844 名前: Grape Ape ★ 投稿日: 2014/02/22(土) 18:55:52.27 ID: ???0
Please guys. I don't want everyone mad at me.
Let's do it like this.
Make a thread for me on the operations board.
Post the discussion about ID or no ID from your board.
Request on or off ID.
I will make a decision.
If I make the wrong decision, don't be mad. We can switch it back.
ID変更について相談したり雑談したり議論したりするスレです。
完全に名無しになる、任意でID表示が可能、強制ID表示等の選択肢があります。
かつて設定変更にはリスクが有りひろゆきの裁定が必要で実質変更が認められませんでした。
今回は各板のスレで過去を含め議論した物を提示して貰って、
JIMが該当スレを読んで納得すれば数週間のテスト期間を設けることで問題を回避します。
変更によって板が良い方向になればID設定の変更は継続。
不幸にも変更により板が悪い方向に向かった場合は変更を戻す安全安心のシステムです。
ID表示によって荒らしが終息する万能薬ではありません。
荒らしは神経質な人が構われると元気になるので、IDが表示されても関係ない性質の人もいます。
また、ゆるやかな流れの板で強制表示により、書き込む人が減り雰囲気が変わり過疎になるリスクも孕んでいます。
申請は下記のスレで
ID設定変更申請スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1393063744/
探検
ID設定議論雑談相談スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/03/12(水) 01:36:49.76ID:7wEcCOp90
2014/03/12(水) 08:55:56.59ID:rh6PlBtH0
全板強制ID化というJimさんの最初の方針が正しかったんだと思うわ
狼板とかなりきり板とか一部例外があるのは理解できるから、
そういうごく一部の板のみ例外にしてもいいと思うけどさ
強制ID表示にしたらかそる「かも」、なんていう根拠のない想像でしかないわけで、
とにかく一回全板設定ID出るようにしてみりゃいいと思う
狼板とかなりきり板とか一部例外があるのは理解できるから、
そういうごく一部の板のみ例外にしてもいいと思うけどさ
強制ID表示にしたらかそる「かも」、なんていう根拠のない想像でしかないわけで、
とにかく一回全板設定ID出るようにしてみりゃいいと思う
2014/03/12(水) 08:58:20.09ID:t6YcDMKC0
あひるまとめてよ
変更人とかにならないで
あくまでまとめ役でやってくれ
事情もそこそこ詳しいやろ?
変更人とかにならないで
あくまでまとめ役でやってくれ
事情もそこそこ詳しいやろ?
2014/03/12(水) 09:27:30.45ID:O3gn/NiRO
広告・CM板はID表示したほうがいい気がする
2014/03/12(水) 09:40:18.11ID:OKpjeOvz0
>>21
例えば上で話されているエヴァ板もカプ対立があり
作品スレ、作品・キャラ・カプアンチスレ、SSスレ等が同一板に混在しているというデリケートな問題を抱えてるんだけどな
>>16は強制ID導入を何年も望んでいたなんて言っているけど
そんなに切望していたなら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1394456018/
こんくらいのテンプレはできていると思うよ
例えば上で話されているエヴァ板もカプ対立があり
作品スレ、作品・キャラ・カプアンチスレ、SSスレ等が同一板に混在しているというデリケートな問題を抱えてるんだけどな
>>16は強制ID導入を何年も望んでいたなんて言っているけど
そんなに切望していたなら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1394456018/
こんくらいのテンプレはできていると思うよ
2014/03/12(水) 09:40:53.16ID:Ojqq/dgT0
上に出てるエヴァって昔運営のミスで強制IDになって投票で任意IDに戻したんだよ
俺は当時新入りで投票にすら行って無い程だから反対派の言う過疎がどの程度だったのか実感無いけど
まあ今現在はIDが無くても過疎だから積極的に反対はしないけどね
俺は当時新入りで投票にすら行って無い程だから反対派の言う過疎がどの程度だったのか実感無いけど
まあ今現在はIDが無くても過疎だから積極的に反対はしないけどね
2014/03/12(水) 09:47:58.77ID:OKpjeOvz0
2014/03/12(水) 09:49:09.45ID:tvvr8MKo0
全板ID導入して欲しいわ
ホントIDでないスレでの議論は捗らないし
投票自体するなって感じだからな
ホントIDでないスレでの議論は捗らないし
投票自体するなって感じだからな
2014/03/12(水) 09:56:39.23ID:XyBA/r4v0
>>21
Jimさんが全板強制ID化方針っていうのはどのスレのログ見ればわかるかな
自転車板にIDが導入された時の嫌儲スレとpinkのLet's talk with Jim-sanスレは読んだんだけど
