1 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2014/04/12(土) 19:35:43.38 ID:zE+nQiHa0このスレはピンクちゃんねるCEOで現2ch掌握者、ジムさんと英語でお話しようスレです
英語できる人はできれば英語で書いてくださいな
ジムさんはとってもやさしいので、文法とか単語のつづりが「かなり間違ってる」英語でも
きっとわかってくれますよん
念のため日本語の原文を添えてもらえれば状況に応じて支援あるかも
英語はどうしても無理って人は日本語で
文法が整ってる簡単な日本語はジムさんが翻訳して読んでくれるかも
※:機械翻訳だけを書いても意味不明な場合がほとんどです
機械翻訳の場合日本語を添えると優しい人が翻訳してくれるかもしれません
※.立派な英文投函される方も日本語で本意を示しておくことを推奨(蚊帳の外ゲーム強行?)
Jim-san cap handles;
xerxes.maido3.net@Apparently admin ★
酉割れの話もあるので現在はvip40011.maido3.netや
111.68.39.236(111.68.36.0/22)などでホンモノ表示を行っています
BBSPINKはこちら
Let's talk with Jim-san. Part31
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1396445416/
ジムさんとのお話以外の運用系の質問/雑談は下記スレなどで
質問・雑談スレ341@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1394704532/
翻訳サイト
http://www.excite.co.jp/world/
http://honyaku.nifty.com/
http://translation.infoseek.ne.jp/
http://translate.weblio.jp/
http://translate.google.co.jp/
名無し同士の雑談はこちらへ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1397293390/
前スレ
Let's talk with Jim-san in operate. ★23
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1397298943/
探検
Let's talk with Jim-san in operate. ★24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/04/13(日) 10:25:36.66ID:8lLtv4eT02014/04/13(日) 14:38:09.85ID:P7VS6Wgo0
訴訟も2ちゃんねる訴えたい奴には朗報かもなー誰が責任者だかはっきりするだろうし。
警察あたりも注視してる可能性大かw
しかし、その乗っ取り?移行のレス(ログ)の扱いはどうなるのかねえ?
ひろゆきのもの? それともJimのもの?
2年間のログあれば名前変えて掲示板始めた方が楽だったりw
警察あたりも注視してる可能性大かw
しかし、その乗っ取り?移行のレス(ログ)の扱いはどうなるのかねえ?
ひろゆきのもの? それともJimのもの?
2年間のログあれば名前変えて掲示板始めた方が楽だったりw
273648
2014/04/13(日) 14:39:34.73ID:OU+JOhQW0 >>271
実質的には、革命と言うよりクーデターに近いけど、
形式的には、正当なる指導者が正統なる象徴を廃したことになる。
今後は、どっちに正義(倫理ではなく、正しい判断と言うこと)があるかで、争って欲しい。
実質的には、革命と言うよりクーデターに近いけど、
形式的には、正当なる指導者が正統なる象徴を廃したことになる。
今後は、どっちに正義(倫理ではなく、正しい判断と言うこと)があるかで、争って欲しい。
2014/04/13(日) 14:39:37.41ID:BWZFNVVQ0
scにあるnetの記事に対して訴訟すりゃひろゆき逃げられないな
275cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 14:39:57.30ID:vNzZJK0z0 プログラム著作権を主張するだろうが、こちらだってBBSPINK時代のCGIプログラムが
ありまして、それを2chに当てはめただけと主張することができますわ。
またはJimプログラムでもう実は動いてますと言い張る事だって出来ますわ。
結局さ、実態としてタラコ何か仕事したの?ここ数年。
「管理者」というあいまいな言葉でタラコはごまかしてるけど
「管理者」で、名義だけ他人、というならもう、JIMが「実質的な全責任者」でしょ?
民事裁判かりにやるとしても、日本ですら、名義だけタラコだったという書面だけで、
実際に働いていた奴を無視するとでも?
ありまして、それを2chに当てはめただけと主張することができますわ。
またはJimプログラムでもう実は動いてますと言い張る事だって出来ますわ。
結局さ、実態としてタラコ何か仕事したの?ここ数年。
「管理者」というあいまいな言葉でタラコはごまかしてるけど
「管理者」で、名義だけ他人、というならもう、JIMが「実質的な全責任者」でしょ?
民事裁判かりにやるとしても、日本ですら、名義だけタラコだったという書面だけで、
実際に働いていた奴を無視するとでも?
