>>932 Readymade ★さんですか?
そういう想定で以下レスします
> GLやLRは憲法的法律的でもなんでもなく「マイナーな2ちゃんルール」です。根本的に違います。
私は憲法も法律も、そしてGLやLRもできることやできないことを書いたルールとの認識ですが
何が「根本的に」違うのかがよく分かりません。もう少し具体的に説明していただけないでしょうか

> あとVIPQ2は 【スレ毎に 自治的に 荒らし対策 をするもの】 であって、
> 重複を第一目的としてたのでは無かったはずです。
VIPQ2の導入目的って、どこかに書いてありましたか?
JackもVIPQ2を作った目的は知らないようなんだが
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1462971001/42
 42 名前:Jack ★[sage] 投稿日:2016/05/12(木) 06:31:51.20 ID:???0
 何のために作ったのかはわたしも知りたいですので、
 作った人に聞いてください

VIPQ2導入時の設定統括のdrunkerの認識はこうだよね
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1455532841/240
 240 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2016/02/16(火) 16:35:49.27 ID:DACdNBVg
 との方針が出されていましたが、これは、ワッチョイ有り、無しのスレを
 それぞれ立ててよいということなのでしょうか。
 次スレ作成時期が近づき、そろそろワッチョイの有無で揉め始めたのですが、
 運営として両方立てる事を容認されているなら有力な妥協案になりそうです。
 どうかお考えをお聞かせください。
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1455532841/244
 244 名前:drunker ★[] 投稿日:2016/02/16(火) 16:40:41.31 ID:CAP_USER
 >> 240
 好きにしてok

> 一時的に重複状態になっても板・スレ自治で一本化の努力をするのが筋です。
VIPQ2を導入したdrunkerとの認識(上)とも違うようだけど、何を根拠とする「筋」ですか?

> 「削除人の裁量」が気に入らない
裁量の基準となるガイドラインがVIPQ2と矛盾をきたす状況では、適切な裁量となるのか疑問ですね

> GLの変更を要望すれば如何でしょう?
何かの足しにはなるかもですね

> 本来削除はVIPQ2に対し一切責任などないのですよ
> 一切の相談も報告も連絡すら無しでしたので
「聞いてない」から責任がない?
何か拗ねた物言いだね (この論法を外部に言っちゃうとは脱力だよ)
運営ゴッコしてるんじゃないんでしょ?
運営の端くれとの認識があるなら利用者に対してその辺も責任感じた方がいいよ

> などとせず気を使って事後的に処理に頭を捻ってますが
是非、それをGLへ明文化してください
 「皆さんと共に考え、完成に近づけていきたいと思っています。」
 http://www.2ch.net/adv.html
って事のようだからこれを実践してください