※間違ってたら謝りますし、出来れば詳しい方に確認してください

https://www.kahemicafe.com/ipv4-over-ipv6-provider
2022.02.06更新
遅いを解消!IPv4 over IPv6対応プロバイダ20選

IPv4 over IPv6でも通信方式でIP変えやすいとこと、難しいとこがあるって聞きました

「MAP-E」だと変えにくいけど「DS-Lite」は変えやすい云々と(ちなみにSBは「4rd/SAM」だそうです)

ただゲームやりたいって方はポート開放が必要になりますことが多いはずですが

https://www.kahemicafe.com/ipv4-over-ipv6-point-to-notice#:~:text=%E4%B8%80%E6%96%B9%E3%80%81DS%2DLite%E3%81%AFNAT,%E9%81%B8%E3%81%B6%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82

>4rd/SAMとMAP-EはNATステートレスなので、自宅ルーターでIPv4アドレスの変換を行います。
>ユーザー側でルーターを再起動したときにIPv4アドレスを再割り当てすることやポート解放などを行うことができます。

>一方、DS-LiteはNATステートフルなので、MAP-Eと異なり、ユーザーが自宅でIPv4アドレスの再割り当てやポート解放を行うことができません。
>ポート開放が必要な場合(オンラインゲームなど)は必ず4rd/SAMかMAP-Eを選ぶようにしましょう。

ポート開放必要な方は「DS-Lite」は避けた方がいいと思います