>>234
多分IPv6非対応のVPNのみを利用しているために
(1)IPv4通信→VPN経由→各種サービス(IPv4対応)
(2)IPv6通信→(直接)→各種サービス(IPv6対応)
と言う環境になってしまっていて
IPv6の方が優先度が高いので(1)のつもりが実は(2)で5chに直接アクセスしているということだろうね

9月から5chはIPv6アクセスが可能となった(>>68)

本人はVPNを経由しているつもりでも実はv6対応各種サービスに直接アクセスしちゃってるパターンて多そうだね