まずは症状を包み隠さずありのままを出そう
・エラーならその表示の内容
・表示がおかしくなっているのなら画像をキャプチャして提示
・そして再現できるのなら該当するURLを
★前スレ
5ch不具合報告スレ Session 3
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1530633009/
5ch不具合報告スレ Session 4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1動け動けウゴウゴ5ちゃんねる
2018/10/03(水) 09:55:12.66ID:iiTi0Zl402018/11/13(火) 15:34:19.33ID:n8euCMTa0
不具合人間同士仲良くしなさいよ
2018/11/13(火) 16:15:54.48ID:qsuv3Xo20
いきなりサーバに文句たれる情弱もいきなり喧嘩売ってくるキチガイもどちらも迷惑
2018/11/13(火) 16:30:35.61ID:i9VyxwBQ0
河豚愛人間?
2018/11/13(火) 18:03:04.15ID:cn55Mu+d0
河豚って食ったことないんだよな
高い金出してあれ食べるぐらいならマグロの赤身たくさん食べたほうが嬉しいわ
高い金出してあれ食べるぐらいならマグロの赤身たくさん食べたほうが嬉しいわ
2018/11/13(火) 18:35:35.48ID:m5VFH8pb0
河豚ってF9の事か?
2018/11/13(火) 18:43:05.79ID:cn55Mu+d0
お前F9食べるの?変わってるのな
976動け動けウゴウゴ5ちゃんねる
2018/11/14(水) 07:41:51.58ID:iYWbfC5F0 お薬規制乱発してるね
ひろゆき時代に逆戻りw
ひろゆき時代に逆戻りw
2018/11/14(水) 08:56:38.40ID:stI1eaCF0
>>961
ルーターの設定を変えたり、別のルーターに入れ替えたときに、IPは変わってない?
もし、フィルタを削除したことが理由で451エラーが出なくなったのだとしたら、
即時にフィルタを削除したことを、5ch側が検出してるということだよね
それには、監視対象のIPに対して頻繁にポートスキャンし続けるか、
アクセスしてきたタイミングでポートスキャンをかけるか
という方法が考えられると思うけど、本当にそんなことするのか疑問だな
ルーターの設定を変えたり、別のルーターに入れ替えたときに、IPは変わってない?
もし、フィルタを削除したことが理由で451エラーが出なくなったのだとしたら、
即時にフィルタを削除したことを、5ch側が検出してるということだよね
それには、監視対象のIPに対して頻繁にポートスキャンし続けるか、
アクセスしてきたタイミングでポートスキャンをかけるか
という方法が考えられると思うけど、本当にそんなことするのか疑問だな
2018/11/14(水) 09:44:10.42ID:XbUgBBsU0
それをやってたからこそユーザー側で対策が講じられたわけで
ただ新しいルーターに乗り換えるときにフィルタのルールを無視じゃなくて拒否にしてしまっていたかもしれない
サーバー側からポートをさわってだんまりなのが許容範囲なんだろうね
ただ新しいルーターに乗り換えるときにフィルタのルールを無視じゃなくて拒否にしてしまっていたかもしれない
サーバー側からポートをさわってだんまりなのが許容範囲なんだろうね
979動け動けウゴウゴ5ちゃんねる
2018/11/14(水) 12:41:13.96ID:2MMduTcc0 林檎で書ける板の一覧が欲しいわ
980動け動けウゴウゴ5ちゃんねる
2018/11/14(水) 16:25:19.44ID:+68gvF3l0 PCでスレを開くとgone・・・
981動け動けウゴウゴ5ちゃんねる
2018/11/14(水) 18:31:29.75ID:NWIpeRCA0 糖質F9がVPNなどで荒らすから
ポートスキャンが厳密になったのだろう
ポートスキャンが厳密になったのだろう
2018/11/14(水) 20:30:54.58ID:xI1LKGKW0
ポート443ってsslが使う番号じゃなかったっけ?
これ塞いじゃったらhttpsで繋がらなくなると思うんだが
これ塞いじゃったらhttpsで繋がらなくなると思うんだが
2018/11/14(水) 20:48:00.94ID:Tuom1X/30
>>982
Wikipedia見ればいいやん
Wikipedia見ればいいやん
2018/11/14(水) 21:18:14.35ID:Ys2utpMY0
2018/11/14(水) 23:25:58.51ID:uf9Si0O/0
>>978
拒否にしてて451エラーになる?ならないよ?
拒否にしてて451エラーになる?ならないよ?
2018/11/15(木) 00:27:26.70ID:l+5Yjojr0
待ちうけポートなら、何かポートを受けてる物(http鯖とか)がなければ塞いでなくとも塞いだのと同じように見えるんでない?