276D員 ◆ze124km/Mc
2014/04/13(日) 14:40:24.77ID:xAmGw8yH0 万が一にも裁判するとすれば、それはひろゆき側が訴えを起こすしかありません
「乗っ取られた」「盗まれた」と主張しているのはひろゆき側ですから
JIM側としては「勝手にログを利用された」「勝手に転載された」それだけ
ひろゆきが作ったもんだし、勝手に使えやw と言ってしまえばおしまい
実際に裁判起こせないひろゆき側が不利だナ
「乗っ取られた」「盗まれた」と主張しているのはひろゆき側ですから
JIM側としては「勝手にログを利用された」「勝手に転載された」それだけ
ひろゆきが作ったもんだし、勝手に使えやw と言ってしまえばおしまい
実際に裁判起こせないひろゆき側が不利だナ
2014/04/13(日) 14:40:51.28ID:oQIVUAaJ0
>>267
鯖はJimのもの
2chの名称はひろゆきのものになるんじゃね
作者と出版社の関係に例えると、本は出版社のものだが、著作権は作家のものだろ
仮にひろゆきがJimに名称ごと譲渡しますよと言っていればnetはJimのものになるだろ
だが、名称ごと使用し続ければそれは著作権に接することになるんじゃね
鯖はJimのもの
2chの名称はひろゆきのものになるんじゃね
作者と出版社の関係に例えると、本は出版社のものだが、著作権は作家のものだろ
仮にひろゆきがJimに名称ごと譲渡しますよと言っていればnetはJimのものになるだろ
だが、名称ごと使用し続ければそれは著作権に接することになるんじゃね
2014/04/13(日) 14:41:08.56ID:fYU5NQ3X0
日本人でよかったー、と日本の誇りを感じることと言えば天皇家ですね。
天皇家は本当に何もかも凄いです。
まず日本書紀を見ると125代も続いてることが分かります。
こんなに長い家系は世界最長、しかも桁外れです。
そして一貫して男系だと日本書紀から読み取れます。
これも世界で唯一。今は203カ国もありますが、世界で唯一。
さらに年齢は数えですが、日本書紀にある歴代天皇の寿命を見て下さい。
初代天皇: 127歳(前711年〜前585年)
2代天皇: 84歳(前632年〜前549年) ←父親80歳で誕生
3代天皇: 67歳(前577年〜前510年) ←父親56歳で誕生
4代天皇: 77歳(前553年〜前477年) ←父親25歳で誕生
5代天皇: 114歳(前506年〜前393年) ←父親48歳で誕生
6代天皇: 137歳(前427年〜前291年) ←父親80歳で誕生
7代天皇: 128歳(前342年〜前215年) ←父親86歳で誕生
8代天皇: 116歳(前273年〜前158年) ←父親70歳で誕生
9代天皇: 111歳(前208年〜前98年) ←父親66歳で誕生
10代天皇: 120歳(前148年〜前29年) ←父親61歳で誕生
この長寿命。今上天皇はお若い方。
その気になればこれからお子様の1人や2人、まだまだ安心ですよ。
ところで日本書紀というのは、西暦700年ごろに書かれた日本最古の文献。
文字のなかった紀元前600年の出来事を西暦700年に書くことの凄さは、
今で言うなら1300年前の自分の先祖について書いているのと同じ凄さです。
こうした文献を歴史資料として採用している国は、日本が先進国唯一です。
おかげでアメリカ人は半数しか「神が世界を作った」と信じていませんが、
日本人は殆どが「125代も男系で続いている天皇家」を史実だとしています。
日本って、(頭が)素敵。
天皇家は本当に何もかも凄いです。
まず日本書紀を見ると125代も続いてることが分かります。
こんなに長い家系は世界最長、しかも桁外れです。
そして一貫して男系だと日本書紀から読み取れます。
これも世界で唯一。今は203カ国もありますが、世界で唯一。
さらに年齢は数えですが、日本書紀にある歴代天皇の寿命を見て下さい。
初代天皇: 127歳(前711年〜前585年)
2代天皇: 84歳(前632年〜前549年) ←父親80歳で誕生
3代天皇: 67歳(前577年〜前510年) ←父親56歳で誕生
4代天皇: 77歳(前553年〜前477年) ←父親25歳で誕生
5代天皇: 114歳(前506年〜前393年) ←父親48歳で誕生
6代天皇: 137歳(前427年〜前291年) ←父親80歳で誕生
7代天皇: 128歳(前342年〜前215年) ←父親86歳で誕生
8代天皇: 116歳(前273年〜前158年) ←父親70歳で誕生
9代天皇: 111歳(前208年〜前98年) ←父親66歳で誕生
10代天皇: 120歳(前148年〜前29年) ←父親61歳で誕生
この長寿命。今上天皇はお若い方。
その気になればこれからお子様の1人や2人、まだまだ安心ですよ。
ところで日本書紀というのは、西暦700年ごろに書かれた日本最古の文献。
文字のなかった紀元前600年の出来事を西暦700年に書くことの凄さは、
今で言うなら1300年前の自分の先祖について書いているのと同じ凄さです。
こうした文献を歴史資料として採用している国は、日本が先進国唯一です。
おかげでアメリカ人は半数しか「神が世界を作った」と信じていませんが、
日本人は殆どが「125代も男系で続いている天皇家」を史実だとしています。
日本って、(頭が)素敵。
279動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/04/13(日) 14:41:18.66ID:yVSMZULE0 >>271
ひろゆきが広告代から鯖代を出してた+●の収入はJim、とするならば、株主(出資者)と社長というのが正しいかと
ひろゆきは「鯖代払ってた」と主張し、Jimは「●込みだったのにこれじゃ足らねえ」と主張している
少なくともこの問題以前はJimも「旧運営」と一緒に2ちゃんやってたんだからなにもないわけがない、と思うが
突然現れた正義のヒーローじゃないんだぜ
ひろゆきが広告代から鯖代を出してた+●の収入はJim、とするならば、株主(出資者)と社長というのが正しいかと
ひろゆきは「鯖代払ってた」と主張し、Jimは「●込みだったのにこれじゃ足らねえ」と主張している
少なくともこの問題以前はJimも「旧運営」と一緒に2ちゃんやってたんだからなにもないわけがない、と思うが
突然現れた正義のヒーローじゃないんだぜ
2014/04/13(日) 14:42:58.84ID:lCiL6okz0
2ch.netって名称にして続ければ良いだけでしょ?
