自転車板の現状を客観的な視点で省みてましょう。

・練習・技術交換・ツーリング・レースなどを目的としたオフが各地で開催されている。
・初心者向けからエキスパート向けまでの質問スレが整備され、相当に機能している。
・板オリジナルのグッズ(ジャージ)が制作され、ひろく板住民に販売されている。
・自転車の種類・楽しみ方の各カテゴリーで寿命の長いスレッドが多く活用されている。

また、

・自動車板混同など明らかな板違い、単発質問スレッド等は誘導・削除の対応がなされている。

これらの点からみて自転車板は、十全とはいえないまでも、相当程度に自生的な秩序が
形成されており、参加者の多くにとって「自転車生活を豊かにするコミュニティ」
として機能しているものと考えます。