不正なPROXYを検出で書けないテスト報告。
Android板で、他は未チェック。後ろの番号は21。
AndroidでChrome。
クッキーとキャッシュ削除、IPアドレス変更でも駄目。スマホ版のページからも無理。
ユーザーエージェントを見たら変わってる。
>Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/112.0.0.0 Mobile Safari/537.36
少し前にダウンローダーアプリにコピペしてたのが、
>Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; LAVIE T8 8HD1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/110.0.0.0 Mobile Safari/537.36
端末名は伏せて、Androidのバージョンは偽装してるな。11なのに。
ChromeでPC版サイトをチェックすると、
>Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/112.0.0.0 Safari/537.36
チェックすると書けた。

ちょっと前に仮想通貨板だと書けなく、スマホ版のページからは書けた。

ユーザーエージェントの偽装扱いされてるのかも。
グーグルの方針っぽいのに。