差別、蔑視とあるのならまず文理解釈をして、差別、蔑視とはどのようなものかを
理解した上でこれは差別にあたると判断し削除するのです。

差別目的とする派は差別用語と言う脳内用語でレッテルを貼って削除対象と主張しています。
これは全く理論的じゃないので、問題点を反論されておしまいです。>>394 >>282

差別じゃない派は極めて客観的な文理解釈の上で差別、蔑視の要件を上げ、
当該投稿が該当していないか判断した上で、差別目的ではないと主張しています。
これは理路整然としているから誰もこの点に反論できないのです。
この差はあまりにも歴然としています。

今ここにいるのは差別目的とする派というよりは、反論できないけど納得できないので
話を蒸し返して気を紛らわせている方と言った方が正確かもしれません。