>>473
スレごとに設定できる機能を導入するから、そうなる
最初から、立てる板を選ぶ方式にしておいた方が良かった

>>380
そう、わけが違う、だからいいんじゃないか
スレ内全員が表示される場合は、スレ立てる人が表示させたいだけで、
書き込む人は表示させたいのか、ただ設定に従ってるだけなのかわからない
板設定と違う設定のスレの必要性が少なくても、
設定違いのスレを立てられる自由があることが、スレごとの選択制の問題
板内全スレが同じ設定のスレであるのと、
板内に設定の違うスレが混じるのとではわけが違うんだよ

>>454
IP教でもアンチIP教でも、個人が信仰するのは自由だから、レスごとの選択制なら、
「他者の信仰にたいする寛容さ」の問題と言えるかもしれない
だけど、スレごとの選択制は、板という共有の場所に、スレという住み処を作るから、
寛容さだけではなく、住み分けの問題なんだよ

>>453
> 流れ見ずに一部だけ切り取って印象操作は楽しいか?
↑こういうレスこそ、>>446 がまるで
「流れ見ずに一部だけ切り取って」いるかのように印象付ける印象操作なんだよ
「流れ見ずに一部だけ切り取って」いると思ったのなら、
本来はどういう流れで、なぜ >>446 はその流れを見てないと言えるのか、
具体的に書かないと話にならない