差別蔑視の基準は実は一言で済んじゃうにゃん。

そのレスに「差別の意図」があるか、ないか。ということなのにゃん。

ここで言う差別は、削除ガイドラインのGL4に定義されている差別で、
意図については、このスレの管理人裁定にある通りですにゃん。

ただ、その「差別の意図」については、発信者側が差別するつもりで
書き込んだのか微妙なものもあるわけで、そういったものは
受け手次第の部分が大きいにゃん。

だから職業差別は扱わないとは書いてあっても、そこに職業以外の
差別の意図がある場合は削除対象になったりすることもあるにゃん。
それはあくまでもスレの趣旨とか流れとか総合的に判断した結果でにゃん。

でも、この判断は一歩間違えると差別用語の言葉狩りになるので
慎重な判断が必要になると思うにゃん。
あえてルール?にすれば、最大公約数で差別の意図があるかを
判断する感じかもにゃん。

と、私は思ってるのにゃん。