嫌儲もpinkも希望に対応しているのしかみつからなくて…
もし知ってたら教えて欲しい
Jimさんが全板強制ID化方針っていうのはどのスレのログ見ればわかるかな
自転車板にIDが導入された時の嫌儲スレとpinkのLet's talk with Jim-sanスレは読んだんだけど
嫌儲もpinkも希望に対応しているのしかみつからなくて…
もし知ってたら教えて欲しい
29動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/03/12(水) 10:31:15.49ID:5cGA/hcA0 同人イベント板 転載禁止&強制ID導入議論スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1393901776/
リアルタイムでアフィブログの操作を食らった挙句
sage 入れ忘れでブログ側が自爆して以来
ID強制をずっと望んでいる同人イベント板も
早く申請を出せるようにしないと
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1393901776/
リアルタイムでアフィブログの操作を食らった挙句
sage 入れ忘れでブログ側が自爆して以来
ID強制をずっと望んでいる同人イベント板も
早く申請を出せるようにしないと
2014/03/12(水) 12:53:12.22ID:7wEcCOp90
そもそも投票を周知するために投票が必要っていうシステムは矛盾してるよね
2014/03/12(水) 13:33:43.63ID:LUaE32uk0
とりあえず全板に強制IDを導入して
問題があるならそれぞれ戻していけば良いだけの話
問題があるならそれぞれ戻していけば良いだけの話
2014/03/12(水) 14:00:21.72ID:uIDsRlsl0
33動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/03/12(水) 14:11:22.75ID:dJ1BrXJ702014/03/12(水) 15:07:03.26ID:kj1Hb6PY0
申請板で強制IDの結果が示されている
6〜7割減ってひどいな
明らかに荒らし以外が減ってるんじゃないか
612 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2014/03/12(水) 14:23:30.35 ID:ILk9CHa70
ID強制表示で過疎化するってマジだったんだなw
自転車板res数
2/1〜2/21 3,305〜4,338
2/22 ←強制表示 3,761
2/23 2,858res 1,319ID
2/24 2,269res 1,140ID
2/25 2,339res 1,159ID
・
・
・
3/10 1,880res 954ID
6〜7割減ってひどいな
明らかに荒らし以外が減ってるんじゃないか
612 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2014/03/12(水) 14:23:30.35 ID:ILk9CHa70
ID強制表示で過疎化するってマジだったんだなw
自転車板res数
2/1〜2/21 3,305〜4,338
2/22 ←強制表示 3,761
2/23 2,858res 1,319ID
2/24 2,269res 1,140ID
2/25 2,339res 1,159ID
・
・
・
3/10 1,880res 954ID
2014/03/12(水) 15:09:08.40ID:7wEcCOp90
2014/03/12(水) 15:22:46.23ID:Ojqq/dgT0
ID赤くなると恥ずかしいって俺みたいにシャイな奴もいるんだよw
2014/03/12(水) 15:25:04.73ID:kj1Hb6PY0
>>35
2ちゃんねるの書き込みは5割以上が荒らしだっていうの?
そんなことないと思うがなー
それが本当だったらID導入したらレスは半分以下になりますってテンプレで説明したほうがいい
賛成してる側はレス増えるって間違った主張してるぞ
2ちゃんねるの書き込みは5割以上が荒らしだっていうの?
そんなことないと思うがなー
それが本当だったらID導入したらレスは半分以下になりますってテンプレで説明したほうがいい
賛成してる側はレス増えるって間違った主張してるぞ
2014/03/12(水) 15:28:08.90ID:7wEcCOp90
2014/03/12(水) 15:32:08.80ID:6/ReoF/I0
増える、減るじゃなく適正値になるというほうが正しい
2014/03/12(水) 15:38:25.61ID:nyRFbj7Y0
旧運営ならそういうの重要視してたかもね
新聞の発行部数水増しみたいだ
新聞の発行部数水増しみたいだ
2014/03/12(水) 15:41:29.38ID:kj1Hb6PY0
>>38
荒らしが消え雰囲気が良くなり長期的にはレスが増えることを願う
っていう希望でしょ
減った実績はあるけど増えた実績はないのが現実
荒らし無しでまともに議論しててもケンカが発生して雰囲気悪いスレはやっぱりダメだよ
荒らしが消え雰囲気が良くなり長期的にはレスが増えることを願う
っていう希望でしょ
減った実績はあるけど増えた実績はないのが現実
荒らし無しでまともに議論しててもケンカが発生して雰囲気悪いスレはやっぱりダメだよ
2014/03/12(水) 15:42:35.48ID:7wEcCOp90
2014/03/12(水) 15:50:55.67ID:R/Rno+LY0
