>>879>>878
> 板は固定されていて、永続的なものだが、スレは使い捨てるものだから、感覚が全く異なる
その感覚の違いがあるのも、スレごとの選択制の問題の一つ
固定されてる板のIDとかSLIPの設定を、スレが上書きしてしまうから感覚に合わない

> それに、板を共有する程度で互いの領分を侵す事になるとは到底思えない
2chという掲示板が、同じ板内のスレは、互いの領分を侵す構成になってるんだよ
なぜなら、スレを探したり、スレを立てるときに、スレ一覧を見るから

例えば、○○に関するスレを vvvvv の設定で立てようと思ったとき、
○○に関するスレが既に立ってないか確認して、
もし既に vvvvv で立ってたら、立てるのをやめとこうとか、
もし vvv の設定で立ってたら、vvvvv のスレは立ってないから、立てようとか、
そういう判断をするわけでしょ?
こうやって、他のスレが意識に入る時点で、「互いの領分を侵す」事になってるんだよ

上は、設定違いの例で書いたけど、設定違いでなくても、
例えば、いわゆる糞スレが乱立してても、自分の見てるスレにはまったく影響ないか?
と考えれば、そのスレだけ見てれば気にならないかもしれないけど、
スレ一覧を見るタイミングが必ずあるから、板内の他のスレが意識に入るでしょ?

だから、2chという掲示板が、板とスレという構成をとってる以上、
同じ板内にあるすべてのスレは「互いの領分を侵す」事になるんだよ

> むしろ、板を分けるとどちらかが新しいほうに追い出されるから、最悪の形で領分を侵す事になる
元々の設定を変えると、元からいた人の中に追い出されたと感じる人もいるから、
設定を変えずに、最初から設定の違う新しい板を作っておけばよかったのよ
設定の違うスレを立てれば、使いたい人が自らそのスレを使うのと同じで、
設定の違う新しい板ができれば、使いたい人は自らその板を使う

>>562
> 逆に、IPとかワッチョイとか出したい人は新板に出て行けなんて言ったら、誰も聞かないと思うよ
出したい人、出したくない人、どちらに対しても、出て行けなんて言わなくていい
設定の違う板を用意すれば、その板を使いたい人は、勝手に移動する
スレごとの設定で、好きな設定のスレを選ぶのと同じ
スレごとだと、同じ板に共存するから、板で住み分けてもっと離した方がいいって話

>>557>>567>>571
> IPとかワッチョイ出るスレが立つのも見るのも書くのも嫌な人が別板に移動すればいいだけ
> 元々自由にできる事(ワッチョイ・IP)を悪だと決め付けてる好き嫌いの激しい人だけの問題だから
元々ワッチョイ・IPが強制表示したい人だけの問題だったから、
IPとかワッチョイ出るスレを立てたい人が別板に移動すればいいだけだったのに、
別板を作らないで、同じ板内に共存させる手法を採ったのが失敗だと思うけど、
とにかく、別板を作って、板で住み分けるという点には同意

>>569>>572
そう、だから両方の場所(板)を作ればよかった