>>471
商売になんないって広告主側ってこと?それは向こうの都合であって、はがされた広告=クリックも閲覧もされない広告には広告料は流れないんだから気にする必要ないだろうね。
実際、Jimが広告引っぺがして自分の契約のものに差し替えたかどうかはわからんが、少なくとも広告内容を見る限り日本のエロ広告なんかばっかりだから広告収入自体がJimに流れていると見てる。
まあ、Jimは在米日系人って話もあるから確定ではないだろうけど。
そも、書類上はパケモンになっていた2chの広告をタラコ個人が受け取るのもおかしな話だし、偽装譲渡した意味もなくなる。パケモンに広告料がプールされてたとみていいだろ。
パケモン解散時点で宙に浮いた広告料の入金先がJim側の組織に一時的に移った、それをそのままJimがRootを取ることで独占したんじゃね?
ドメイン所有権と同じ流れだわな。