ひろゆきにはこの名称に手を出せないんだから
ひろゆきにはこの名称に手を出せないんだから
2014/04/13(日) 14:43:30.68ID:fEydNAnH0
2014/04/13(日) 14:44:33.72ID:oQIVUAaJ0
2014/04/13(日) 14:44:37.23ID:BWZFNVVQ0
284cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 14:46:19.68ID:vNzZJK0z0 >>279
でも、その広告を削除する権限はJimにあるんでしょ?
実際の2ch.netで広告をどうするかどうかの最終的な権限は誰かなんですよ
この2ch.netのプログラムを誰が現在書けるのか。ポイントはそこ
でも、その広告を削除する権限はJimにあるんでしょ?
実際の2ch.netで広告をどうするかどうかの最終的な権限は誰かなんですよ
この2ch.netのプログラムを誰が現在書けるのか。ポイントはそこ
2014/04/13(日) 14:46:57.76ID:RJ6+ZIp60
>>279
Jimが管理者だったという考え方ならば、
西村が出していた金は広告を2ちゃんねるで扱うためのの対価というのも成り立つ。
テレビで言うとJimがテレビ局で西村の会社が広告代理店。
代理店はスポンサーから金をもらってテレビ局に電波料を払ってるが、
別にテレビ局のオーナーではない。
Jimが管理者だったという考え方ならば、
西村が出していた金は広告を2ちゃんねるで扱うためのの対価というのも成り立つ。
テレビで言うとJimがテレビ局で西村の会社が広告代理店。
代理店はスポンサーから金をもらってテレビ局に電波料を払ってるが、
別にテレビ局のオーナーではない。
2014/04/13(日) 14:47:36.64ID:w/sOeyRQ0
>>280
逆だろ
例えば「Jちゃんねる」とでも名称を変更し、今までのlog等も消去すれば完全に問題ない
だが、「2ch.net」と言う名称はひろゆきが作ったもので、そこで行われてたことを許可なく使用し続けることが問題なんじゃね
逆だろ
例えば「Jちゃんねる」とでも名称を変更し、今までのlog等も消去すれば完全に問題ない
だが、「2ch.net」と言う名称はひろゆきが作ったもので、そこで行われてたことを許可なく使用し続けることが問題なんじゃね
2014/04/13(日) 14:48:02.42ID:P7VS6Wgo0
ひろゆきは年間24万ドルでレンタルしていると思っていたが鯖増設したり実況鯖
増設したりと実際は2倍以上の経費がかかっていたと。
それは●で補填されていたと。
そんなとこでない?
丸投げしていてそれが今になって問題化したと。
増設したりと実際は2倍以上の経費がかかっていたと。
それは●で補填されていたと。
そんなとこでない?
丸投げしていてそれが今になって問題化したと。
2014/04/13(日) 14:49:02.01ID:BWZFNVVQ0
>>282
ドメインとしてしか2ch.netは係争できないからね
ドメインとしてしか2ch.netは係争できないからね
289cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 14:49:41.28ID:vNzZJK0z0 >>283
もう一つ。
2ch.netは2ch.jpとかでなく国籍は関係ないから
フィリピンやアメリカのサイトだと主張すればOK
広告広告いうけど、その広告は2ch.netへの広告じゃん?
切っちゃえよ
もう一つ。
2ch.netは2ch.jpとかでなく国籍は関係ないから
フィリピンやアメリカのサイトだと主張すればOK
広告広告いうけど、その広告は2ch.netへの広告じゃん?
切っちゃえよ
2014/04/13(日) 14:49:48.27ID:w/sOeyRQ0
2014/04/13(日) 14:51:34.72ID:e4fYpXOe0
292648
2014/04/13(日) 14:51:46.18ID:OU+JOhQW0 >>286
ひろゆきが無条件降伏(逮捕及び訴訟取り下げとカリスマの失墜)すれば、問題は起きない。
ひろゆきが無条件降伏(逮捕及び訴訟取り下げとカリスマの失墜)すれば、問題は起きない。
293動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/04/13(日) 14:52:06.19ID:TOuEHatHi んにしてもジム降臨無いな
294cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 14:52:14.41ID:vNzZJK0z02014/04/13(日) 14:52:22.09ID:tQqQ+pNu0
2014/04/13(日) 14:52:28.89ID:W5sYPG0V0
>>291
詐欺?
詐欺?
2014/04/13(日) 14:52:59.92ID:w/sOeyRQ0
>>294
Jimが保有しているのは元々は鯖だけだろ
Jimが保有しているのは元々は鯖だけだろ
2014/04/13(日) 14:53:54.57ID:BWZFNVVQ0
>>290
2chという名称に商標権も無ければ著作権も無い
2chという名称に商標権も無ければ著作権も無い
299cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 14:53:55.80ID:vNzZJK0z02014/04/13(日) 14:54:10.06ID:/hrUyXS20
>>293
全力で対策中と思われる。
全力で対策中と思われる。
301cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 14:54:38.02ID:vNzZJK0z02014/04/13(日) 14:55:56.91ID:Vn7ujc2w0
>>105
人格権はね、
確かに改変したら法的にゴルァとできる権利ではあるけど
これ日本だけにしか残ってないような規定。
ついでにその日本ですら人格権侵害の判例にまともなもんがないのさ。
だから基本、無視してもいいよ。
人格権はね、
確かに改変したら法的にゴルァとできる権利ではあるけど
これ日本だけにしか残ってないような規定。
ついでにその日本ですら人格権侵害の判例にまともなもんがないのさ。
だから基本、無視してもいいよ。
2014/04/13(日) 14:56:06.90ID:ziicBe770
ジムはbeのsakuにいたよ
ここの日本語が多くて翻訳中じゃないかと
ここの日本語が多くて翻訳中じゃないかと
2014/04/13(日) 14:56:41.06ID:w/sOeyRQ0
>>298
日本の著作権法の下では、原則として、著作権は創作の時点で自動的に創作者(著作者)に帰属する(無方式主義 cf.方式主義)。
つまり、原始的には著作者たる地位と著作権者たる地位が同一人に帰属する。
世間的にも2chを作ったのはひろゆきだと認識されてるし、充分通る話だと思うぞ
日本の著作権法の下では、原則として、著作権は創作の時点で自動的に創作者(著作者)に帰属する(無方式主義 cf.方式主義)。
つまり、原始的には著作者たる地位と著作権者たる地位が同一人に帰属する。
世間的にも2chを作ったのはひろゆきだと認識されてるし、充分通る話だと思うぞ
2014/04/13(日) 14:56:52.08ID:ueaDz0Wg0
2014/04/13(日) 14:56:58.33ID:tQqQ+pNu0
2014/04/13(日) 14:56:59.74ID:Db0BMS5x0
Hello Jim san
Ronin is working now!
