普通に

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1160708854/537,539

を拡大解釈しちゃってるだけだと思うんだけどね、傍で見てる限りだと。
そこに関しては絶対的に違うと断言できるの?>ミッちゃん

まとめ方にしても、こういう案件については一先ず依頼不備とするに
しても、確認取るような形の注釈をつけるような形にした方がいいと思うよ。
言葉としてそれを使ったというだけで誘導するのがおかしいのは、
既に>>831で挙げた例で明らかだと思うし、単に依頼不備とするには
少しばかり問題がありそうだ。とはいえ、要請板向け理由を意図しているという
可能性については否定しきれないから、そこは確認しないといけない。

そんな感じでどうかな、と思うんだけれど。

案内としては、きっちりそこら辺をはっきりさせるような案内、
>>830メール転載分の上の方のような案内の仕方が望ましいだろうね。
要請板向けになる、とだけ言われても、依頼者は整理板向けの理由の
つもりかもしれないし、その意図の確認をするという形での案内でないと、
依頼者にはチンプンカンプンになってしまうだろうからね。

後は、そうやって案内したりまとめたりした上で、削除人に任せておけばいいと思う。
依頼者の意志確認が取れなくても、削除人が要請向けか整理向けか
判別つかない場合、削除判断は行われずに残件となるだろうし、
そうなったら依頼者からのアクションも何かしらあるだろうしね。