よろしければ代行をお願いします。

【板名】アニメ映画板
【スレタイ】【白蛇伝】昔のアニメ映画総合【海の神兵】
【スレURL】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1171235127/
【本文】↓
「寫眞館」を観る。原画・脚本・監督なかむらたかし。16分。5年ぶりくらいで二度目の視聴。
批評や感想どころか、賞賛さえつけくわえる気になれない一粒の宝石に、たまに巡り会えることがある。
前回の視聴時がそうだったし、このたびの感慨も以前から変わってはいない。
エメラルドはその傷つきやすさゆえに粋人の心を惹きつけるが、この小品もそういうことだ。


「マリといた夏」を観る。78分。韓国産で、2002年アヌシーのグランプリとのこと。イ・ソンガン監督。
まあ文芸映画のカテゴリー。良い部分は沢山あるんだけど、でも2回見ればそれでいいや。
最大の問題点は、絵と声のふたつだ。
人物の絵柄は電脳コイルをさらに地味にして、魅力も7割減らしたような感じ。これはきつい。
そして声・・・韓国語のアニメはプリパラ・プリリズの韓国放映版のチラ見しか知らないけど、
あれらは声優は相当見事な演技をしていた。クマとかを除いてやや個性に乏しかったきらいはあるが、
歌唱力は日本語の本家に肉薄・凌駕しているときも多々あったし。
でも「マリといた夏」では、どうにも声が受け入れられない。
ジブリの俳優演技さえ、ハウルとサン以外はたいして気にならない自分としては、相当珍しいことだ。
(というか、字幕での海外アニメの場合、抑揚が激しい声優演技がかえってプラスに働きうるってことか?)
音声を音楽ごとミュートしたら、そのほうが作品のよさを深く感じられた。これって大問題じゃね?


「月光宮殿」を観る。79分。2016年。韓国の劇場版アニメ。
「千と千尋の神隠し」の剽窃っぽいと話題になった作品だが、瓜二つってほどでもない。
パヤオの強い影響はうかがえるし、本家には及ぶべくもないと承知のうえなら、そこそこ魅せる。
・冒頭のリアルな慰安婦像は不要。子供向け娯楽作品にビビッドな政治テーマを組み込むなら
 最大限の注意深さが求められるが、この作り手たちにその力量はない。
・冒頭6分前後のダンスはなかなか。作品全体においても、子供たちの作画は魅力的に動かせている。
・それに関連して、千尋(仮)と坊ネズミ(仮)はわりと溌剌としている。
 前者は原典と同じくブサ可愛い。数箇所におけるあぐらが特に。
・ススワタリや蛙妖に該当する韓国妖怪たちも、おおむねきちんと描けている。
・男どもの描写はかなりダメ。ハク(仮)とかチゲ鍋で顔を洗って出直してこいって感じだ。
 千尋(仮)と並ぶシーンになると、挙措動作の描写の綿密さにも相当大きなギャップが見えてしまう。
 銀髪美青年とおっさんの腐れカップルも、終盤以外はひどい。
・アクションシーンはどうもぱっとしない。とりわけ前半部は。向うには金田伊功的ポジの
 最上級アニメーターっていないのかな。もう半世紀はジャップアニメの下請けやってるだろうに。
・背景美術は一部お粗末だが、おおむねなかなか。21分前後の桃源郷描写とか好きだな。
 水流の流れ落ちる大階段とかも。
・結論としては、主人公にキャラ萌え出来るなら、70点には到達してるだろう。まあこんなもんか。


・思い、思われ、ふり、ふられ(黒柳トシマサ)
・ゆるゆりなちゅやちゅみ(畑博之)
・劇場版BEM BECOME HUMAN(博史池畠)
・ドラゴンボールZ劇場版8 燃えつきろ!!熱戦、烈戦、超激戦(山内重保)
・雲界の迷宮 ZEGUY全集(影山楙倫)
・劇場版SHIROBAKO(水島努)
・爆裂天使 インフィニティー(大畑晃一)
・ゼーガペインADP(下田正美)
・走り続けてよかったって。(荒川眞嗣)
・劇場版響け!ユーフォニアム(石原立也)
・らいむいろ戦奇譚☆純 らいむ隊☆純

は観たが、個人的には特に語るところなし。