Thank you so much.
Ronin is working now!
Thank you so much.
308動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/04/13(日) 14:57:02.67ID:TOuEHatHi2014/04/13(日) 14:57:06.57ID:+5MW3gqW0
ドットをコンマにでも変えればいいんじゃね
310cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 14:57:13.96ID:vNzZJK0z0 ただ、ここは法律論だけしか出ておらず、
現在クローラを潰す方法が議論されてないけどな
現在クローラを潰す方法が議論されてないけどな
2014/04/13(日) 14:57:57.21ID:BWZFNVVQ0
>>297
鯖にデータあるからね
ドメイン・付随サービス係争裁判は実管理者が有利になるようになってるでJimにしかならないのよ
国家賠償請求で事業は委譲してるとしてしまってるのだから・・・・
乗っ取りほざいても責任逃れの為に譲渡してるのだから返還請求出来ない
鯖にデータあるからね
ドメイン・付随サービス係争裁判は実管理者が有利になるようになってるでJimにしかならないのよ
国家賠償請求で事業は委譲してるとしてしまってるのだから・・・・
乗っ取りほざいても責任逃れの為に譲渡してるのだから返還請求出来ない
312動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/04/13(日) 14:58:00.60ID:TOuEHatHi2014/04/13(日) 14:58:03.60ID:P7VS6Wgo0
しかし、なんというか警察のカガサ入れ時には自分が管理人じゃないと主張していた
人間が・・・という滑稽さはあるなw
なにがしたいのやら。
2ちゃんというコミュニティを守りたいなら別の方法もあっただろうにと。
人間が・・・という滑稽さはあるなw
なにがしたいのやら。
2ちゃんというコミュニティを守りたいなら別の方法もあっただろうにと。
2014/04/13(日) 14:58:29.85ID:w/sOeyRQ0
>>311
ドメインの話ではなく、名称の話だよ
ドメインの話ではなく、名称の話だよ
2014/04/13(日) 14:59:18.18ID:nl7dDrbg0
316動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/04/13(日) 15:00:01.36ID:TOuEHatHi てかここってジムに話するためのスレじゃないの?
2014/04/13(日) 15:00:01.92ID:tQqQ+pNu0
>>307
I am sorry we updated the openssl certificate, then there were separate hardware problems
that had to be fixed. It should be good now.
I am sorry we updated the openssl certificate, then there were separate hardware problems
that had to be fixed. It should be good now.
319cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 15:00:07.71ID:vNzZJK0z02014/04/13(日) 15:00:18.00ID:BWZFNVVQ0
321648
2014/04/13(日) 15:00:24.72ID:OU+JOhQW0322cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 15:01:35.75ID:vNzZJK0z0 へヘ ニハハ
/〃⌒⌒ヽ >>318
〈〈 ノノノハ))) おつかれさま
|ヽ|| ´∀`|| ∫
_⊂[リ∨╂リ]つ━・
/_.,l_/~) ━┳━
 ̄ ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄┃
/〃⌒⌒ヽ >>318
〈〈 ノノノハ))) おつかれさま
|ヽ|| ´∀`|| ∫
_⊂[リ∨╂リ]つ━・
/_.,l_/~) ━┳━
 ̄ ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄┃
2014/04/13(日) 15:03:06.71ID:ueaDz0Wg0
2014/04/13(日) 15:03:32.87ID:2wGjB7940
>>282,304
名前に著作権はない。2ちゃんねるに関する
インターネット掲示板の分野での商標権も今の所、誰も持ってない。
そこらへんと関係なくわざと紛らわしい看板で商売を
するのを防止するのは不正競争防止法。
サービス自体が譲渡されているという状況であれば、
2ch scというサービスの方が不正競争防止法違反に問われる可能性もあったりする。
名前に著作権はない。2ちゃんねるに関する
インターネット掲示板の分野での商標権も今の所、誰も持ってない。
そこらへんと関係なくわざと紛らわしい看板で商売を
するのを防止するのは不正競争防止法。
サービス自体が譲渡されているという状況であれば、
2ch scというサービスの方が不正競争防止法違反に問われる可能性もあったりする。
325動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/04/13(日) 15:03:32.94ID:TOuEHatHi >>318
本物のジムさん始めて見たわ…
what do we do with a future policy of operation?
are there some measures against unapproved reproduction?
本物のジムさん始めて見たわ…
what do we do with a future policy of operation?
are there some measures against unapproved reproduction?