荒らしか議論かの判定は人それぞれだからねぇ
板に魅力があると思えば人が増えるし、
魅力がないと思えば人が減るだけ
で、専門板は過疎った
板に魅力があると思えば人が増えるし、
魅力がないと思えば人が減るだけ
で、専門板は過疎った
2014/03/12(水) 15:51:30.93ID:kj1Hb6PY0
>>42
ID導入議論はルールがなくて手続きに不審な点も多いからあちこちのスレで
住人同士の間に遺恨を残している
賛成派がJimが容認したってことを盾に反対派を嘲る風潮があるのが目立つ
反対意見が即荒らし認定されてるのを見た
こんな一方的で未熟な議論を見せられたら雰囲気は悪くなるばかりだと思う
それが数字に出てるんじゃないかなと思う
ID導入議論はルールがなくて手続きに不審な点も多いからあちこちのスレで
住人同士の間に遺恨を残している
賛成派がJimが容認したってことを盾に反対派を嘲る風潮があるのが目立つ
反対意見が即荒らし認定されてるのを見た
こんな一方的で未熟な議論を見せられたら雰囲気は悪くなるばかりだと思う
それが数字に出てるんじゃないかなと思う
45動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/03/12(水) 15:52:04.35ID:18FovTRJ0 ID無し専門板の現状を舐めてるだろ
ただでさえSNSやTwitterに人口流出してるってのに、そこにトオルジェンヌが
大規模規制乱発したから死にかけてる
過疎ったところにキチガイが暴れてまともな人間は嫌気がさして逃亡
人が居なくなるとキチガイは更にはしゃいで大暴れのループ
5割以上が荒らしでも全然驚かんわ
ただでさえSNSやTwitterに人口流出してるってのに、そこにトオルジェンヌが
大規模規制乱発したから死にかけてる
過疎ったところにキチガイが暴れてまともな人間は嫌気がさして逃亡
人が居なくなるとキチガイは更にはしゃいで大暴れのループ
5割以上が荒らしでも全然驚かんわ
2014/03/12(水) 15:56:15.14ID:7wEcCOp90
2014/03/12(水) 15:59:04.89ID:kj1Hb6PY0
48動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/03/12(水) 16:00:15.03ID:dJ1BrXJ70 板が過疎るのは需要がなかったり魅力がなかったりするからでしょ
過疎るとなにか困るのですか、自然の成り行きなんじゃないですかねー
過疎るとなにか困るのですか、自然の成り行きなんじゃないですかねー
2014/03/12(水) 16:00:27.12ID:7wEcCOp90
50動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/03/12(水) 16:03:32.69ID:dJ1BrXJ70 だいたいID表示のある板でIDなしにしようと言い出すヤツがいませんよね
IDなしの板に自演したいヤツが集まって、遊んでるわけだからID表示に反対するわけですよ
そういうのは狼とかアナーキーに行って遊んでいればいいのです
その2つはIDなしにしておきましょう
IDなしの板に自演したいヤツが集まって、遊んでるわけだからID表示に反対するわけですよ
そういうのは狼とかアナーキーに行って遊んでいればいいのです
その2つはIDなしにしておきましょう
2014/03/12(水) 16:06:39.11ID:KDDZrH/g0
そもそもそんな抜けてる数字が議題とかww
2014/03/12(水) 16:07:35.23ID:kj1Hb6PY0
2014/03/12(水) 16:11:13.80ID:7wEcCOp90
>>52
だから告知したって一般住民はID議論なんかしないんだよ
そして投票すれば賛成が圧倒的なの
IDが必要だなんてのは分かりきった話だから
議論の場でIDが必要ないんじゃないかとか非現実的な妄言でしかない主張を繰り広げるのは
一般的な定義で言えば荒らしそのものだよ
そんな荒らしと議論して無用な消耗なんて誰もしたくないからID議論にみんなが参加することもないわけ
だから告知したって一般住民はID議論なんかしないんだよ
そして投票すれば賛成が圧倒的なの
IDが必要だなんてのは分かりきった話だから
議論の場でIDが必要ないんじゃないかとか非現実的な妄言でしかない主張を繰り広げるのは
一般的な定義で言えば荒らしそのものだよ
そんな荒らしと議論して無用な消耗なんて誰もしたくないからID議論にみんなが参加することもないわけ
2014/03/12(水) 16:14:59.27ID:eRJLlEAm0
難民板もIDなしでほうっておいて欲しい
ID議論スレではID非表示のまま現状維持で意見がまとまってるのに
ID表示派が強行採決をとろうとしてる
ID議論スレではID非表示のまま現状維持で意見がまとまってるのに
ID表示派が強行採決をとろうとしてる
2014/03/12(水) 16:15:39.95ID:kj1Hb6PY0
>>53
では立上げから今日までの旧運営が運営していた時代は2ちゃんねるの書き込みは
すべて荒らしですね
あなたの乱暴な論法だと一般的にそうなりますがどうでしょか?
自称議論好きな方にしては不用意な発言だと思いますが撤回しますか?
では立上げから今日までの旧運営が運営していた時代は2ちゃんねるの書き込みは
すべて荒らしですね
あなたの乱暴な論法だと一般的にそうなりますがどうでしょか?
自称議論好きな方にしては不用意な発言だと思いますが撤回しますか?
