>>300
良く見てなかった。
それはUA偽装されてたのか。

>>302
p2-userをninjaに投げてるから、もし仮にp2-userがかぶっている場合、
違う人(違う端末)でも同じ忍法帖として処理される(=複数の忍法帖を所持)って話かと。
まあデータが少なすぎるのは否めないけどね。
べっかんことしては登録時の不具合(p2-user被りの不具合)が今でもあるのかって調査は必要かなと。
あとデータベースを漁ってbbm値とp2user値の組み合わせに不審な点がないかの調査も。
被っているのがある場合、とりあえず新しいp2user値を割り当てればある程度解決には向かうんじゃないだろうか。