326動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/04/13(日) 15:03:45.39ID:KguYcHel0 砂川は今回バーボンに引っかからないクローラーの開発さくら上で実験して過程をツイートして完成させた模様
ところがscオープンと共にさくらのバーボンが多発している
しかし焼いても焼いてもクロールは止まっていない
さくらは最初からデコイなのでは?
ところがscオープンと共にさくらのバーボンが多発している
しかし焼いても焼いてもクロールは止まっていない
さくらは最初からデコイなのでは?
2014/04/13(日) 15:03:47.31ID:tQqQ+pNu0
2014/04/13(日) 15:03:52.87ID:Vn7ujc2w0
それと人格権に関していうと、
人格権は譲渡できない、動かせない権利だからこそ
ネットコミュニティのサービスで書き込み者である原作者に
「人格権を主張しない」という契約を結ばせるようになってるわけ。
もちろん他者に著作権全般を移譲した後に
人格権だけを主張することは可能だけど、
法廷で主張できるのは「元のまま使ってよ」という主張であって
譲渡した著作物の使用を差し止めることはできないの。
て、ことで、マジで無視していいよ。
人格権は譲渡できない、動かせない権利だからこそ
ネットコミュニティのサービスで書き込み者である原作者に
「人格権を主張しない」という契約を結ばせるようになってるわけ。
もちろん他者に著作権全般を移譲した後に
人格権だけを主張することは可能だけど、
法廷で主張できるのは「元のまま使ってよ」という主張であって
譲渡した著作物の使用を差し止めることはできないの。
て、ことで、マジで無視していいよ。
2014/04/13(日) 15:04:41.28ID:t+W/g5qE0
Jimが旧運営を解雇した経緯が真実かどうかって裁判じゃ関係ないのかな
鯖代が本当は支払われてたのに追い出したのなら乗っ取りとして捉えられたりしない?
鯖代が本当は支払われてたのに追い出したのなら乗っ取りとして捉えられたりしない?
2014/04/13(日) 15:07:15.81ID:w/sOeyRQ0
>>329
そりゃ違法だろ
そりゃ違法だろ
2014/04/13(日) 15:07:16.78ID:BWZFNVVQ0
2014/04/13(日) 15:07:33.35ID:ueaDz0Wg0
333cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 15:07:59.41ID:vNzZJK0z0 >>329
フィリピンとアメリカでJimが裁判する場合は、関係が無い。
ひろゆきが日本で裁判する場合は、関係はあるかもしれないが
全部の運営が海外なら意味が無い。停止はできません。
日本の最高裁で決定したとしても
アメリカの最高裁でJimのものだと決定したら
あとはもう運営母体がどの国にあるかだけ。
法律法律いうけど、「人格権」は日本程度にしかないあいまいな法律であり、
実際はフィリピンとアメリカが主戦場になるから、そこの法律に従う
フィリピンとアメリカでJimが裁判する場合は、関係が無い。
ひろゆきが日本で裁判する場合は、関係はあるかもしれないが
全部の運営が海外なら意味が無い。停止はできません。
日本の最高裁で決定したとしても
アメリカの最高裁でJimのものだと決定したら
あとはもう運営母体がどの国にあるかだけ。
法律法律いうけど、「人格権」は日本程度にしかないあいまいな法律であり、
実際はフィリピンとアメリカが主戦場になるから、そこの法律に従う
2014/04/13(日) 15:11:31.33ID:mcfVtqXN0
>>313
金だろ
金だろ
335648
2014/04/13(日) 15:12:03.18ID:OU+JOhQW0 なんか、ひろゆきの訴訟を応援、ダメ出しするスレと化しているようで。
336動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/04/13(日) 15:12:08.02ID:TOuEHatHi >>313
金だな
金だな
337cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 15:14:06.39ID:vNzZJK0z0 逆に行ってしまえば、国を転々と変えるだけでJimは結構逃げられる事が多い
タラコが何の裁判所に訴えるのか知らんけど、鯖のある国の
アメリカ法かフィリピン法等外国法でJimが合法と認められれば、Jimは合法。
過去ログは何サーバーに入っているのかだけど、仮にレンタルサーバで
BigサーバのJimサーバに入っているんだったら、いきなり経費でも多く出すか
いきなり没収するかで、対応可能かなあと
タラコが何の裁判所に訴えるのか知らんけど、鯖のある国の
アメリカ法かフィリピン法等外国法でJimが合法と認められれば、Jimは合法。
過去ログは何サーバーに入っているのかだけど、仮にレンタルサーバで
BigサーバのJimサーバに入っているんだったら、いきなり経費でも多く出すか
いきなり没収するかで、対応可能かなあと
2014/04/13(日) 15:14:31.90ID:2I9sWzq30
>>313
コミュニティを守りたいんじゃなくて、「2ちゃんねるという莫大な人数がいるコミュニティから吐き出されるデータ」が目的なんだよ。
あのコピーサイトではっきり狙いがわかった。あそこに人を呼ぶとかあんま考えてないと思う。
スキあらばこっちを潰して、もう一度乗っ取り返したいと思ってるのは確かだろうが。
コミュニティを守りたいんじゃなくて、「2ちゃんねるという莫大な人数がいるコミュニティから吐き出されるデータ」が目的なんだよ。
あのコピーサイトではっきり狙いがわかった。あそこに人を呼ぶとかあんま考えてないと思う。
スキあらばこっちを潰して、もう一度乗っ取り返したいと思ってるのは確かだろうが。
2014/04/13(日) 15:16:16.24ID:e4fYpXOe0
>>313
>2ちゃんというコミュニティを守りたい
No.