2014/03/12(水) 16:17:06.16ID:7wEcCOp90
2014/03/12(水) 16:18:26.23ID:kj1Hb6PY0
質問に質問で返されても返答しかねます
2014/03/12(水) 16:19:34.26ID:7wEcCOp90
2014/03/12(水) 16:22:06.55ID:kj1Hb6PY0
2014/03/12(水) 16:22:34.50ID:FDo5hSfv0
2014/03/12(水) 16:22:43.69ID:eRJLlEAm0
横レスだけど
>>53の
>IDが必要ないんじゃないかとか非現実的な妄言でしかない主張
この言葉にのっとればID導入に消極的だった旧運営は
非現実的な妄言でしかない主張を繰り返してた荒らしってことになるのでは
>>53の
>IDが必要ないんじゃないかとか非現実的な妄言でしかない主張
この言葉にのっとればID導入に消極的だった旧運営は
非現実的な妄言でしかない主張を繰り返してた荒らしってことになるのでは
2014/03/12(水) 16:23:51.72ID:7wEcCOp90
>>54
強行採決って言うけど
意見が対立していれば普通はどんな話し合いでも結論が得られることはないし
最終的に投票で決めるのが民主主義のルールでしょ
投票を否定するのは民主主義に対する冒涜だよね
投票を一部だけで秘密裏にやろうというのはマズイけど
板住民に十分に伝わる形で告知した上で
一般的な議論期間をとった後に
投票するなら何も否定されることはないでしょ
強行採決って言うけど
意見が対立していれば普通はどんな話し合いでも結論が得られることはないし
最終的に投票で決めるのが民主主義のルールでしょ
投票を否定するのは民主主義に対する冒涜だよね
投票を一部だけで秘密裏にやろうというのはマズイけど
板住民に十分に伝わる形で告知した上で
一般的な議論期間をとった後に
投票するなら何も否定されることはないでしょ
2014/03/12(水) 16:25:28.06ID:eRJLlEAm0
2014/03/12(水) 16:27:08.54ID:7wEcCOp90
2014/03/12(水) 16:30:56.13ID:KDDZrH/g0
デメリットへの対策を全く考えてないならそこを突けばいい
それで共感してくれるなら反対に回ってくれるんじゃない?
と言うか非表示で纏まってるなら投票でも非表示が勝つんじゃない?
外部から投票だけしに人が来るって言うなら外部を弾く様な投票方法にするとかさ
そもそもここで放っておいてくれって言っても別にここから派遣してる訳でもなく
それで共感してくれるなら反対に回ってくれるんじゃない?
と言うか非表示で纏まってるなら投票でも非表示が勝つんじゃない?
外部から投票だけしに人が来るって言うなら外部を弾く様な投票方法にするとかさ
そもそもここで放っておいてくれって言っても別にここから派遣してる訳でもなく
2014/03/12(水) 16:32:56.84ID:eRJLlEAm0
>>62
難民板の住民だけに厳格に管理された投票権が与えられてるのならともかく
投票権が全く管理されてない状態での選挙に不信感を覚えるのはごく普通の事だよ
難民板を荒らしたい他板の住民が組織票を持ってやってくるかもしれないのに
難民板の住民だけに厳格に管理された投票権が与えられてるのならともかく
投票権が全く管理されてない状態での選挙に不信感を覚えるのはごく普通の事だよ
難民板を荒らしたい他板の住民が組織票を持ってやってくるかもしれないのに
2014/03/12(水) 16:33:42.48ID:kj1Hb6PY0
2014/03/12(水) 16:37:55.48ID:FDo5hSfv0
2014/03/12(水) 16:41:41.93ID:kj1Hb6PY0
2014/03/12(水) 16:43:15.92ID:eRJLlEAm0
2014/03/12(水) 16:48:43.32ID:eRJLlEAm0
>>68
IDを表示すれば荒らしが減るような気がするし
荒らし対策が容易になると思うから
IDが出る板に自分達が移動するのは面倒だから全体を巻き込んで設定を変えてしまえばいい
IDが出る他板が居心地がいいから他の板のようにしたい
こんなところですか?
IDを表示すれば荒らしが減るような気がするし
荒らし対策が容易になると思うから
IDが出る板に自分達が移動するのは面倒だから全体を巻き込んで設定を変えてしまえばいい
IDが出る他板が居心地がいいから他の板のようにしたい
こんなところですか?
2014/03/12(水) 16:51:13.59ID:7wEcCOp90
>>66
難民板を荒らしたい他板の住民って一体誰だよ
本当にそんなものがいるのなら
非常に大変だけどninja nanjaで自分の板が出る人だけっていう条件にしたらいいんじゃないの
忍法帖を作り直す必要が出る人が多数だろうから
長い周知期間を置かないといけないだろうけど
>>67
投票に不備があったなら直せばいい
問題は不備のない投票というものの定義がなくどんな投票にでも不備があったと難癖をつけることが可能であり
不備のない投票の結果であってもボランティアの気分次第で無効にされる現在のシステムだわな
不備のない投票の条件を整備して
その結果はボランティアの気分によらず有効とされるようになるべきだわ
少なくともIDに関しては 転載禁止のようなビジネスに直接影響するようなものではないのだし
実際大半の板は既にIDが導入されているのに
「設定人が面倒で触りたくないから」という理由でずっと申請の窓口すらなかったというのは
完全にどうかしている
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1394336156/365
難民板を荒らしたい他板の住民って一体誰だよ
本当にそんなものがいるのなら
非常に大変だけどninja nanjaで自分の板が出る人だけっていう条件にしたらいいんじゃないの
忍法帖を作り直す必要が出る人が多数だろうから
長い周知期間を置かないといけないだろうけど
>>67
投票に不備があったなら直せばいい
問題は不備のない投票というものの定義がなくどんな投票にでも不備があったと難癖をつけることが可能であり
不備のない投票の結果であってもボランティアの気分次第で無効にされる現在のシステムだわな
不備のない投票の条件を整備して
