>>784 KTR☆
\ξ´・ω・` ξ やぁ。ちょっと横レスだわん。

ワタシは『屠殺』って言葉は、
 「字が”屠り殺す”というイメージを喚起して、
  残虐行為であるかのような
  誤った認識を与える可能性も否定しきれないため、
  『と殺』や『と畜』と変換することが望ましい。」
って認識だけど、小太郎はどんなカンジ?

ワタシは、と畜場従事者に対して、
 「我が国の食肉文化の根幹を支える大切な人々。
  肉を美味しくする血抜きの技術等を持つマイスター。」
って認識だけど、小太郎はどんなカンジ?


非常に悲しい過去の話だけど、日本は平安時代頃から明治初期にかけて、
食肉に関わる事象に対しての偏見や差別があったんよね。
だけど、文明開化の音とともにやってきた肉鍋の美味しさによって、
今にちの日本では食肉に関わる事象に対しての偏見や差別は、
一般的にはなくなったんよね。

…菜食主義者からすれば、食肉に関わる事象に対しての偏見は、
これからもなくならないでしょうけども、ま〜これは仕方がナイかなぁと思うっ…。

…と畜場法等に、「と畜行為を行う者は、特定の地域出身者でなければならない。」
なんておかしな文言が書かれている訳でもないのに、今だに過去のことを持ち出して、
と畜業従事者を差別したり、知ってか知らずか差別を助長する不心得者については、
現在の法や価値観を示したりしながら不心得者を一人でも減らすよう、
国民一人ひとりが努力するしかナイかなぁと思うっ…。