>>98
どうなんですかね。少なくともジムは、遮断した理由については攻撃された
としか言ってなかったと思います。そしてこの点についての関係者の言い分は
現状ではブラジル側のほうが説得力があります。彼らはデータを添えてキチンと
文書で反論してます。一方のジム側は何にも無しです。説得力に欠けます

ジムは、カネに困窮してるような事は別に主張してますが、p2停止の動機に
絡めた主張はなかったと思いますよ。

カネの分配率を巡る2ch運営内の派閥闘争があるんだろうと僕も推測しますが
2ch運営って、内情が非常に分かりにくいので、どっちが悪いのか利用者視点
ではよく分かりません。ただ、契約が無いからp2は俺と関係ないから関係ないから
というジムの主張は、利用者視点では全く受け取れられるものではありません。

2chのシステムにはp2用の実装と運用がありました。これは利用者視点の
つまり外部から観察できるシステムの振る舞いから明らかです。契約も無しに
このような実装と運用があったのは、2ch運営とブラジルが渾然一体であった
という事です。内部の者達同士の合意の元で行われていたサービスです。
禅譲であや簒奪であれ差押えであれ、新運営を名乗るからには無関係などと
いう理屈は、利用者視点では売れいれられません。

彼らは皆、内部の人間です。関係者です。グルです。関係者全員が杜撰な事を
やってて、どっかで話が拗れて喧嘩になってプイって事になったんでしょうけど
そんな事、知る由もない利用者としてはとんだトバッチリですからね。なめんなと