>>709
> 自治って知ってる?
なぜ知らないと思った?

>>712>>711
> 自演が減るんだから
なぜ減るとわかるの?どうやって自演とそうでないものを見分けるの?

>>716
> IDのときどうやって自演とそうでないものを見分けてたの?
自演というのは、自分が自演に見えたものを自演と信じるだけだから、
増えるとか、減るというのも、「ただの推測」(>>719)でしか言えない

>>496
> 最終的にはレスごとの選択制には変わりない
その選択をするのに、スレを立てないと選択できないのが、スレごとの選択制の問題

> それが原因で全てにトラブルが発生するとは限らないのだよ
そうだね、しかし、スレごとの選択制は、町の宗教(板設定)が決まってるのに、
同じ町内に、同じ(似た)名前で、その町の宗教とは違う宗教施設(スレ)が混在する
これが紛らわしいし、トラブルの元にもなるから、住み分けた方がいいという話

> 信者以外の出入りを禁止してしまえば
いや、出入りを禁止になんかしなくていいよ、というか、してはいけない(できない)
両方の信者になってもいいし、他の町内で個人的に布教活動するのも自由

> これは利用者の使い易さを考えたカテゴリの分類とは違う
いや、「利用者の使い易さを考えたカテゴリの分類」だと思うよ
紛らわしいのは使いにくいから、住み分けるなら板で住み分けた方がいい
「下手に住み分けしようとする事が不寛容を助長する」というのなら、
スレでも住み分けないで、レスごとの選択制にして一つのスレに共存してもいい
スレで住み分けるというのが中途半端なんだよ