ひろゆきは従順に蜜をこさえる蜂のように儲かるレスを入れてくれる住民を求めてるんだ
住民のレスを守ろうとするJimと住民のレスを商売にするひろゆき
>2ちゃんというコミュニティを守りたい
No.
ひろゆきは従順に蜜をこさえる蜂のように儲かるレスを入れてくれる住民を求めてるんだ
住民のレスを守ろうとするJimと住民のレスを商売にするひろゆき
2014/04/13(日) 15:16:36.93ID:ziicBe770
たらこは警察おちょくった経緯があるから刑事になれば重めの罰則はつくと思う
警察としては収監したい人物だと思うし
警察としては収監したい人物だと思うし
2014/04/13(日) 15:17:29.32ID:BWZFNVVQ0
>>337
ひろゆきは何が自分のものと言ってるのかそもそもわからないから・・・
ドメインなら全ての国でJim
サービスも実態重視のアメリカならJim
日本じゃ返還請求出来ないでしょ?国家賠償で譲渡したやってしまったのだから・・・
パケモンは起訴出来ない状態じゃない?起訴されるのは可能だろうけど
ひろゆきは何が自分のものと言ってるのかそもそもわからないから・・・
ドメインなら全ての国でJim
サービスも実態重視のアメリカならJim
日本じゃ返還請求出来ないでしょ?国家賠償で譲渡したやってしまったのだから・・・
パケモンは起訴出来ない状態じゃない?起訴されるのは可能だろうけど
342動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/04/13(日) 15:18:43.32ID:STsjtETO0 はっきり決めないで向こうもこっちも訴えられないから問題ないって思ってそう
2014/04/13(日) 15:19:26.15ID:U5DIYTxE0
344648
2014/04/13(日) 15:21:30.11ID:OU+JOhQW0 ひろゆきも、最初のうちは、まだ住人を守っていたことはある。
ひろゆきの美徳は、法律が間違っていると考えたこと
ひろゆきの悪徳は、自分が正しいと考えたこと
初期のひろゆきは「でかいことがやりたかった」だけの、ビジネス化を視野に入れた夢想家だったと思っている。
その後、1ch.tvの失敗であめぞうが失墜してから、「おいらは勝ち組だ」とか言い始めておかしくなった。
ひろゆきの美徳は、法律が間違っていると考えたこと
ひろゆきの悪徳は、自分が正しいと考えたこと
初期のひろゆきは「でかいことがやりたかった」だけの、ビジネス化を視野に入れた夢想家だったと思っている。
その後、1ch.tvの失敗であめぞうが失墜してから、「おいらは勝ち組だ」とか言い始めておかしくなった。
345cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 15:21:49.86ID:vNzZJK0z0 ひろゆきが訴訟起こしたらJimはまけるで?
Jimは出廷しないだろうからな。日本の裁判所なら、だが
で、まけたことに意味があるのかどうかは別。
カラ手形ですしおすし
Jimは出廷しないだろうからな。日本の裁判所なら、だが
で、まけたことに意味があるのかどうかは別。
カラ手形ですしおすし
2014/04/13(日) 15:24:04.93ID:BWZFNVVQ0
2014/04/13(日) 15:24:08.82ID:AJ6wR0Dn0
自動転載止めることはできないの?
アフィが調子乗っててむかつく
アフィが調子乗っててむかつく
349動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/04/13(日) 15:24:12.14ID:CwRBYRyG0 >>326
クローラーはスレの勢いを見てスレ毎にロンダ頻度変えるようになってる
クローラーはスレの勢いを見てスレ毎にロンダ頻度変えるようになってる
350動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/04/13(日) 15:24:13.64ID:ZXjGQscI0 2chの起源はウリニダ
2014/04/13(日) 15:24:45.33ID:ueaDz0Wg0
>>337
第三国にデータをミラーリングしとくと一体どうなるんだろうな
第三国にデータをミラーリングしとくと一体どうなるんだろうな
352cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 15:24:45.93ID:vNzZJK0z0 というかね。何で日本の裁判にJimが出廷する前提で話してるのか
わかりませんな。日本そのものには物理的なものはほぼ何もないんだから。
日本でフェイスブックの保有権が総理大臣にあると仮に裁判で決めても
日本領内にモノがなければどうにもなりませんで
わかりませんな。日本そのものには物理的なものはほぼ何もないんだから。
日本でフェイスブックの保有権が総理大臣にあると仮に裁判で決めても
日本領内にモノがなければどうにもなりませんで
2014/04/13(日) 15:24:59.12ID:Vn7ujc2w0
今現在の肝はね、
西村氏の描いたシナリオがほぼ見えてきたから
じゃあそのシナリオが進まないようにしてしまえばいいってことで、
クローラーが止められて始めてあっちが掲示板として機能し始めるんだったら
止めてあげない、もしくは中途半端に止めたり許可してあげたりを繰り返すこと。
これで明日の某社の株価がどうなるかを観察しながら
あっちの掲示板が本格始動しない程度に焼きの程度を微調整すればいい。
具体的にはホゲホゲと手動でバーボンを調整する程度のことだけ
やってればあっちは勝手に自滅するよってこと。
西村氏の描いたシナリオがほぼ見えてきたから
じゃあそのシナリオが進まないようにしてしまえばいいってことで、
クローラーが止められて始めてあっちが掲示板として機能し始めるんだったら
止めてあげない、もしくは中途半端に止めたり許可してあげたりを繰り返すこと。
これで明日の某社の株価がどうなるかを観察しながら
あっちの掲示板が本格始動しない程度に焼きの程度を微調整すればいい。
具体的にはホゲホゲと手動でバーボンを調整する程度のことだけ
やってればあっちは勝手に自滅するよってこと。
354cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 15:27:11.76ID:vNzZJK0z0 法律的には、もうおれ個人がひろゆきを警察にパクりと訴えることができるよっていうレベル
2014/04/13(日) 15:29:26.63ID:W5sYPG0V0
>>318
記者が暴走しています。助けげください。
Recruiting new PLUS volunteer reporters.
