>>196-197
そうですね。ある方が保留の判断をされても、別の方が削除や停止の判断を
されることは、一般論としてあり得ると思います。

ただ、削除人ではない我々の「判断」と、ひろゆき氏から権限の一部を委託された
削除人の方の判断では、全く意味が違うものになるかと。
そういう意味を踏まえまして、すでに一度削除人さんからはこのように判断
されているのだ、ということを明示したまでです。

>誘導先のスレや住人を結果的にすべて航空板に戻すということになる
それは話が飛躍しています。>>201の終わりの辺りに書いた通りです。

>けっきょくはいつも板違いの方向
繰り返しますが、GLに抵触していると思われる事態が現に起こった時点で
削除依頼をするというのが基本なのではありませんか?
「GLに抵触する内容が投稿される恐れがある」というだけでは、削除は
されにくいのではないかと思います。


>自治の誰かを予想だけで名指しで非難

誰が何を「予想」したのですか?
私は、その投稿主が誰か、あるいは一人でやっているのか複数でやっているのかを
問うているわけではありません。
仮に気にしたところで、私には航空船舶板のリモートホストは閲覧できません。

なお、http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1074091993/の130を書いたのは
確かに私ですが、131以降は書き込みをしていません。
「CAはどこまで知っている?」スレッドも、私は参加したことがないので、よくわかりません。

証明が不可能なのをよいことに、それこそ予想だけで、そのような根拠なき非難を
受けるいわれはありません。
これに関しては水掛け論にしかなりませんので、以降放置させてもらいます。