>>72
マスコミは公の存在としてみることができると思います。
そこでは差別用語というものがそんざいします。
また、人権局では差別用語にかんする本を紹介していたりします。
さらに、国会内のやり取りや審議会でのやり取りでも差別用語というものが存在する
ことを示す発言は随所に見られます。
さらに、辞書で差別用語・差別語で引くと該当する項目があります。
これらから判断して、差別用語なるものが公に存在すると考えます。
管理人は2chに限定した言い方をしてるわけではないのです。