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1396517452/
記者が暴走しています。助けげください。
Recruiting new PLUS volunteer reporters.
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1396517452/
2014/04/13(日) 15:30:23.62ID:2wGjB7940
>>318
> we updated the openssl certificate
Excellent.
It will be much better if you recommend users to change
their secret information (password etc.) sent via SSL.
The Heartbleed vulnerability is not well-known in Japan...
>>332
まあ、実際に譲渡されたのが何かによるな。
ドメイン・コンテンツ・システムの全てを含むサービス全部を
譲渡したものであれば、普通に警察が動く話ではある。
詳細をジムさんが説明してくれると良いのだけど。
> we updated the openssl certificate
Excellent.
It will be much better if you recommend users to change
their secret information (password etc.) sent via SSL.
The Heartbleed vulnerability is not well-known in Japan...
>>332
まあ、実際に譲渡されたのが何かによるな。
ドメイン・コンテンツ・システムの全てを含むサービス全部を
譲渡したものであれば、普通に警察が動く話ではある。
詳細をジムさんが説明してくれると良いのだけど。
2014/04/13(日) 15:30:44.71ID:Vn7ujc2w0
>>348
今はアフィブログなんていういつでも潰せるようなのは放置。
まずは最も重要なホットリンクの株価に注視させることが大事。
その上であっちが機能不全を起こさない程度にホゲホゲと適当に焼いていれば
2ちゃんねるscの情報価値が下がると同時に、
それを利用したサービスに問題があるとの認識が勝手に広まっていく。
ついでにあっちはp2関連のサービスもまともに始められないから
ジリ貧になる。
こんな簡単な兵糧攻めでいいの。
今はアフィブログなんていういつでも潰せるようなのは放置。
まずは最も重要なホットリンクの株価に注視させることが大事。
その上であっちが機能不全を起こさない程度にホゲホゲと適当に焼いていれば
2ちゃんねるscの情報価値が下がると同時に、
それを利用したサービスに問題があるとの認識が勝手に広まっていく。
ついでにあっちはp2関連のサービスもまともに始められないから
ジリ貧になる。
こんな簡単な兵糧攻めでいいの。
2014/04/13(日) 15:31:31.61ID:U5DIYTxE0
359648
2014/04/13(日) 15:32:18.45ID:OU+JOhQW0 >>356
夜勤さんのZEROとのケースでいうと、口約束のみで、契約書はおろか、ほぼ何も出てこないと思われ。
夜勤さんのZEROとのケースでいうと、口約束のみで、契約書はおろか、ほぼ何も出てこないと思われ。
360cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 15:35:02.77ID:vNzZJK0z0 >>356
管理人というのがさ。削除権をJimが持っていて、削除人の選定をJimが事実上行えていて
サーバー管理がJimなら、管理人=「著作権者」だろ。
実際は、サーバー管理がJimで、その権限で削除人選定を行ってたようだが。
削除する権利というのは、荒らしの書き込みも含めて著作権が譲渡され、
それを書き換える権利なんだから。この時点で管理人=著作権者じゃん?
管理人というのがさ。削除権をJimが持っていて、削除人の選定をJimが事実上行えていて
サーバー管理がJimなら、管理人=「著作権者」だろ。
実際は、サーバー管理がJimで、その権限で削除人選定を行ってたようだが。
削除する権利というのは、荒らしの書き込みも含めて著作権が譲渡され、
それを書き換える権利なんだから。この時点で管理人=著作権者じゃん?
362cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 15:37:59.88ID:vNzZJK0z0 >>361
やーいやーいw
やーいやーいw
363動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/04/13(日) 15:38:03.19ID:+zTru5ZU0 結局西村君が裁判で負けた賠償金を支払わないで逃げまくっているのが全ての元凶なんだわさ
全てはそこから始まっている
2chの所有権を主張するならまず自らに課せられた義務を果たすべき
全てはそこから始まっている
2chの所有権を主張するならまず自らに課せられた義務を果たすべき
2014/04/13(日) 15:38:15.47ID:2wGjB7940
>>360
そういうのは契約としては委任や請負等の形態もあるので、一概には言えないかな。
そういうのは契約としては委任や請負等の形態もあるので、一概には言えないかな。
365cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 15:40:19.77ID:vNzZJK0z0 で、しかもそれがアメリカかフィリピン、日本以外で裁判になるんだろ?
2014/04/13(日) 15:40:35.90ID:Vn7ujc2w0
著作権に関しては単にあっちがその話に注意を向けたいってことだから
基本無視でいいよ。
注意を向けたがっているものを相手にせずに適当にあしらうことが
最も頭のいいやり方。
それとホットリンクに関していうと
あそこは2ちゃんねるを分析して顧客にそのデータを提供するサービスを
行っているよね?
