ええと、もう一言だけ、スレ違い大変失礼
なるべくこれで自己完結するようにしますので、異論があってもこのスレでレス返さないで下さいね

>>498
厳密かそうでないかなんてどうでも良い事です
誰かへの誹謗・中傷を意図した書き込みであるのが明らかであっても、
「誰か」が全くの第三者にわからなければ、削除はされないようですよ
関係者にとって明らかでもね
根本的解決にならないとかいうのも、どうでも良い事なのかもしれません
2ch用語としての用法は別として、一般的な用語法としても、恐らく法的にも
個人の完全な特定と、誹謗・中傷であるかどうかには、全く関係が無いと思われます
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%B9%E8%AC%97%E4%B8%AD%E5%82%B7
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku31.htm
因みに国語辞典的には、誹謗は悪口のこと、中傷は、「根拠の無い」名誉毀損の事だそうです
但しその通りに解釈すると、誹謗は兎も角、中傷を消さないメリットなんて全く無いことになりますけどね

2chが削除するのは簡単だし、2chにとっては比較的些事でも
当事者にとっては大問題である場合もあるでしょうが、
ひろゆきにとっては、敢えて沢山の人に迷惑を撒き散らして
一定の訴訟のリスクを犯してでも、削除しないことによって守りたいものがあるのでしょう
例えば内部告発的なレスが中傷として消されることを防ぐとかね
つまり人への中傷を掲示し続けるという悪を犯す代わりに、
何か、消さないことによって為せることがあると考えているわけだ
(ただ実際は結構内部告発的なレスでも消しちゃってるようだけどね
cf. http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133844096/29
それなら賛成は出来ませんが理解なら出来ます

ただ、そうなると今度は、個人を「完全に」特定する情報を伴う場合は
何で消すのよってことになりますけどね
裁判で不利だからってことでしょうか
関係者にとってバレバレなら、いくら「完全に」は特定できなくても負けちゃうと思いますけどね

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1113744369/95
を以前見て、餓鬼の悪口を残したり消したりするのに
どうして意味不明な場合分けするのかなあ、と強く違和感を持ったのが尾を引いたのかなあ、、