>>231
「自由」を言葉だけ「多様」に置き換えても根っこは同じ
お前の言っていることは、「無法」や「身勝手」というものだ

たしかに人は千差万別で、他人と相反する価値観を有することだってある
そこは否定しない

だがそこで、我を押し通すようでは、社会は成り立たない
妥協したり、譲り合ったり、折り合える所を探したりして、
一緒に共生できる関係を作り上げていく
その関係性の積み重ねで
人と人が繋がり、コミュニティ(社会)ができあがっていく

だから、「自由」や「多様性」というのは、
「共生」を前提にしなければならないし、
共生を実現するために生まれるのが、
社会規範、常識、法、倫理、道徳、などといったものだ

それはネットであっても同じ
仮想空間といっても、
モニターの向こう側にいるのはまぎれもなく「人」なんだから、
コミュニティのルールは存在する

でもお前の場合、
「自由」を言い訳にして、そういうルールを「ほご」にしてるよね
だから社会から逸脱するのも当然
なるべくして「荒らし」になってるんだわ