その2ちゃんねるの分析結果がさ、「西村くんに問題がある」となるのが今。
それを顧客に伝えると、顧客は「何だこのサービスは、問題があるとこからデータを
取得してんのか?」となる。
これ、終わってるでしょ。
ビジネスとしてw
基本無視でいいよ。
注意を向けたがっているものを相手にせずに適当にあしらうことが
最も頭のいいやり方。
それとホットリンクに関していうと
あそこは2ちゃんねるを分析して顧客にそのデータを提供するサービスを
行っているよね?
その2ちゃんねるの分析結果がさ、「西村くんに問題がある」となるのが今。
それを顧客に伝えると、顧客は「何だこのサービスは、問題があるとこからデータを
取得してんのか?」となる。
これ、終わってるでしょ。
ビジネスとしてw
367cure happy ◆9r1la6KlWY
2014/04/13(日) 15:44:55.20ID:vNzZJK0z0 まあ著作権に関してはもう「RaceQueen社に譲渡した、お前に譲渡してない!返せ!」と
怒鳴り散らせるから。アメリカ式に
怒鳴り散らせるから。アメリカ式に
368動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/04/13(日) 15:46:58.86ID:EqoyXXQ70 jim-san
Troll woke up and begun to make many threads.
What can we do?
Troll woke up and begun to make many threads.
What can we do?
369動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2014/04/13(日) 15:47:15.81ID:EqoyXXQ70 >>368
in poverty.
in poverty.
2014/04/13(日) 15:49:08.60ID:Vn7ujc2w0
それと西村君が最初からちらつかせている訴訟カードは
それを切った途端に「2ちゃんねるscは法的な問題を抱えている」と
世間か周知してしまうカード。
その周知はscを利用したサービスを行うホットリンクに大きなダメージを
お見舞いする、自爆カードでもあるわけ。
だからこれも無視していいよ。
まあなんですな。
ないものをいくらあるように見せかけても
ないものはないんですよ。
詐欺師の言葉で語られるものはいくら言葉を尽くしても
最初からなんにも生まない。
だったらそんなもの無視しときゃいい。
ということですね
ほな
それを切った途端に「2ちゃんねるscは法的な問題を抱えている」と
世間か周知してしまうカード。
その周知はscを利用したサービスを行うホットリンクに大きなダメージを
お見舞いする、自爆カードでもあるわけ。
だからこれも無視していいよ。
まあなんですな。
ないものをいくらあるように見せかけても
ないものはないんですよ。
詐欺師の言葉で語られるものはいくら言葉を尽くしても
最初からなんにも生まない。
だったらそんなもの無視しときゃいい。
ということですね
ほな
2014/04/13(日) 15:49:36.63ID:2I9sWzq30
>>326
たぶん、さくら1本でやるとは考えにくいので、他にも色んな方法は取っているはず。たぶんログ速とかあの辺使ってるんじゃないか。
しかし、「デコイ」だからと言って、さくらを放置する理由はどこにもない。
こういうのは、しばらくはいたちごっこ覚悟で、まずは1個1個潰してくしかないでしょ。
>>353 >>357
>クローラーが止められて始めてあっちが掲示板として機能し始めるんだったら
ないない。ものすごく小さな掲示板としてやってくならともかく、今の狙いを考えるとそれで話は済まない。
だからあんなコピーサイト作るんだよ。
だから「中途半端」なんかじゃなく、一気に締め上げてしまうべきだな。
アフィブログに対しては、いくつか悪質なとこだけピックアップして「見せしめ」で締めればいいんじゃないか。
「保守速報」あたりが一番いいと思う。あそこはデマかっとばしまくりで、極めて悪質。
たぶん、さくら1本でやるとは考えにくいので、他にも色んな方法は取っているはず。たぶんログ速とかあの辺使ってるんじゃないか。
しかし、「デコイ」だからと言って、さくらを放置する理由はどこにもない。
こういうのは、しばらくはいたちごっこ覚悟で、まずは1個1個潰してくしかないでしょ。
>>353 >>357
>クローラーが止められて始めてあっちが掲示板として機能し始めるんだったら
ないない。ものすごく小さな掲示板としてやってくならともかく、今の狙いを考えるとそれで話は済まない。
だからあんなコピーサイト作るんだよ。
だから「中途半端」なんかじゃなく、一気に締め上げてしまうべきだな。
アフィブログに対しては、いくつか悪質なとこだけピックアップして「見せしめ」で締めればいいんじゃないか。
「保守速報」あたりが一番いいと思う。あそこはデマかっとばしまくりで、極めて悪質。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- コメが「5キロで5000円」の異常事態★6 [パンナ・コッタ★]
- 【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★5 [シャチ★]
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- PTSD告白の渡邊渚さん 大阪でバレーボールSVリーグ現地観戦 フジテレビ休職中のパリ五輪観戦も話題 フォトエッセーが爆売れ [jinjin★]
- 【経済】それでも外食をするか?冷たい風が吹き続ける飲食業界 [Gecko★]
- 中川翔子「トイレを流さない人類多すぎ問題」に怒りあらわ「振り向く癖つけようよ。見たの。すごいアイドルが流してないです」 [muffin★]
- 安倍昭恵ちゃんの愛犬ロイ、壮絶な一生 [633746646]
- ☔しぐれういのスレだが?☔
- ブルーカットメガネ買って失敗したからクリアメガネ買ったけど
- 妹いい匂いだけど
- レトロゲームしようと思うから隠れた名作教えて
- 『シヴィライゼーション VII』が発売されたのに嫌儲で全く話題にならない理由 [792297522]