その結果はボランティアの気分によらず有効とされるようになるべきだわ
少なくともIDに関しては 転載禁止のようなビジネスに直接影響するようなものではないのだし
実際大半の板は既にIDが導入されているのに
「設定人が面倒で触りたくないから」という理由でずっと申請の窓口すらなかったというのは
完全にどうかしている
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1394336156/365
2014/03/12(水) 16:52:33.18ID:KDDZrH/g0
2014/03/12(水) 16:59:54.93ID:FDo5hSfv0
2014/03/12(水) 17:00:03.45ID:7wEcCOp90
結局IDを否定する人は「他板からの集団投票がある」とか
「俺達は投票に同意していないから無効だ」とか
妄言としか思えないことしか言ってないわけじゃん
でも結局じゃあ何が正しいやりかたなのかっていうのが全くないし
運営する側はなんとしても触りたくないから申請自体をできないようにするし
結局妄言でもなんでも言ったもん勝ちだったのがいままでだった
「俺達は投票に同意していないから無効だ」とか
妄言としか思えないことしか言ってないわけじゃん
でも結局じゃあ何が正しいやりかたなのかっていうのが全くないし
運営する側はなんとしても触りたくないから申請自体をできないようにするし
結局妄言でもなんでも言ったもん勝ちだったのがいままでだった
2014/03/12(水) 17:03:17.25ID:eRJLlEAm0
2014/03/12(水) 17:09:29.96ID:7wEcCOp90
>>76
「他板に移動して一から自分好みのコミュニティを作り上げればいいでしょ」っていうのは
ほぼ不可能なことをやれって言っているだけでしょ
日本の政治に不満があるなら他国に移住すればいいって言ってるのとたいしてかわらない暴論
「他板に移動して一から自分好みのコミュニティを作り上げればいいでしょ」っていうのは
ほぼ不可能なことをやれって言っているだけでしょ
日本の政治に不満があるなら他国に移住すればいいって言ってるのとたいしてかわらない暴論
2014/03/12(水) 17:11:13.05ID:6/ReoF/I0
専門板なのに他板でやれとか正気かよ
2014/03/12(水) 17:12:24.56ID:klb+Mzlx0
IDがないと困る人は一日どれくらい2ちゃんで過ごしてるの?
荒らしがうざくてうざくて堪らずストレスになるほど長居してるのか?
荒らしがうざくてうざくて堪らずストレスになるほど長居してるのか?
2014/03/12(水) 17:15:36.57ID:WvxEoeJO0
専門板うんぬんはどうでもいいけど
「ID出せば荒らしはいなくなるんだから早くテストでもいいから全板に導入しろ」
「嫌なら戻せば良いんだから」はすげー迷惑だし
「5割減は荒らしが減っただけ」は詭弁だし
「本当に話したいならそのスレに来る」は自分の思い通りになる側の言葉でしかないし
なによりp2死亡で浪人得体まだ信用無い状況で
規制の人がみんな書けなくなってる時に強攻する問題じゃあ無いのは確か
「ID出せば荒らしはいなくなるんだから早くテストでもいいから全板に導入しろ」
「嫌なら戻せば良いんだから」はすげー迷惑だし
「5割減は荒らしが減っただけ」は詭弁だし
「本当に話したいならそのスレに来る」は自分の思い通りになる側の言葉でしかないし
なによりp2死亡で浪人得体まだ信用無い状況で
規制の人がみんな書けなくなってる時に強攻する問題じゃあ無いのは確か
2014/03/12(水) 17:20:54.89ID:eRJLlEAm0
2014/03/12(水) 17:21:30.87ID:7wEcCOp90
>>80
いまは規制があるから投票自体無効だって論法?
バカげてるわ
今は携帯が規制されてるんだっけ?
自演が防げて好都合でしょそんなの
規制で書き込めない人はだいたいいつも大量にいるし
金払ってまで書き込む奴はいつだって少ない
いまは規制があるから投票自体無効だって論法?
バカげてるわ
今は携帯が規制されてるんだっけ?
自演が防げて好都合でしょそんなの
規制で書き込めない人はだいたいいつも大量にいるし
金払ってまで書き込む奴はいつだって少ない
2014/03/12(水) 17:31:20.90ID:uIDsRlsl0
ID:kj1Hb6PY0
ID:eRJLlEAm0
なんかいきなり現れて、ケンカ腰な勢いで
怖いんですけど…荒らしの出張?
ID:eRJLlEAm0
なんかいきなり現れて、ケンカ腰な勢いで
怖いんですけど…荒らしの出張?
2014/03/12(水) 17:33:01.61ID:WvxEoeJO0
2014/03/12(水) 17:33:03.66ID:6/ReoF/I0
はい
2014/03/12(水) 17:34:10.64ID:7wEcCOp90
2014/03/12(水) 17:35:29.34ID:WvxEoeJO0
大体全板ID導入して欲しい(されれば自分の所も導入されるはず)
大丈夫嫌なら戻せばいいんだから、って言ってる時点で
変更されたらこっちの物だ、戻さないよ感が滲んでるよ
自分の板の問題を全てに適応してどさくさに事を進めようとするなと言っている
大丈夫嫌なら戻せばいいんだから、って言ってる時点で
変更されたらこっちの物だ、戻さないよ感が滲んでるよ
自分の板の問題を全てに適応してどさくさに事を進めようとするなと言っている
2014/03/12(水) 17:36:15.06ID:eRJLlEAm0
>>83
スレの空気を読めてなくてごめんなさい
難民板で議論が盛り上がってるのと
ID表示派がIDのないスレでは議論ができないと言っていたので
こっちに来てみたら
難民板のID表示派の方がいたので盛り上がってしまいました
もう消えます
スレの空気を読めてなくてごめんなさい
難民板で議論が盛り上がってるのと
ID表示派がIDのないスレでは議論ができないと言っていたので
こっちに来てみたら
難民板のID表示派の方がいたので盛り上がってしまいました
もう消えます
2014/03/12(水) 17:37:25.40ID:7wEcCOp90
>>81
>難民板は、元々いた板を追われた流浪のスレの寄せ集めだから
>どのスレも心当たりがあり過ぎると思う
その流浪のスレにIDが導入されるかされないかで
その元いた板がどう得したり損したりするわけ?