2018/11/15(木) 00:50:48.88ID:s3mcavgf0
PC直結ならそうだけど
(ただローカルプロキシ入れている人は外部から接続できる可能性ある)
一般的な環境ならブロードバンドルータ挟んでるから基本的に“塞いでいる”状態
(ただローカルプロキシ入れている人は外部から接続できる可能性ある)
一般的な環境ならブロードバンドルータ挟んでるから基本的に“塞いでいる”状態
2018/11/15(木) 03:44:00.91ID:zI3kFgmY0
塞いでる状態をやめたら規制解除されたというのも変な話
2018/11/15(木) 07:54:05.66ID:MHCo9xRZ0
フィルタを元にもどしてみたが再現しないなあ
なんだったんだろうな
なんだったんだろうな
2018/11/15(木) 09:45:24.48ID:bJUtfF8X0
とりあえずIP変わってないかの確認からかな
2018/11/15(木) 14:22:42.59ID:l+5Yjojr0
>>987
言ってる意味が分からない
ルータで塞いでなくとも、ポートを開いて待ち受けてる物(当然プロクシも無い)がなければ、
塞いでるのと見分けがつかないだろう
(要するにパケットをルータで破棄するか、PCで破棄するかの違い)
って言ったんだが
言ってる意味が分からない
ルータで塞いでなくとも、ポートを開いて待ち受けてる物(当然プロクシも無い)がなければ、
塞いでるのと見分けがつかないだろう
(要するにパケットをルータで破棄するか、PCで破棄するかの違い)
って言ったんだが
2018/11/15(木) 22:11:38.10ID:5HXOlP2J0
451になってもIPアドレス変えるかドメインを2chに変えたら読み書きできるようになるな
993動け動けウゴウゴ5ちゃんねる
2018/11/16(金) 01:23:29.11ID:hTBiR2Qz0 itest復活しました
はたしてサムネがどう変わったのか
はたしてサムネがどう変わったのか
2018/11/16(金) 06:08:03.82ID:6Q2jF1M70
PPPoEのセッションを切らないままフィルターを外していって451でないようになったので、
特定のホスト向けの対応だったのかね>コード451で閲覧不可
特定のホスト向けの対応だったのかね>コード451で閲覧不可
2018/11/16(金) 08:12:48.45ID:FDYCMj0G0
ファイヤウォールによっては塞ぐと接続要求に対して ICMP の port unreachable を返すものがある。
telnet とかすると繋がらないのではなく即座に connection refused エラーになるタイプ。
これが返されるとエラーになるんだろう。
telnet とかすると繋がらないのではなく即座に connection refused エラーになるタイプ。
これが返されるとエラーになるんだろう。
2018/11/16(金) 08:15:17.12ID:FDYCMj0G0
>>995
>telnet とかすると繋がらないのではなく即座に connection refused エラーになるタイプ。
なんか変な書き方か。
接続要求がタイムアウトするのではなく即座に、
という意味でした
>telnet とかすると繋がらないのではなく即座に connection refused エラーになるタイプ。
なんか変な書き方か。
接続要求がタイムアウトするのではなく即座に、
という意味でした
2018/11/16(金) 08:53:27.73ID:hyVN1rQO0
2018/11/16(金) 08:53:33.94ID:ZcSztdYJ0
2018/11/16(金) 08:54:03.74ID:ZcSztdYJ0
>>978
昔、書き込み時にポートスキャンしてたのは、特定の条件を満たした場合だけだし、
ポートが開いてるときに書き込みを拒否するというもので、規制のためのコスト
一定期間後に解除するというものではないから、解除のためのコストはかけてない
451エラーが、もしポートを見てるのだとしたら、
わざわざ解除するためにコストをかけてることになる
解除なんて急いでしなくても、例えば1日1回ポートスキャンしてみて、
解除してもいい条件を満たせば解除するくらいのタイムラグがあっても問題ないのに
フィルタを入れても即時には451エラーにはならないで、
解除するときは即時に反映されるというのは腑に落ちないな
昔、書き込み時にポートスキャンしてたのは、特定の条件を満たした場合だけだし、
ポートが開いてるときに書き込みを拒否するというもので、規制のためのコスト
一定期間後に解除するというものではないから、解除のためのコストはかけてない
451エラーが、もしポートを見てるのだとしたら、
わざわざ解除するためにコストをかけてることになる
解除なんて急いでしなくても、例えば1日1回ポートスキャンしてみて、
解除してもいい条件を満たせば解除するくらいのタイムラグがあっても問題ないのに
フィルタを入れても即時には451エラーにはならないで、
解除するときは即時に反映されるというのは腑に落ちないな
1000動け動けウゴウゴ5ちゃんねる
2018/11/16(金) 09:19:44.03ID:hyVN1rQO0 埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 23時間 24分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 23時間 24分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【政府・与党】国民全員に現金給付を検討、4万~5万円の案 [Hitzeschleier★]
- 【文春】石橋貴明がフジ女性社員を下半身露出で襲った!《第三者委の調査を拒否》★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】石橋貴明がフジ女性社員を下半身露出で襲った!《第三者委の調査を拒否》★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 【文春】『オールナイトフジコ』突然終了の裏で…フジテレビ男性ディレクターによる“10代女子大生との飲酒”&性的トラブルが発覚 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 《中居フジ問題に新展開》とんねるず石橋貴明(63)は第三者委「重要な類似事案」の当事者だった! [牛丼★]
- 【速報】石破茂、「全国民」に「5万円」給付へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [357929982]
- 【悲報】広末涼子容疑者、薬物検査はシロだった [354616885]
- 中国、104%関税発動で声明。「自国の権益を守るため断固とした有力な措置を取り続ける」 [271912485]
- 国民民主党が「若者減税法案」を10日に提出へ、対象者は30歳未満 [795614916]
- スカイドライブ社の「空飛ぶクルマ」万博会場で初飛行 [178716317]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★639 [359965264]