ジムさん、ハッキング攻撃に気をつけてください
Jim-san, Please take care about a cracking attack.
また、ハッキング攻撃を受けても個人情報だけ流出しないシステムを作って欲しいという意見があります
There is an opinion of wanting you to make system which only personal information does not flow out by any means even if a crack is carried out,
例えば、浪人の決済にコンビニ決済だけにしてほしいという物です。
For example, Rounin's settlement of accounts is made only into a convenience store.
また、Jim-sanの会社の内部に裏切り者がいるかもしれません
Moreover, a betrayer may be in the inside of your company.
気をつけてください
Please take care.

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397153184/
533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:01:57.34 ID:0XVjfkV00
セカンドからの攻撃として一番怖いのは爆撃なんかじゃなく、流出だと思うんだ
不特定多数のボラが絡んでる以上、どんなに気を付けていてもクラックは起きる
誰とは言わないが、Jim運営内にも胡散臭いのが混じってるしな

だから、クラックされても個人情報だけは絶対に流れないシステムにすべきだと思う
具体的には浪人をすべてコンビニ買い(偽名可)にするとか
あと、びんたん鯖はセキュリティが甘い感じがして怖い
まさかとは思うが、過去の大福購入者や景品急行のリストが流れたら最悪w