http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%AB%A1%E4#i70
>カブトムシ【かぶとむし】[名](削除議論、新/旧・macほかPC系、野生生物)

> 削除ガイドラインを始めとする2ちゃんねるガイド(総合案内)の文言について
>従来の慣例とは異なる自己流解釈を振りかざし、粘着する人のこと。

> 「自動化」と通称される、mac板で風紀荒らしをしていたウィンドウズユーザが
>旧板の、マッキントッシュとウィンドウズをクワガタとカブトムシに例えて比較するスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1012720624/
>の削除依頼を却下された腹癒せに、逆に野生生物板に、生き物をiMacとiBookに例えて
>比較するスレッドを立て(て瞬殺され)たことがきっかけとなって生まれた言葉。
>他にも「板内に4個目の雑談スレが立ったら直ちに削除せよ」などの発言があった。

>【新mac】《旧Mac》(合同)削除議論スレ
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1029342684/65-n
>昆虫/野生動物板・削除議論スレッド
http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1046/10465/1046521797.html 6以後

自分の主張が通ったことが滅多にないのを分かっていながら、どうして
「2ちゃんねるはどうやら自分のルール解釈とは異なる理屈で動いているらしい」
と、認識できないのかなぁ。