全く意味不明じゃん
>難民板は、元々いた板を追われた流浪のスレの寄せ集めだから
>どのスレも心当たりがあり過ぎると思う
その流浪のスレにIDが導入されるかされないかで
その元いた板がどう得したり損したりするわけ?
全く意味不明じゃん
2014/03/12(水) 17:41:07.02ID:7wEcCOp90
>>81
あともう一つ疑問なのは
>難民板は専門板じゃなくて他の板で弾かれたスレが避難してくる板だから
難民板に流れてきたのにそこからまだ移動できる先があるわけ?
それもまたよくわからないんだけど
移動できるような先があるならなんで難民板にいるの?
あともう一つ疑問なのは
>難民板は専門板じゃなくて他の板で弾かれたスレが避難してくる板だから
難民板に流れてきたのにそこからまだ移動できる先があるわけ?
それもまたよくわからないんだけど
移動できるような先があるならなんで難民板にいるの?
91動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/03/12(水) 17:50:29.91ID:18FovTRJ02014/03/12(水) 18:13:21.01ID:klb+Mzlx0
難民見に行ってきた
あすこはほっといてやれよw
くだらない悪口を好きに言えなくなればリアルで実害受ける者が増えかねん
掃きだめとして開放しとく方が平和なんじゃないの
あすこはほっといてやれよw
くだらない悪口を好きに言えなくなればリアルで実害受ける者が増えかねん
掃きだめとして開放しとく方が平和なんじゃないの
2014/03/12(水) 18:19:33.33ID:Ojqq/dgT0
2014/03/12(水) 18:32:55.30ID:UaLfq1d70
難民板は実況が酷いんだよね
ジャニオタアニオタの関連スレで占めてるけど
以前お止めが機能してた時も注意されても知るかバーカって態度で実況やめない
ジャニオタアニオタの関連スレで占めてるけど
以前お止めが機能してた時も注意されても知るかバーカって態度で実況やめない
95動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/03/12(水) 18:34:53.56ID:r7RGsLS6O2014/03/12(水) 19:15:54.72ID:7wEcCOp90
2014/03/12(水) 20:29:10.85ID:TDynzJi/0
IDがあってもなくても下らない悪口を言えると言うなら、
IDあったっていいしゃないか
IDだせば少しは抑止になると考える人たちの願いを叶えてあげればいい
IDあったっていいしゃないか
IDだせば少しは抑止になると考える人たちの願いを叶えてあげればいい
98あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
2014/03/12(水) 20:38:17.80ID:cjcIPhye0 板によって様々な設定と長い文化がある。
その中で変えてみたいという人達に提供するだけの話であって
自分の考えが即ち各板の願望ではない。
2ちゃんは板ごとに自治がある。
2ちゃんは荒れてるのが当たり前。便所の落書き。
ただうんこ詰まると報告出来るルールになって便所掃除が開始される。
高級百貨店や高級ホテルのトイレではない。
その中で変えてみたいという人達に提供するだけの話であって
自分の考えが即ち各板の願望ではない。
2ちゃんは板ごとに自治がある。
2ちゃんは荒れてるのが当たり前。便所の落書き。
ただうんこ詰まると報告出来るルールになって便所掃除が開始される。
高級百貨店や高級ホテルのトイレではない。
2014/03/12(水) 20:40:16.14ID:7wEcCOp90
100あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
2014/03/12(水) 20:42:15.91ID:cjcIPhye0 今までは>>1に書いたとおりひろゆきが全部変更を蹴ってた。
ひろゆきは神様であるから誰も逆らえない。
逆らうと俺みたいになる。
これからは失敗しても戻せるから要望があるなら
変更しようという流れに変わった。
要望がないのに騒ぎ立てるのは昔から放置というのが定石
ひろゆきは神様であるから誰も逆らえない。
逆らうと俺みたいになる。
これからは失敗しても戻せるから要望があるなら
変更しようという流れに変わった。
要望がないのに騒ぎ立てるのは昔から放置というのが定石
2014/03/12(水) 20:42:53.30ID:klb+Mzlx0
>>96
荒らしでもないのにたかがIDで言えなくなるのは理解不能?
割合はわからんけど、一定数の人はリアルではいい人やってる小心者だろ
暗黒面のハゲ愚痴いや捌け口としてこっそり2ちゃんに来てるけど
必死使って監視されると思うと緊張して書けなくなるくらい小心者
それもまた日本人らしい感覚だと思うよ
荒らしでもないのにたかがIDで言えなくなるのは理解不能?
