>>871
どっちが正しいとか、勝った負けた論破だとかじゃなくてね
あなたの板なら住み分けできて問題ない、スレだと意識してダメと言い切ってるのにね
まだ納得がいかないんで聞いてるんですよ

あなた板の住人を一括りして性質って漠然と言いますけどね
荒らし(とされている者)の対策なり予防措置であるワッチョイIP等の設定について
それが住人の性質の違いとして区別される事が妥当だと思いますか?

それと、板住人にはなんか縄張り意識みたいなものがあるのが一般的なんですか?
(この辺私なりの解釈なんで的外れな事聞いてたら申し訳ないです)
私、ニュース系の板に関しては嫌儲も見るしニュー速+や社説+なんかもよく見てるもので
どこの住人だって意識は自分ではあまりないんですけどね

後は、板同士では干渉しないという根拠をもう少し具体的に教えていただきたいですね
昔ペット大好き板見てたことがあって、その時に生き物苦手から来る人がスレに粘着して来たり
逆に生き物苦手板を猫の好きな人たちがVIPのスレみたいなのを乱立させて荒らしたりしてたのも記憶にあります
(昔の記憶で今起きている事ではないのでどのスレだとかログを出したりすることはできないのが申し訳ないですが)
他には野球の話題の板のスレでサッカーの話をして比較して野球を貶めたりするとか
たまにおきるVIPなんJの専門板への板違いスレ乱立とか
転載禁止の騒動時に明らかに違う板から来た住人達によってロクに議論もなしに投票で転載禁止になったり
こういった事は板同士の住人の干渉になりませんかね?
(勿論、他所の板の住人を装ったなりすましの犯行かもしれないですし、他所の板からだという証拠も無いですけど
だからといって、板でわければ判別できないので関係ないという事で済ますのであれば、わざわざ板でわける意味が理解できないですね)

逆に他の板の人から、どう思われているのかとかわかったり
転載禁止の時なんかは個人的には助かったりもしたので意識される事、干渉される事が全て悪いとは言いませんけども
干渉することが良いのか悪いのかはさておき
今スレ間でID関係で問題になっている事が、板をわければお互い干渉せずに収まるとは思えないんですよ