>私は、この投票により、新LR案を議論し申請する足場を築きたいのです

新LR案が必要だ、という結果になったらいくらでも築いてくれ。
不要だ、という結果になったら少なくとも自治スレでの発言は
(当面の間は)スレ違いとなる。
投票結果が逆になった場合とてこれは同様。誰を閉め出すとかそういうことじゃない。
てか、君が投票の主目的をそこに置いてるなら本当は
こちらも「議論を続けてもいいか否か」で決をとるべきだってのはわかるよな? 公平に。
そこを譲って単純に「新LR案の必要性」に絞った投票にしようと
してるんだからな。
つーことで同意してね。翁もそれ以外の人も。

投票した者は以下の項目に承諾したものとする。
『議論は投票結果への不満とも取れるため、3ヶ月の間は議論も2ちゃんねる内では行わない。
3ヵ月後から議論を行いたいものは議論を再開し、改正もそれ以降。
ただし、緊急的な変更が必要となるような緊急事態が起きた場合は改正も辞さない』

『投票に敗れた側は案を取り下げ(維持派なら維持案を改正派なら改正案を)
当分の間、少なくとも新たな問題が出てくるまでは勝利者側の案に沿い板を利用し、
自治スレで改正案を出したり改正スレを立てたりしない』