割合はわからんけど、一定数の人はリアルではいい人やってる小心者だろ
暗黒面のハゲ愚痴いや捌け口としてこっそり2ちゃんに来てるけど
必死使って監視されると思うと緊張して書けなくなるくらい小心者
それもまた日本人らしい感覚だと思うよ
2014/03/12(水) 20:46:10.28ID:TDynzJi/0
103あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
2014/03/12(水) 20:49:14.18ID:cjcIPhye0 ちなみに俺もよく荒らし扱いされる。
>>102
有り得ないな。ただ運用側と板の利益がぶつかったときは
ボランティアは運用側に付く奴が圧倒的に多い。
やらかして辞めた奴の事をさすならそいつは
フェアではないという一点でボランティアには向いていない。
JIMにとっても利益がないし、板の連中にとっても利益がない。
>>102
有り得ないな。ただ運用側と板の利益がぶつかったときは
ボランティアは運用側に付く奴が圧倒的に多い。
やらかして辞めた奴の事をさすならそいつは
フェアではないという一点でボランティアには向いていない。
JIMにとっても利益がないし、板の連中にとっても利益がない。
2014/03/12(水) 20:51:05.94ID:7wEcCOp90
>>100
ひろゆきが蹴ってたっていうのは違うんじゃないの
365 名前:えうなし@変更人 ★[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 21:24:18.18 ID:???0
IDに対する考え方は、管理人やそれに近い方々によって異なり、かつ曖昧でした。
実際、その判断基準構築は、酸いも甘いもご存知のはずの、
さぼてんさんやがるさんですら上手くいきませんでした。
私などは早々に対応を諦め、「管理人対応案件」として触れる気すらございませんでした。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1394336156/365
我々には申請する窓口すらなかったし
ひろゆきのところどころかボランティアに伝える手段もなかったでしょう
せいぜい
ID制変更を願うスレ・11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1391727413/
誰に伝わることもない前提で願うことぐらいしか出来なかった
ひろゆきが蹴ってたっていうのは違うんじゃないの
365 名前:えうなし@変更人 ★[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 21:24:18.18 ID:???0
IDに対する考え方は、管理人やそれに近い方々によって異なり、かつ曖昧でした。
実際、その判断基準構築は、酸いも甘いもご存知のはずの、
さぼてんさんやがるさんですら上手くいきませんでした。
私などは早々に対応を諦め、「管理人対応案件」として触れる気すらございませんでした。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1394336156/365
我々には申請する窓口すらなかったし
ひろゆきのところどころかボランティアに伝える手段もなかったでしょう
せいぜい
ID制変更を願うスレ・11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1391727413/
誰に伝わることもない前提で願うことぐらいしか出来なかった
2014/03/12(水) 20:52:13.92ID:Kn/uBs6A0
>>100
導入してみて失敗かどうかというのはどうやって判断するんだろう?
ID導入で失敗した場合には書き込みが減って人がいなくなるというのが考えられるけど
いなくなった人は静かにいなくなるだけで運営に対して何か言ってくるわけではないと思う
下手したら導入に賛成していた人たちでさえ失敗したら俺しらねっていなくなるだけかもしれない
その時には板からの反応がないのに運営が勝手に設定を戻すということになるのか?
導入してみて失敗かどうかというのはどうやって判断するんだろう?
ID導入で失敗した場合には書き込みが減って人がいなくなるというのが考えられるけど
いなくなった人は静かにいなくなるだけで運営に対して何か言ってくるわけではないと思う
下手したら導入に賛成していた人たちでさえ失敗したら俺しらねっていなくなるだけかもしれない
その時には板からの反応がないのに運営が勝手に設定を戻すということになるのか?
106あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
2014/03/12(水) 20:54:24.99ID:cjcIPhye0107あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
2014/03/12(水) 20:57:51.76ID:cjcIPhye0 自治があるからといって全部許されてる訳でもないし
管理側はvetoを持ってる。
管理側はvetoを持ってる。
2014/03/12(水) 20:58:34.89ID:Kn/uBs6A0
109あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
2014/03/12(水) 21:06:10.61ID:cjcIPhye0 自治だからさ、テスト期間になった場合失敗しそうだなってときは
自分らで話し合って申請しにくるにきまってんだろう。こなきゃそのまま。
申請スレもボランティアもお前のお母ちゃんじゃねえんだから
上手くいかなかったなー、もうちょい様子見だなとか申請した連中が考えて判断すりゃいいじゃん
自分らで話し合って申請しにくるにきまってんだろう。こなきゃそのまま。
申請スレもボランティアもお前のお母ちゃんじゃねえんだから
上手くいかなかったなー、もうちょい様子見だなとか申請した連中が考えて判断すりゃいいじゃん
2014/03/12(水) 21:06:12.62ID:7wEcCOp90
基本的には設定人にもID設定を変える権限はあったんでしょ
ただよく分からないのでやらないというのが伝統になってただけで
特に過疎板では要望があっても無視してれば済むから
窓口も作らずただただ無視し続けた
ただよく分からないのでやらないというのが伝統になってただけで
特に過疎板では要望があっても無視してれば済むから
窓口も作らずただただ無視し続けた
111あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
2014/03/12(水) 21:07:37.93ID:cjcIPhye0 ひろゆきの裁定を覆すと厄介事になるから
★が大切な人達はひろゆきと意見がぶつかったら
対立せず議論は終了。
そんだけのこと
★が大切な人達はひろゆきと意見がぶつかったら
対立せず議論は終了。
そんだけのこと
2014/03/12(水) 21:08:40.37ID:7wEcCOp90
それじゃ2chに残ってるIDが設定されてない過疎板たちは
ひろゆきの「こいつらにはIDを与えるな」という命令があったからIDが与えられなかったってわけ?
