>>516-518
残念なことに、まず今回問題となってるのは「荒らし行為」じゃないんですよ。
新Mac板の住人に対して『こいつらは差別を助長するような発言を繰り返している』
という濡れ衣を着せるのを目的としてスレを立てる、極めて悪質な行為が発端です。
無視しようが、そのスレを削除してもらおうが、一度(他の板を含めて)流された、
恣意的に捏造された悪い風評は、見た者の記憶に残ってしまう訳です。
要するに、適切な反論だけはしておかないと後々に禍根を残す性質の問題ですね。
最低限、後で両者の主張を読み比べて判断できるだけの情報として、議論の経緯は
残すべきだし、自治スレの一部では流された風評の悪影響を払拭するには不足だと
思いますがいかがでしょうか? 記録という性格上、反論スレの形態をとるのも
致し方ないとも思います。

また削除されたスレ同士は重複ではないです。もっとも今ではそれを検証すること
すらできないですがね。消えたので代替のスレを立てたというのが実際の話ですが、
このようにやみくもに削除されてしまっては、こういう検証自体も不可能になる
わけです。一方的な削除にはマイナス面があるということの好例ですね。

あと、自治云々についてですが、削除されたスレはいわゆる「祭り」にもならず、
「荒らし」とは無関係なおとなしいものだったんですよ。もちろん偏った意見が
散見されたのは事実ですが、それに対する反論もあり、スレとして特段問題視
すべき異常な動きは見られませんでした。
要するに(暗黙の了解としての)「自治」はきちんと機能していたということです。
それ以上のマスゲーム的な清々粛々たるスレ進行を望む必要があるのでしょうかね?

以上はあなたの親切な助言に対する敬意です。消えたスレが復活したあかつきには、
ぜひ具体的な内容を見られた上でまた助言いただけると有り難いです。