ikuraとかはわからんけど、今回騒動の元になったtoroの場合には、
本来の手順はこうだった。

1.元のサーバーの該当板をまず書けなくして
2.それから移転先の空っぽの該当板を公開して
3.それから元サーバーから移転先にdatをコピーして移す
 (板毎に大量にdatあるから、数十分〜数時間はかかる)
4.移転されたdatから順次書けるようになる(元のサーバーのログはそのまま移動)


今回toroでやった失態は、

1.元のサーバーの該当板は書けるようにしたまま放置
2.そこから順次、datを移転先の該当板にコピー。
  コピーしている間に書き込みが追加されて更新されたスレは
  元サーバーに残ったまま、どんどん書き込みが追加される。
3.大量にある全板コピーが終わってから(数時間以上掛かって)
  元の掲示板を閉鎖して、移転先のサーバーを公開。
4.他の板、datをコピーしている間にコピー済みdatに追加された
  書き込みは、外から見る分は実質的に消失。

datはtoro鯖に残っているかもしれないが、何千ものdatと移転先のdatを
手作業でマージするのは、実質的に今からでは不可能(移転先でももう
レスがつきまくっているから、レスアンカーもおかしくなるし)。

ちなみに、それまでの移転は上の正しい方法でされていた。
疲れていたのかどうかは知らんけど、下の方法でやったのは完全に
ケアレスミスで人災。