依頼者が「通報しました」と書けば通報されたものとみなす。
実際に通報していても依頼文に書かなきゃそのまま通常処理。

2ちゃんねるが実際に通報されているかの確認を取る筈もなく。
警察さんも一般第三者が被害の届けが出ているか問うても答える筈もなく。

お巡りさんと道で「立ち話」した程度 でも
そのお巡りさんがどのような処理をしたかは不明な訳で。

極端な例えをすれば、お巡りさんと立ち話でパンツを盗んだ話をすれば立ち話では済まないかと。
警察(司法機関)の耳に入れたとすれば、その後どのような対応がなされるか一切不明な訳で。

依頼者が通報したという事は、書き込み者との間に紛争が起きる可能性がある訳で
2ちゃんねるは善意で削除判断を凍結し、ログの提出を求められれば出来うる範囲でと。

実際は「通報しました」って奴に限って実際は通報してないんじゃ?
本気で通報する気なら、わざわざ相手に通報した旨知らせて
証拠の隠滅や逃亡の機会を与えるか?

通報したから削除しろっていう輩を締め出す手段でもあるけどね。


↓何行目まで読んだとかのレス ゚听)イラネ  www.。