>>133
> 他人のように振舞った時点で自演
規制で書けないから別の回線から書いたとしても、
「他人のように振舞った」ことになるとは思わないけどな

「他人のように振舞った時点で自演」ってのも、「同一人物が」だろ?
本当に他人なら、他人のように振舞って当然なんだし
なぜ同一人物に見えたかというと、レスの特徴が似てると思ったから
なぜ他人のように振舞ってるように見えたかというと、IDが違うから

>>126>>128
これ、IDがなかったら「自演」とは思わないんじゃない?
同一人物が書いてるのか、別人が書いてるのかわからないレスを、
同一人物が書いてると思うだけで
だから、IDがあることによって、IDが違う→他人のように振舞ってる→自演
という疑いをもつようになる

>>129>>130
そう、自演というのは、読んだ人が自演だと思い込むから、自演に見える

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1467339595/989
> 誰にも気付かれない自演があったとしても、実際にやっていればバレてないだけの自演です
> 読んだ人が自演だと思い、実際に自演がされていれば、まごう事なき自演です
この2行は、要するに、「実際に自演がされていれば、自演です」ってことだよね?

> 読んだ人が自演だと思っても、実際に自演じゃなければただの誤解です
> これらのどれにも当てはまらないものは、自演ではない普通のレスです
この2行は、要するに、「実際に自演じゃなければ、自演ではない」ってことだよね?

自演というのは、同一人物が別人を演じて書き込むことだろ?
だけど、同一人物が別人かはわからないんだよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1467339595/962
> IPやワッチョイやIDを1つでも消してるのは全員同じ1人の荒らしって判別はできるね
↑みたいに、IPが違えば「別人と分かる」と言う人もいるけど、
IPが違っても、別人とは言えないし、IPが同じでも、同一人物とは言えないででしょ?
IPやIDも参考にはなるけど、レス内容等を総合的に見て、
同一人物っぽいとか、別人っぽいとか、読んだ人が思うだけ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1467339595/989
は「実際に自演なのか自演じゃないのか」を問題にしてるようけど、
そんなことは知りようがないのに、自演だーって言う人はいる
その人が言ってる「自演」というのは、その人にとっては
同一人物が別人を演じて書き込んでるように見えただけ
だから↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1467339595/968
> 自演というのは、読んだ人が自演だと思い込むから、自演に見える