>536
「無断複製」ってのは要はログ速だろ?
じゃあ現時点で「転載禁止」が投票で可決されてない板はJimの意思関係なく無断複製しまくっていいのか?
564動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 05:39:04.63ID:FSQGHL5Q0
>>560
嫌儲ですら疲れてきてるだろw
明確な動きがあるまで様子見っぽいぞ
565動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/08(土) 05:42:34.29ID:mV6lKI3/0
>>564
2ちゃんとblog元が契約を結ぶようになったら
嫌儲が一番邪魔な存在になるだろうし、
その段に至ればいくら低能の嫌儲民ですらJIMの真意が分かるはずなので
発狂して荒らしまくると思うよ〜
2014/03/08(土) 05:42:58.81ID:K0WnMskf0
狼のID化を留まれた人達が
転載禁止の意味の捉え方に失敗するのは部屋な感じだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況