★5chスクリプト荒らしに刑事罰:よくある質問

Q)「5chの運営はフィリピンの会社Loki technologyだから日本の裁判所に開示申請できないニダ!」って本当?
A)そんなことはありません。その会社の代表者の代理人として弁護士でも雇って、その人が申請を行えば済みます。
 日本から開示請求を出せるのだから逆もできます  https://ila.kobelp.com/philippines-gis

Q)「サーバーがアメリカだから無理だニダ!」は?
A)サーバがどこの国にあろうが何の関係もありません。ただの営業のための道具ですからね。
 余談ですが、whoisで調べるとCloudflare, Inc.という米国のsanfranciscoにある会社のサーバです。
 talk.jpと同じ。

Q)立件できるかな?
A)無意味な文字列を何万何十万と送信して掲示板としての正常なやりとりを妨害している。
 それによって利用者減→広告収入減んだから、運営会社から見たら営業妨害です。
 多くの利用者を不快にさせているのだから、社会的な犯罪でもある。
 罪状は「営業妨害」「威力営業妨害」等色々なあります。

Q)5ch運営会社はどうしたら良いの?
A)具体的にな方法は「サイバー犯罪に係る電話相談窓口」で検索すれば
 警察署の担当部署に繋がるので、代理人が相談すれば良いでしょう。
 「1日にどの位スクリプト荒しが来るのか?」「スクリプトのIPアドレス一覧」「被害額想定額」
 を整理しておけば話が早いでしょう。