349の者ですが、その後も皆様、いろいろ教えて下さり有り難うございます。
ここで教えて頂いたアドバイスを元に、フォームで入力したら飛ばされた場所にて
電話番号での登録に変更できないか、警察や弁護士に相談というのは、被害を訴えたの
では無く登場人物皆知己の関係なので、保護をお願いしたと言う意味で入力して
しまった旨、書き込んできたのですが、★ではなく、☆様からですが、再度削除
依頼を出すように言われました。

そこで、再び削除依頼にとりかかろうとしたのですが、やはり、電話番号を入力する欄が
無いのです。さらにいうと、フォームのどこにも、削除依頼で入力した情報がインターネットで
出回ってしまうと言う、重要事項の記述、動作を行う前の確認処理もないですが。。

●様も、何もかもお見通しと言った感じで、皆様の技術力の高さに驚いている次第ですが
私が言った、家族用のメールアドレスというのがまさにそれで、無料登録分が全て家族の
名前がそのままメールアドレスになってしまっています。相手にメールアドレスを
知られることがないのであれば、それを借りて登録しても良いのですが、
どうやらこちらの情報を全て晒さなければならないしきたりのようなので、
できれば、公式に使っている電話番号での登録の仕方を教えて頂けますでしょうか




それと一点、今回私が失敗することで、過去に受けた相談事例は、
もしかしてこのことを指しているのではないかと思い至ったことがあるのですが、

家族の名前や電話番号など晒されてしまい削除を依頼する人が、
書き込みをしている相手方の氏名、住所、連絡先を知ってはいるものの、
削除依頼の勝手を知らず、「この方からネットストーカー被害に会っているので消して下さい」
と相手を完全に特定できる詳細な個人情報をフォームに書き込んでしまった場合でも、全て
転載されてしまうのでしょうか。