>>977
> 専ブラが使ってるAPIキーの権限を失効させるのは山下にとって絶対
それはそうだろう
だけど、5ch側にとっては「もし浪人なら」の条件を付ける意味はないだろう

「もし浪人なら」の条件を付けてるのが山下だと考えてるとしたら、
浪人もちの「専ブラユーザが普通に5chのまま使い続けられてしまう」
プレミアム浪人ユーザを保護するために、
浪人の場合だけ、APIキーを無視してdat取得できるようにした
と考えればつじつまは合うか……
でも、それだと APIサーバが山下側にあるのか?
api.5ch.net ドメインを山下側に向けたままにしてるのか?
あるいは、APIサーバが5ch側にあるとしても、
山下がアクセスできるままにしてるのか?5ch側で再度修正しないのか?
といった疑問が生じるな

「もし浪人なら」の条件を付けてるのは 5ch側だと考えてるから、
そんな条件付ける意味なくねって話

>>836
確かに、APIの使い方を公開しないと、APIを公開してるとは言えないな
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/9240230711/3
> 5chのAPIは現在公開しており、開発者は誰でも5chのブラウザを作成できます。

>>840
それのことを API と言ってるのか、
API の代わりに、それを使えると言ってるのかわからん