>削除依頼が出されて議論を経て「削除された」というなら仕方ないと思いますが、
>緊急性が無いものを削除人独断で急いで削除したという動きに疑問を持ったので
>そういう表現になりました。

  ・依頼のない削除・報告のない削除。(違反行為ではありません)
とローカルルールにありますので、そういうことは書いても無視されますよ。
緊急性がなくとも、たんに目についたから削除という行為は、削除人に許容されていますから。

>内容的には「VMware Fusionスレ」の本スレで出ていた話題から独立したスレ
>になっていて、
重複ではないという論拠をお願いします。本スレではできない独立性があるのか…ということです。

>問題のスレッドは、アホが立てたスレッドなので「馬鹿っぽい」「荒らしっぽい」という雰囲気
>は感じられますが
雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・
板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、
削除または移動対象になることがあります。・・・とガイドラインにあります。

真面目な議論や話し合いを目的としないものに該当すると、ご自身がおっしゃっているような気もする
のですがいかがですか?