X



トップページ運用情報
171コメント85KB

こんな板が欲しい 【新板申請所(正式)】 ★5

0001動け動けウゴウゴ5ちゃんねる
垢版 |
2020/12/26(土) 10:40:47.78ID:bUim6MvV0
245 Grape Ape ★ (★ **b8-StpO) 2016/02/17(水) 20:45:35.07 ID:CAP_USER*
私はいくつかの非常に良いアイデアを参照してください。私はいくつかのひどいが、面白いアイデアを参照してください。この議論が終わったとき、私に知らせてください。

■板新設申請テンプレ■
【板名】(Board name)
【理由】(Reason)
【内容】(Contents)
【フォルダ】(Folder)
【カテゴリ】(Category)

申請テンプレは日本語と英語、両方で書いた方がいいと思われます
機械翻訳サイト
http://translate.google.co.jp/
http://www.excite.co.jp/world/
http://honyaku.nifty.com/
http://translation.infoseek.ne.jp/
http://translate.weblio.jp/

※前スレ
こんな板が欲しい 【新板申請所(正式)】 ★4
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1608842705/
0109動け動けウゴウゴ5ちゃんねる
垢版 |
2022/10/12(水) 21:16:20.76ID:eINmZ3Im0
AIカテゴリそのものとAI総合・仮想空間話題の板が必要とされています。

【板名】(Board name) AI・メタバース AI Metaverse

【理由】(Reason) 各板にジャンル含めバラバラにあるので統合された板が欲しい。ユーザー目線でAIについてあらゆる内容を語れる板が欲しい。黎明期なので発展のためにもカテゴリ分けをはじめからやらず統合した方がユーザーの意識と情報を可視化できる。AIと融合を果たした未来からすると実質同じものと考えられますが、今の時点ではAI・メタバース板としてセットにした方が現状に合っているかと思います。技術とユーザーの意向が統合され、壁なく反映される未来を目指します。

【内容】(Contents) 各種分野のAIの話題、技術的なものより話題雑談の方が需要があると思われるので、PCカテゴリでなくネット関連に。雑談板に立ててしまうと雑談のみになってしまう事を懸念、YouTube板がメタバースの関連から近いと考えられますが一番いいのはAIカテゴリそのものに収束させる事です。そのぐらい大きいテーマになるものです。

メタバースだけにしてしまうと技術的話題が出来ず現時点でのイメージから上記の想像にユーザーが繋がらないと判断し単体ではなく融合させています。しかしメタバース、仮想空間は未来において非常に重要なものになりますので黎明期のサービス名称の1つであるメタバースは外すことは出来ません。AIやメタバース単独では上記のような統合ビジョンに繋がりません。正確にはメタバースの類の名称単独がよくなるかと思われますが、技術的な改善要望や実装要望の可能性を残すという意味でAIは残されるべきで、現代では未だ両者をセットにする重要性がイメージできていない層が多いかと思われますので、AI・メタバースからAIとメタバースに分離する、かその逆を初めから設定するのではなく両者を合わせたものを設定する方がよろしいかと思われます。分離の先はメタバースとAIに対する要望(AI板でもいいですがその頃には改善案の話題がメインになるはずです)となります。

もちろん分離してもいいです。メタバース空間の中での話と基幹のシステムであるAIはテーマとして切り離すには十分なジャンルであり未来の2大根幹テーマとなるものでもあるからです。しかし、少しでも発展を急ぐのであればまず統合して人々に両者は近いものだと認識させる取り組みが重要かと思われます。融合を果たした後でもこのテーマは維持されると予想されるからです。

将来メタバースを利用するユーザー層がメインになると考えられ、メタバースは性質から個人がオープンソースで開発できる類ではなく、企業が開発した方が進展が早いと思われ、またユーザー層にとっては利用側の目線の方が多くの内容を語れると予想したのでユーザー目線の感想や情報をメインとしたコミュニティ形成を促す板として存在できれば、今後両者にとって利益が得られると判断しこちらの案となりました。

【フォルダ】(Folder) aimetaverse
【カテゴリ】(Category) AIとして新設
0110動け動けウゴウゴ5ちゃんねる
垢版 |
2022/10/12(水) 21:17:17.70ID:eINmZ3Im0
AI category itself and AI general and virtual space topic boards are needed.

Board name: AI Metaverse

Reason: There are various boards with different genres, so we need a unified board. We want a board where we can talk about all kinds of AI from the user's point of view. It is in its infancy, so for the sake of development, it would be better to integrate the boards instead of categorizing them from the beginning to visualize users' awareness and information. We are aiming for a future where technology and user intentions are integrated and reflected without barriers.

Contents: We believe that there is more demand for AI topics in various fields, and for chatting about topics rather than technical ones, so we will put it in the Internet-related category instead of the PC category. I am concerned that if we put it on the chat board, it will become only a chat board. The YouTube board is considered to be close because of its relation to the metaverse, but the best thing is to converge it with the AI category itself. It is such a large topic.

If we only focus on the metaverse, we will not be able to discuss technical topics and users will not be able to connect to the above imagery from the current image, so we are merging them together rather than making them a stand-alone category. However, metaverse and virtual space will be very important in the future, so we cannot exclude metaverse as one of the names of services in the early days. To be precise, the name of the metaverse alone would be better, but AI should remain in the sense that it leaves the possibility of requests for technological improvement and implementation. Therefore, it would be better to separate AI and metaverse into AI and metaverse, or vice versa, and to combine the two, instead of setting them as a set from the beginning. The destination of the separation would be the metaverse and requests for AI (or the AI board, but by that time the main topic should be improvement ideas).

Of course, it can be separated. The story in the metaverse space and AI, the core system, are genres enough to be separated as themes, and they will be the two fundamental themes of the future. However, if we want to hasten their development as much as possible, it is important to first integrate them and make people recognize that they are close to each other. This theme is expected to be maintained even after the integration is accomplished.

The user base that will use the metaverse in the future will be the main users, and because of the nature of the metaverse, it is not the kind that can be developed as open source by individuals, but it is thought that progress will be faster if it is developed by companies, and it is expected that the user base will be able to talk more about the contents from the user's point of view, so it is important to provide comments and information from the user's point of view. We believe that if we can exist as a board that encourages the formation of a community, mainly by sharing thoughts and information from the user's perspective, it will be beneficial to both parties in the future.

Folder: aimetaverse
Category: Newly created as AI
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況