ひろゆきの「こいつらにはIDを与えるな」という命令があったからIDが与えられなかったってわけ?
2014/03/12(水) 21:08:51.61ID:JdQg4sEd0
だって彼はEmperorですからー
114あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
2014/03/12(水) 21:11:26.23ID:cjcIPhye02014/03/12(水) 21:14:21.50ID:7wEcCOp90
>>101
そんなのはID出ない板で書き込んでるうちに勝手に創りだされた幻想であって
現実とは全く違うだろ
2chはどこを見たって悪口だらけなのに
どこにそのIDが出ると緊張して悪口が書けなくなる小心者が要るんだよ
そんなのはID出ない板で書き込んでるうちに勝手に創りだされた幻想であって
現実とは全く違うだろ
2chはどこを見たって悪口だらけなのに
どこにそのIDが出ると緊張して悪口が書けなくなる小心者が要るんだよ
2014/03/12(水) 21:15:23.78ID:Kn/uBs6A0
>>109
人間は自分の失敗を認めるのが難しい生き物なんだよ
失敗したら再申請なんてこないで黙って去っていくだけだろ
そもそも変更に不満がある人たちは自治スレで粘ろうとなんてしなくていなくなるのが大半だろうし
そのやり方だと結果的に失敗したら過疎スレが残るだけになるわけだけどもそれでいいのかなと
自治というのを過信しすぎるのはどうかと思うわけですよ
人間は自分の失敗を認めるのが難しい生き物なんだよ
失敗したら再申請なんてこないで黙って去っていくだけだろ
そもそも変更に不満がある人たちは自治スレで粘ろうとなんてしなくていなくなるのが大半だろうし
そのやり方だと結果的に失敗したら過疎スレが残るだけになるわけだけどもそれでいいのかなと
自治というのを過信しすぎるのはどうかと思うわけですよ
2014/03/12(水) 21:16:12.32ID:7wEcCOp90
118あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
2014/03/12(水) 21:17:43.51ID:cjcIPhye0 2ちゃんで悪口見るの嫌なら他の掲示板なり利用したほうが良い。
もしくは精神科へgo
もしくは精神科へgo
119あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
2014/03/12(水) 21:21:19.25ID:cjcIPhye02014/03/12(水) 21:24:41.00ID:7wEcCOp90
>>119
別に食ってかかってるつもりはないよ
ID申請の窓口すらない状態だったのに
ID申請はひろゆきが蹴ってるっていうのが
よく意味がわからないなあというだけ
別に本筋とそんなに関係しそうもないただの雑談みたいなもんだよ
いまだIDが設定されていない多くの過疎板たちに
本当にひろゆきが権力を行使してIDの導入を止めてたというなら凄いことだとは思うけど
別にそういうわけじゃないでしょ
別に食ってかかってるつもりはないよ
ID申請の窓口すらない状態だったのに
ID申請はひろゆきが蹴ってるっていうのが
よく意味がわからないなあというだけ
別に本筋とそんなに関係しそうもないただの雑談みたいなもんだよ
いまだIDが設定されていない多くの過疎板たちに
本当にひろゆきが権力を行使してIDの導入を止めてたというなら凄いことだとは思うけど
別にそういうわけじゃないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 ★3 [少考さん★]
- 立憲・枝野氏「減税ポピュリズムをしたいなら、党を出て別の党を作って下さい」「消費税減税は次の世代につけ回す」 ★2 [お断り★]
- 参議院選挙比例投票先、自民27%・国民15%・立民10%・れいわ9%・維新5%…読売全国世論調査 [七波羅探題★]
- 【国際】日本は意外にも...「世界で嫌われている国」ランキングを示す地図、2位はアメリカ [ぐれ★]
- 【速報】大阪・関西万博 入場ゲート付近「携帯つながりにくい」受け「QRコード表示用Wi-Fiを準備」博覧会協会 [ぐれ★]
- ホワイトハウス報道官「iPhoneはアメリカでの製造に移行できる」 トランプ氏の夢「メイド・イン・USA」 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンピカチュウ版🧪 ★2
- 【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 女さん「大阪万博がグダグダだって弱者男性が喜んでるけど、最初は不慣れでうまくいかないもんでしょ。子育てとかでもそうじゃん」75万 [257926174]
- 万博会場に「このまま居続けると帰りの電車はなくなります」というアナウンスが流れる [432287167]
- 【悲報】万博に行った人、あまりのクソさに呆れ果てる [834922174]
- 【朗報】ETC障害、2万4000人が支払い申し出、ジャップの民度が高すぎる [604928783]